高野先生:4年生の後期(9月)から授業時間が長くなるので、お弁当は必要になる。
高野先生:来るときは2割、帰りは4~5割といったところ。
高野先生:スケジュール管理はお願いしたい。ただし、それ以上のものはのぞまない。
高野先生:基本的に、先生と生徒の関係で指導していく。特に、保護者のサポートはのぞまないが、4年生で宿題のまるつけくらい。ただ、授業でどんなことを習ったのか聞いてあげて、とはお願いしている。
高野先生:いつでも面談には対応しているが、教室から呼びかけての面談は年2回。個人差があるが、40分~1時間が平均所要時間か。
高野先生:一週間の学習計画表の作り方、苦手科目の勉強法、受験校の選び方、子どもとの接し方
高野先生:中学受験の主人公は生徒本人。保護者はサポーターであってマネージャー。どれだけうまいマネージャーになれるか。
コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。
(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用
(2)犯罪的行為にむすびつく利用
(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと
(4)他者を誹謗、中傷しないこと
(5)営利目的の商業行為
会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)
登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!