共立女子中学校 先生インタビュー「中学のうちは宿題をたくさん出すので、ちゃんとついていければ力になっています!」

0
0
この記事に関連するタグ
インタビュー
この学校を目指すあなたに!いい先生が揃っています
オンライン家庭教師の先生を見てみる

簡単なプロフィール

Q1.お名前を教えてください

共立女子中学校 先生インタビュー「中学のうちは宿題をたくさん出すので、ちゃんとついていければ力になっています!」2

桑子研です。

Q2.生徒からよばれているニックネームがあれば教えてください。

昔はけんちゃん、とか言われていましたけど。最近は特には…。桑子先生ですね。

Q3.年齢を教えてください。

39です。

Q4.担当教科を教えてください。

物理です。

Q5.担当学年を教えてください。

今年は中1・高2・高3を受け持っています。

Q6.担当クラブ活動を教えてください。

共立女子中学校 先生インタビュー「中学のうちは宿題をたくさん出すので、ちゃんとついていければ力になっています!」12

【太極拳部】と【科学研究部】ですが、【科学研究部】がメインです。【太極拳部】はもう一人有名な先生がいらっしゃるので。有名で審査員などもされている先生です。自分は体も堅いので太極拳部は事務などをしています。

Q7.教職歴は今年で何年になりますか?

15年とかだと思います、24歳からなので15年目ですね。

Q8.現在勤務されている学校は今年で何年になりますか?

ちゃんと数えたことはないですが…**共立がずっとで、15年ですね。**たまたま出会いがあって共立に入りました。大学院を卒業してからは開発もやりたくて、任天堂なんかも採用がすすんでいたのですが。で、教員になろうかなと思い、いろんな学校を受けて共立の採用試験に受かったので、入りました。

Q9.出身中学校、高校などを教えてください。

出身は群馬の県立高校です。

Q10.趣味は何ですか?特技はなんですか?

桑子先生: 趣味はあまりなくて、お金がかかることはやらないんですよね。プログラミングとか、実験動画を作って生徒に配信したりするのがすきですね。

石  井: プログラミングはどんなものを?

桑子先生: スクラッチとか生徒がくみやすい、中身の見やすい、触れる教材をいっぱいつくって公開してると喜んでくれる生徒もいるので、実際に授業で使ったりしています。

入試

共立女子中学校 先生インタビュー「中学のうちは宿題をたくさん出すので、ちゃんとついていければ力になっています!」22

Q11.(共学の場合)各学年の男女比を教えてください。

女子校のため、回答なし

Q12.試験当日に遅刻した場合の扱いを教えてください。

科目によって違いますが、基本遅刻15分までは大丈夫です。15分以上の遅刻は受けることができません。

Q13.試験当日に熱などが出た場合、受験可能ですか。どこでできますか

自宅で検温をうながしてるのと、入り口で検温することを検討しています。今年は一般でも帰国でも追試を設けていて、コロナの場合は、追試で対応する予定です。資料は…10月10日に帰国向けの追試案内を動画でし、一般は11月10日に詳細を公開する予定です。

Q14.高校からの入試はありますか。ある場合、廃止の予定はありますか?また予定があればいつからでしょうか。

なし

Q15.(高校入試がある場合)中学からの生徒と高校からの生徒は同じクラスで学びますか

なし

Q16.どこの中学を併願している生徒が多いですか。

※追記予定

使用教科書、問題集

共立女子中学校 先生インタビュー「中学のうちは宿題をたくさん出すので、ちゃんとついていければ力になっています!」36

Q17.国語の使用教科書、問題集を教えてください。

※追記予定

Q18.算数の使用教科書、問題集を教えてください。

※追記予定

Q19.理科の使用教科書、問題集を教えてください。

※追記予定

Q20.社会の使用教科書、問題集を教えてください。

※追記予定

Q21.英語の使用教科書、問題集を教えてください。

※追記予定

Q22.学校で実施している模試はありますか。

※追記予定

塾について

共立女子中学校 先生インタビュー「中学のうちは宿題をたくさん出すので、ちゃんとついていければ力になっています!」50

Q23.塾に通っている人はおよそどれくらいですか。

**中1はほとんどいなくて、中3で10%くらいです。**個別指導が多いみたいですね。中学のうちは宿題をたくさん出すので、ちゃんとついていければ力になっているので、塾に行く時間がないという、という感じです。 **高2で50~60%が塾に。3年生は70%くらいはいってますね。**この辺の学校はたぶんそれくらいですね。ただ、学校には高校生になると8時まで使える自習室があって、外部の企業と提携している大学生のチューターが常駐していますので、そこで勉強ができるので塾を自習室として使用している人がいないので、実際はそれより減る感じです。

Q24.「本学では塾通いは必要ない」と言われる学校も少なくない中、貴校はいかがですか。

**塾に通うのは否定もしないし、肯定もしていません。**長期休暇の時を利用して塾に行くのはいいが、普段は授業の様子や負担など、自分の状況をみて考えて、と話しています。

高校卒業時の進学について

共立女子中学校 先生インタビュー「中学のうちは宿題をたくさん出すので、ちゃんとついていければ力になっています!」56

Q25.(高校卒業時に)受験する学部・学科に傾向について、文系・理系どちらが多いですか。(参考資料、参考URLがあれば教えてください。)

**文系が多いですね。**2クラス程が理系ですが、その他は文系なので。

Q26.(高校卒業時に)受験する学部・学科の傾向について、国立大学はどのくらいいますか。(参考資料、参考URLがあれば教えてください。)

共立女子中学校 先生インタビュー「中学のうちは宿題をたくさん出すので、ちゃんとついていければ力になっています!」60

国立クラスがあって、文系だと30~40人くらいが行きます。

Q27.(高校卒業時に)受験する学部・学科の傾向について、医学部はどのくらいいますか。(参考資料、参考URLがあれば教えてください。)

理系だと、医学部とか看護系とか薬学とかが最近多いですね。 文系は文学部が多かったのですが、最近は就職のことも考えて経済系とかが増えてきました。 **共立女子大に【ビジネス学部】ができたので、そこに行きたいという生徒もいますね。**今までは共立女子大に進む生徒は1割から2割でしたが、最近は多めになってきています。

学校の取り組み

Q28.選抜、レベル別制度がありますか?(参考資料、参考URLがあれば教えてください。)

まず中学校段階はいろんな入試形態で入ってきているのですが、それをぐちゃぐちゃにしたくて。 中学は成績が一定になるように組み合わせを変えています。 高校もいろんな生徒がいるようなクラスにして、高2でもぐちゃぐちゃにして、クラスによって差が出ないようにしています。

Q29.語学教育(英語.etc)で特にに力を入れていることはありますか。

英語以外では中国語とフランス語の会話講座が取れます。 中国語は長く続けていて一定のニーズがあります。かなり長くやっていますね。

Q30.キャリア教育はいつごろからどんな取り組みをしていますか。

共立女子中学校 先生インタビュー「中学のうちは宿題をたくさん出すので、ちゃんとついていければ力になっています!」69

桑子先生: 今やっているプログラムは7年前くらいにできたものを使っています。【自己啓発プログラム(高校)】や、中学では道徳の中に入っていて、【職業適性検査】を受けて結果を自分の中で深堀りしていきます。そろそろ改編する予定で、中学も高校ももう少し探求の要素を強めるものになりそうです。

石  井: 企業や大学生の交流の場もあるのでしょうか?

桑子先生: 卒業生や大学生を呼んで交流を持つ機会や、近くの【「BANK OF AMERICA」】にOBがいるので、そこの見学ツアーを希望者に対して行います。様々な機会を設け、興味のある子がいろんなところに行くという感じですね。

Q31.課外授業はありますか? どのような取り組みをされていますか?(参考資料、参考URLがあれば教えてください。)

共立女子中学校 先生インタビュー「中学のうちは宿題をたくさん出すので、ちゃんとついていければ力になっています!」71

教科で取り組みはたくさんあるのですが、【国立近代美術館】が近くにあるので、鑑賞の仕方を教えたり、【社会で裁判所見学】(問題のなさそうな裁判)を選んで見学する機会をもっていて、生徒は衝撃を大変受けるみたいです。 この地の利を生かして、歴史的な場所やなどの見学ツアーを組んだりもしています。私は、毎年この近くに**「未来食堂」**という(IT系出身の)女性がひとりでやっている、インターネットで手伝いのボランティアを毎日募るなどの斬新なシステムでやってる食堂があって、生徒を募集してそのお店のメニューを生徒に企画させて、店主の前で発表したり、ダメだしされたりして、メニューになるまでの取り組みをやっています。

Q32.留学制度はありますか?(参考資料、参考URLがあれば教えてください。)

※追記予定

Q33.文化祭の特徴を教えてください。

共立女子中学校 先生インタビュー「中学のうちは宿題をたくさん出すので、ちゃんとついていければ力になっています!」75

他校の文化祭と比べてもうちは、にぎやかで楽しそうにやっているという特徴があります。 例えば共学だと、何もしない子、がいると思うのですが、うちの場合は全員が何かしらに参加していて、運動部系の子が発表をしたりお店をやったりしています。生徒は忙しそうに、楽しそうにやっているのが特徴かなと思っています。

出店するお店の運営は業者がやっていますが、飾りつけなどをすごくこだわったりして、外では縁日をやっています。 私はもっと工夫してもいいかなとも思っています。「今年はサーティーワンを出したい」など、業者選定は生徒が関わっていますが、作るのはほぼ業者なので安全ではあります。

Q34.文化祭で先生が好きな(印象に残っている)出し物はなんですか?

共立女子中学校 先生インタビュー「中学のうちは宿題をたくさん出すので、ちゃんとついていければ力になっています!」77

出店系は飾りつけをすごく丁寧にやっています。**美術部の展示などは私はオブジェがおいてあったりして、すごいなと思いますね。**美術の先生がすごい指導をされているので、その甲斐あってか美術系はすごいと思いますね。芸大に行く子も多くいますね。

Q35.体育祭の特徴を教えてください。

グランドがあまり広くないので**体育祭は八王子の学校でやっています。**大きな特徴はユニークな出し物があるところです。

Q36.体育祭で先生が好きな(印象に残っている)出し物はなんですか?

共立女子中学校 先生インタビュー「中学のうちは宿題をたくさん出すので、ちゃんとついていければ力になっています!」81

基本的に普通の運動会ですが、**「東海道五十三次」**といって、かごに生徒を載せて、他の生徒が担ぐ競技があって、そこは女子校ぽくなくて珍しいなと思っています。普通じゃないので見てる人は面白いと思うと思います。

**高校は、みんなでダンスを踊るというのがあります。**今年は八王子にいけないので学校での発表なのですが、オリンピックをテーマにダンスを練習していて、全員で団結して一年かけてやります。基本は体育の時間で練習するのですが、それでは時間が足りなくて、朝、委員を中心に練習をすることもあり、迫力があり熱がこもっています。

あとは中1の体育のテストがラジオ体操らしくて、そこが関係しているのか、ラジオ体操から、きれいにキチンとやるという特徴がありますね。そこまでやんなくても、、、というくらいしっかりきれいにやるのが特徴ですね。それが高校のダンスのこだわりに関係しているのかもしれませんね。

クラスごとに大縄跳びもあって、何回飛ぶのかに命を懸けているクラスもあります。60回飛ぶクラスもあるんですよ。

Q37.授業の進度について教えてください!

高2までに国・数・英は終わるようにしていて、高3の夏休み前に全ての教科を終わるようにしています。 コロナ渦では、6月に分散登校でクラス半分で1日ごとにくるようになっていて、その間も動画授業と併用していました。8月くらいにアンケートをとったところ、遅れている教科はほとんどなく、**動画があったので、遅れはほとんどありませんでした。**いろんな行事がつぶれたこともあってそこでも吸収できているので、進度としては例年と同じようになっています。 ちょっと英語と数学の定着度は進度が早めすぎているからか、低いような気がしているので、今は検討をしなければいけないところです。 生徒の学力が少しずつ低くなっているので、定着度もさがっているようです。しかし発表の能力は増えていて、しゃべれる子が増えていると思います。今後は授業の進度を少し緩め、発表の能力などを伸ばしていきたいなと思っています。表現の授業をつくって表現活動を増やし調整しています。

Q38.背伸びして入った場合、貴校の授業にはついていけますか。

共立女子中学校 先生インタビュー「中学のうちは宿題をたくさん出すので、ちゃんとついていければ力になっています!」85

入試後の段階での学力を図ってみましたが、基本的には入試形態による差は出なかったので、入ってから一生懸命やってくれれば問題がないかなと思っています。心配して入ってくる子もいますが、入ってからしっかり手厚くフォローするので、大丈夫です。

Q39.受検必須の資格試験はありますか。

推奨は、漢字検定は中1・中2で4級、中3、高1で3級か準2級合格を目指しています。 英語は中1で3級,2年で準2級、高2・3年で準1級を目標としています。例年よりコロナで英検を受けれなくなっているので、今年の取得の割合は少し少なくなっているかなと思います。

Q40.コース分け(文系/理系クラス等)に分かれるのはいつからですか

※追記予定

Q41.コース毎の生徒の割合を教えてください(共学であれば男女比率も)

※追記予定

Q42.部活動の入部は必須でしょうか

共立女子中学校 先生インタビュー「中学のうちは宿題をたくさん出すので、ちゃんとついていければ力になっています!」93

任意ですが、中学で95%は加入しています。高校では91%加入しています。 中学で部活に入っていない5%の子は、外部での活動をしています。サッカーやピアノなど他で活動しています。

Q43.系列高校への入学時のタイミングで部活を変わることはできますか

ほかの部との兼部はだめだけど転部はOKです。中学から高校で部活を変える子は結構いますね。

Q44.宿題や課題は多いですか

中学は生徒にいわせると多いらしいですが、高校は自分で課題を見つけてほしいので減りますね。 数学は毎週朝テストをやっていて、そこへの予習が宿題になりますね。ひっかかると補習や補講をやっていますので、予習や復習を含めると多くなるのではないでしょうか。

Q45.ICT教育への取り組みを教えてください。タブレットなど全員配布/購入の端末はありますか

共立女子中学校 先生インタビュー「中学のうちは宿題をたくさん出すので、ちゃんとついていければ力になっています!」99

タブレットを配布しています。(補講でタブレットを使用したり、そこで宿題をだされたりするのですか?)数学でつかったり。 高校では朝テストでタブレットを使っており、リンクをクリックすると朝テストが始まります。 成績がすぐに教員に出るようになっているので、即座にフィードバックしやすいです。 私は、実験が好きなので、実験動画などをたくさん配信しています。欠席をした子や復習予習などにもつかってもらえるように、丁寧に結構時間をかけて動画を作っています。

帰国生について

Q46.帰国生として特別な優遇措置がある入試はありますか?

※追記予定

Q47.帰国生入試の試験会場はどこですか?

共立女子中学校 先生インタビュー「中学のうちは宿題をたくさん出すので、ちゃんとついていければ力になっています!」104

共立女子中高校舎

Q48.(寮がある場合)海外赴任中(もしくは予定)・遠隔地在住の保護者がいるご家庭でも入寮可能か

※追記予定

帰国生・遠隔地在住者について

Q49.学校近辺に祖父母(親族)の家がある場合、そこからの通学も可能ですか?

可能です。

全般について

Q50.系列高に全員が進学できますか。できない場合の基準を教えてください

系列高進学の試験はないですが、中2くらいから段階を踏んで声がけをします。中3の夏前に決めておかないと行く先の準備ができないので、生徒や保護者に話をしてに指導します。 こちらから外に行くように言うことは絶対にないです。その子がよりいい環境に行けるんであれば後押しをしていく形になります。

Q51.系列高校以外の進路を選ぶ生徒は毎年どれくらいですか

※追記予定

Q52.上記の生徒の主な進路はどのようなところですか

※追記予定

Q53.系列高校の進学権利を持ったまま他校を受験することは可能ですか

受けることはできませんが、状況によりけりで応相談になります。 今年は海外に行きたい希望を出しててコロナでいけなくなった子がいて、そういう場合は応相談ですが、基本的には難しいです。

Q54.校舎の建て替えや、施設増設の予定はありますか。

共立女子中学校 先生インタビュー「中学のうちは宿題をたくさん出すので、ちゃんとついていければ力になっています!」120

今のところありません。14年前に内装を改装したのですが、女子校だからかきれいにつかっていて、大変きれいな状態です。 基礎工も杭を大変深く打っていて、大変丈夫なので東日本大震災でも問題がなく、地震が起きて場合も校内待機がマニュアルになっています。

Q55.生徒の特徴を一言でいうと?どのような生徒が多いですか?

共立女子中学校 先生インタビュー「中学のうちは宿題をたくさん出すので、ちゃんとついていければ力になっています!」122

**実直で素朴な子が多いです。**時に素直すぎると感じることもあります。私は田舎出身なので東京の子は怖いのかな?と思っていたのですが、おうちや周りの環境がいいのか、素直でいい子が多いですね。

Q56.いじめが発覚した時、まず最初にどんな対応をしますか?

トラブルは毎日のように起こっていて、細かく話を聞くのが大事で本当に細かく面談をしていますね。 話をきちんと聞いて、介入を多めにしてコミュニケーション不足のトラブルを解消するように努力しています。 担任の先生で手に負えない場合は学年主任が出て親などを交えて話しをします。 中2・3になるとあまり介入しないようにしていますが、大人が出るべきところは出ています。 高校生になると、こういうトラブルはぱったりなくなります。人との距離感が上手につかめるようになったということでしょうか。

Q57.子供が学校に携帯電話を持っていくことを禁止した方が良いと思いまか?それとも、許可して健全な使い方を教えた方が良いと思いますか?

**私は持ってきた方がいいと思っています。**いろいろな通学中の不安もありますし、持ってくることに対しては疑問を持っていません。ipadのメールが無線LANでつながっていているので、生徒もスマホを学校で使うことはなくなりました。 今までは没収や指導もあったりしましたが。今はあまりありません。

Q58.先生の中に貴校の卒業生はどれくらいいますか?(おおよその割合)

共立女子中学校 先生インタビュー「中学のうちは宿題をたくさん出すので、ちゃんとついていければ力になっています!」128

いっぱいいますが、、、**2割くらいかなと思います。**先生は専任100人中、女性は52人で、そのうち卒業生はだいたい20人くらいかなとおもいます。大学が共立という方もいらっしゃいます。

Q59.授業料年額と初年度納入金合計はいくらになりますか。

※追記予定

Q60.またその他には主にどのような費用がかかりますか。それはいくらでしょうか。

※追記予定

Q61.内部進学生の割合はどのくらいですか。

※追記予定

Q62.貴校を第一志望としない場合の併願先は主にどこの中学校が多いでしょうか。

※追記予定

Q63.2020年の募集要項と変更になる部分について参考資料をいただけますか。

※追記予定

Q64.進学実績についてご感想と展望をいただけますか。

共立女子中学校 先生インタビュー「中学のうちは宿題をたくさん出すので、ちゃんとついていければ力になっています!」140

※追記予定

Q65.(女子校/男子校の場合)共学化の予定はありますか。それはいつ頃でしょうか

※追記予定

Q66.居住地制限はありますか?

※追記予定

Q67.通学時間制限はありますか?

※追記予定

Q68.通学利用交通機関に制限はありますか?(送迎等も含め)

※追記予定

Q69.保護者面談のスタイルおよび頻度について教えてください

※追記予定

Q70.面談以外で保護者の方に報告を行う定期的な方法があれば教えてください

※追記予定

Q71.3~6年間で生徒の成績がどう伸びますか(具体的な例とともに傾向等 公表できれば全国統一模試的なものでの学校の順位

共立女子中学校 先生インタビュー「中学のうちは宿題をたくさん出すので、ちゃんとついていければ力になっています!」154

※追記予定

Q72.大学受験に向けた対策・対策授業等あれば教えてください(全生徒対象のもの

※追記予定

Q73.大学へ推薦(指定校推薦)される基準などはありますか?

※追記予定

Q74.※学校らしさが出ていた生徒の入学~卒業~就職(仕事内容)までのエピソード

※追記予定

Q75.両親を尊敬できるようになった的な生徒のエピソードがあれば

※追記予定

Q76.入試の採点基準および入試で見ている力

※追記予定

Q77.卒業生の中の就職先や職業の割合など

※追記予定

Q78.先生になった一番の動機は何ですか。

自然が好きで物理が好きだったので。物理プログラミングを組みたくて、物の動きがを再現したり、物理に関わる仕事がしたかったからです。

Q79.これまでに習った尊敬できる先生を具体的に教えてください。

いっぱいいるんですが…三人いて一人は中学校の学習塾の女性の先生で、一人で塾を切り盛りしていた厳しい先生だったのですが、早くに亡くなってしまって…人のためになることを一所懸命にやる方でした。

もう一人は上田先生という、大学院の気象物理の研究の先生で、プログラミングだけではなく**「本物の世界、生のものを見ること」の大切さ**を教えてくださいました。いまでいうと「生徒の姿をみないといけない」ということを教えてもらいました。

三人目は、金井先生です。金井先生は全く生徒をおこらず、無言で生徒をソフトに操る先生で、尊敬しています。仕事もできる先生ですし。共立には、そういういい先生がたくさんいらっしゃいます。プロみたいなラジオをつくられる先生もいらっしゃって、もともとラジオのADをされていたのですが。このように面白い経歴の変わった先生も多くて、尊敬できる先生がたくさんいらっしゃいます。

Q80.教師になった直後と現在とで先生ご自身で大きく変わったことはありますか。

教師になる前は、理屈で全部通していました。研究の世界はそういう世界だったので。 でも、共立入ってからは女子校なので、理屈が全く通らなく、物語性できちんと根回しをしなくては生徒は動かないということがわかりました。 最初はとげとげしていましたが、10年も経つと円くなって、きちんと準備をして子供を納得させてから指導するようになりました。

Q81.好きな本・影響を受けた本を教えてください。

本は好きでよく読んでいます。「1981」とかSFが好きなので「ファウンデーション」とか、アイザックアシモフとか戦争を経験したマニュアルっぽい理屈っぽい書き方をしている本が面白くて好きですね。 最近読んだ本では…**最近は本を読む時間があまりとれないのですが「夏の扉」とかが面白かったです。**基本的に昔の本が好きですね。

Q82.大学に行くとどんな良いことがあるか、と生徒から質問されたらどう答えますか。

※追記予定

Q83.中高一貫校にあって一般の中学校にないものといったら何ですか。

※追記予定

Q84.貴校にあって他の私立にないものといったら何ですか。

共立女子中学校 先生インタビュー「中学のうちは宿題をたくさん出すので、ちゃんとついていければ力になっています!」180

一つは**非常に居心地がいいところです。**生徒もそうだと思います。女子校は校則が厳しくてぎすぎすしているイメージがあり、保護者もそう不安に思っている方もいらっしゃるようですが、共立の中はもっとやわらかく、自由に実験できる場があります。 例えば「未来食堂」の活動など、いろいろ企画しても柔軟にやりたいことはできる、というところもいいと思います。 職員室も50名いっぺんに入っていて、いろんな先生と話ができるのもいいと思います。 あと、東京の一等地なのに緑もたくさんあり、本屋もたくさんあるのが気に入っています。 もう一つは…女子校は転換期で変えなきゃいけないところがたくさんあるのが、面白いです。いろいろ変わっていくのも面白いですね。例えばITツールを使用するにしても、10年前は通らなかった案などが通りやすく、いろいろ変わっていくのがいいですね。

Q85.中学に合格した子どもに勉強以外で一生懸命取り組んでほしいことはどんなことですか。

※追記予定

Q86.生徒からの相談で印象的な内容があったら教えてください。

共立女子中学校 先生インタビュー「中学のうちは宿題をたくさん出すので、ちゃんとついていければ力になっています!」184

※追記予定

Q87.どんな教材を使って授業をしていますか?オリジナルプリント等あれば見せていただけますか。活用されるねらいを教えてください。

※追記予定

Q88.生徒の観察を日々どのようにしていますか。

※追記予定

Q89.いじめがあった時どう対応しますか。初期段階ではどう対応しますか? 先生個人で対応するのでしょうか。それとも先生方のチームで対応されますか? チームで対応する場合、チームに報告する仕組みなどはありますか。具体的な事例などあれば教えてください。 

※追記予定

Q90.落ちこぼれた生徒にはどのように対応しますか。先生方のチームで対応するしくみはありますか。逆にある部分において長所がある生徒にはどう対応されますか

※追記予定

Q91.先生は人気あると思いますか。人気のある先生とはどんな先生でしょうか。

どうでしょうね、、、女子校では新しい先生が入るとぽこっとファンができたりしていたのですが、今はインターネットが発達していろんな人が見られるから、先生に固執するような生徒が減っているとは思っていますね。 今はわかりませんが、私みたいにちょっとおじさんになってきている人はマスコット的な人気があるような気がします(笑)

Q92.学校の好きな点、もっとこうしたらいいのにという点を教えてください。

共立女子中学校 先生インタビュー「中学のうちは宿題をたくさん出すので、ちゃんとついていければ力になっています!」196

私一人の意見でないと思うんですが、**入ったときは静かな生徒も高1くらいになると元気になって明るくなったという話をよく聞きます。**多分人数が多いということもあるかもしれないですね。 いろんな子と出会える場を用意してていて、いいろんなコミュニティがあって、自分と似たような子が見つかるクラスを超えたグループあるので、自分をどんどん出していけるし、コミュニケーション上手になるんだと思います。自分たちが学生だったころよりコミュニケーション能力が高いですね。 **6年間でそういうお子さんに自然となっていくというのが、大規模校・共立の良さだと思います。**いろんな国の人と話ができるよな機会を多く設けるように改革すすめている途中です。社会に出たら、卒業生の桂由美さんのように、自立して自分の持ち味を発揮して活躍でき、自己実現をして幸せになってほしい、と思います。いろんな人の架け橋になってほしい、という思いがあります。

Q93.貴校に進学した子どもは、六年後、どのように成長していますか。どんな成長を望みますか。

共立女子中学校 先生インタビュー「中学のうちは宿題をたくさん出すので、ちゃんとついていければ力になっています!」198

私一人の意見でないと思うんですが、**入ったときは静かな生徒も高1くらいになると元気になって明るくなったという話をよく聞きます。**多分人数が多いということもあるかもしれないですね。 いろんな子と出会える場を用意してていて、**いいろんなコミュニティがあって、自分と似たような子が見つかるクラスを超えたグループあるので、自分をどんどん出していけるし、コミュニケーション上手になるんだと思います。**自分たちが学生だったころよりコミュニケーション能力が高いですね。 6年間でそういうお子さんに自然となっていくというのが、大規模校・共立の良さだと思います。いろんな国の人と話ができるよな機会を多く設けるように改革すすめている途中です。社会に出たら、卒業生の桂由美さんのように、自立して自分の持ち味を発揮して活躍でき、自己実現をして幸せになってほしい、と思います。いろんな人の架け橋になってほしい、という思いがあります。

Q94.自分の子供も勤務されている学校に入れたいと思いますか。その理由は何ですか。

もし自分の子供が入りたいといったら、いい学校なので受けさせてあげたいと思いますね。自分の子がどう思うか尊重したいですね。

この学校を目指すあなたに!いい先生が揃っています
オンライン家庭教師の先生を見てみる
コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

関連記事
閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク