帰宅後「今日はどんな勉強をしたの?」と聞くよう言われました。

帰宅後「今日はどんな勉強をしたの?」と聞くよう言われました。

0
0
この記事に関連するタグ
保護者から

保護者アンケート

回答者プロフィール ※アンケート画像

帰宅後「今日はどんな勉強をしたの?」と聞くよう言われました。1
帰宅後「今日はどんな勉強をしたの?」と聞くよう言われました。2

塾選び

1. どのように塾を選びましたか。

A: 5つ上の姉が通っていたため。

2. なぜこの塾に決めましたか。

A: 夫が探してきたので。

3. 転塾の経験はありますか。ある場合は、他の塾と違う点をできるだけたくさん教えてください。

A: (他塾との違いは)受験用の塾ではないところ。他塾は、成績が伸びないのは、本人のやる気がないから、しか言われない。

4. 入塾前に授業を受ける講師と面談しましたか。

A: はい。

5. 入塾前に授業を受けるクラス(講師)の体験授業は受けましたか。

A:はい。

6. 入塾してお子さまの成績は伸びましたか。可能であれば、どの科目がどれくらい伸びたのか、模試の成績などを例に教えてください。

A:理科の模試で偏差値が20UPのミラクルがありました。

7.(合格実績ではなく)進学実績は確認されましたか。

A: していない。

受験生活

1. 親はどのような支援をしましたか。負担はありましたか。塾からどのような役割を求められましたか

A: 帰宅後に、今日はどんな勉強をしたの?と聞くよう言われました。但し親が教えない。

2. 塾で配られるプリントの仕分け、採点、スケジュール管理などは行いましたか。

A: していない。

3. お弁当はもたせていましたか。

A: はい。21時くらいに帰宅して夕食をとるより、よほどいいと思います。 ※授業の間の休み時間にお弁当を食べます。 フォローアップ・バックアップ

1. 面倒見について:個別のフォロー(宿題の確認などから広範囲な指導など)は行き届いていましたか。

A: はい。これがアクセスの売りの1つだと。子どもの性格で解答もわかってくれる。

2. 授業前後、あるいは授業がない時に、塾の自習室を活用していましたか。また自習室は満足いくものでしたか。

A: 自習室には行っていたが、姉と違ってきっと全然関係ないことをしていたと思う。

3. 授業前後、あるいは授業がない時に、お子様は講師に質問しましたか。また、その対応は満足いくものでしたか。

A: 最初は質問していたが、途中から本当にわからなくて聞きにも行けなくなったことがあり、そのことを見抜かれていました。

4. 保護者面談の頻度、内容、一回の所要時間等を教えてください。

A: 不安なことがあれば、都度面談して下さり、納得いくまで話を聞いてくれた。

5. 入塾後困ったとき、相談できる体制は万全でしたか。

A: 5分の時もあれば、1時間の時もある。上記(質問4)に同じ。

6. 受験校を決めるとき、相談できる体制は万全でしたか。

A: はい。

費用

1. 受験時までのトータルの塾の費用を教えていただけませんか。

A: よく覚えていませんが、友人と比べてかなりお安かったと思います。

2. 塾の費用について、入塾前、月単位ではなく、受験時までのトータル費用を把握されていましたか。(説明は受けましたか)

A: 把握していない。

設備・環境

1. 校舎の設備について良かった点、気になる点をそれぞれ教えてください。

A: 4年生の頃は、先生方の職員室からまる見えの(通称 金魚鉢)のお部屋なので、子どもをよくわかってもらえる。

2. 校舎の周辺地域について良かった点、気になる点をそれぞれ教えてください。

A: 当時は駅前ではなかったので、(5分くらいだが)人にぶつからず、よかった。

3. お子様の志望校と同じ学校を狙っている子はこの塾にいましたか。

A: わからない。

4. 塾のレベルはお子様に合っていましたか。

A: 子どもは面倒なことが本当に嫌いなので、実は先生の指導のよさを活かしきれなかったけれど、アクセスでないと、全落ちしたと思う。よくぞここまでに仕上げて下さったと思う。

この塾について

1. 受付や事務員の対応には満足していましたか。

A: 親の顔も把握されていて、話がスムーズ。

2. 塾の指導内容にお子様は満足していましたか。

A: 実は聞いたことがありません。

3. 塾の指導内容にお父様、お母様は満足していましたか。

A: はい、楽しかったです。

4. お子様の成績は上がりましたか?その伸びには満足されていましたか。

A: IQの問題もあると思う。

5. 塾の指導内容、成績の伸びについて満足度を5段階で評価してください。

A: 国語:5 算数:4→ど〜しても出来ないというのがあると思う。 理科:5  社会:5

6. 特徴的・印象的な教え方はありましたか。

A: 大量の問題をこなすのではなく、じっくり1つを考える。

7.塾生活で印象に残る出来事があれば教えてください。

A: あざみ野だけでなく、新百合にも行くこと。

8.この塾に満足していますか。

A: はい。

9.この塾を自分の弟妹に勧めたいですか。(知人友人)またその理由はなんですか。

A: 姉の場合、中2の問題が久しぶりですぐにわからなくても、定理から導き、楽しそうに解いていた。

10.この塾にキャッチコピーをつけるとしたらなんでしょうか。

A: 本物

11.この塾の先生にキャッチコピーをつけるとしたらなんでしょうか。

A: プロフェッショナル

コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

関連記事
閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク