高野先生:室長が窓口となって相談に対応、必要な場合や要望によって教科担当者と直接面談も可能。
高野先生:復習の手順、どこまでやればよいのか、わからない問題をどうしたらよいのか。
高野先生:基本、受験相談は室長が担当している。相談にあたっては、各教科担当者の意見や生徒情報を収集したうえで臨む。
高野先生:第一指導校の選択、併願作戦の組み方
高野先生:反抗期の子どもにどう接したらよいか、など。
高野先生:アクセス内に、アクセス教育情報センター(情報部門)を設けている。毎月5・15・25日号としてアクセスレポートをHP内から配信している。
※アクセスレポート・・・学校情報、教育情報、入試情報、外部模試情報などを定期的にHP内で配信しています。学校情報では説明会に参加した者が生の情報として細かな詳細を報告。近隣私学に限らず、私学全域を対象とした情報を載せています。英語教育、大学改革などのトピック、模試志願者数集計、受験時期には私学から受験生に向けたメッセージも載せています。教育全般の情報発信ツールであり、多くの私学関係機関でも購読してもらっています。アクセス生保護者はそれらの情報を各自選択して閲覧出来るようになっており、定期的に変更する閲覧パスワードは、卒業しても高校3年生まで配信しています。
高野先生:アクセス教育情報センター
コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。
(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用
(2)犯罪的行為にむすびつく利用
(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと
(4)他者を誹謗、中傷しないこと
(5)営利目的の商業行為
会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)
登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!