高野先生:小学生がはじめて自分の目標を持ち、その目標に向かって努力することを経験できる貴重な機会。また、小学校では習わないことも学習でき、早いうちから学習習慣を身につけることができる。
高野先生:ただ単に問題を解くだけの授業ではなく、一人ひとりに考えさせる授業を常に心がけている。単に問題の反復練習で解法を身につけさせるのではなく、自ら考える姿勢を常に持つよう指導し、各教科の面白さを伝
高野先生:一人ひとりの性格は、当然ちがうもの。今まで指導してきた数え切れない生徒達から学んだことを踏まえて、その生徒に接している。100人いれば100通りの接し方があるということ。
高野先生:2000年です。
高野先生:国算社理の4教科コース、但し、希望によって国算2教科の受講も対応している。個々の相談によっては1教科のみの受講も可能。
高野先生:4年生から。小学校の指導がゆるんでいる昨今では、基本的なところから指導していかなければならず、受験に対応できる力を身につけさせるためには逆算的に考えて3年間は必要。
高野先生:4年生の後期(9月)から授業時間が長くなるので、お弁当は必要になる。
高野先生:室長が窓口となって相談に対応、必要な場合や要望によって教科担当者と直接面談も可能。
机は小学校で使うものとサイズが同じ。一人で広く使える。
高野先生:受付に消毒液を設置。
保護者アンケート 回答者プロフィール 塾選び
会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)
登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!