路線名: JR 最寄駅: 西千葉駅 最寄駅からのアクセス:
1934年、千葉女子商業学校創設
「片手に論語・片手に算盤」「論語」とは、人として養うべき倫理道徳であり、「算盤」とは、自活するために備えるべき知識・技術。「論語と算盤」を兼ね備えた人材の育成、つまり「人間性と実学の重視」が、建学の精
コンピュータ室、視聴覚室、体育館、図書館、茶室などがある。
3学期制、50分授業。普通科、商業科、情報処理科の3科がある。普通科は文理―般、文Ⅱ、特進の3コース。文理一般は3年次に文系・文理系・理系に分かれる。文Ⅱはスポーツ推薦入学者で編成、文武両道を目指す。
併願推薦は千葉公立校との併願が条件。前期推薦の作文は「ラグビーワールドカップの日本チームの活躍や自然災害等について」の文章を読んでの感想や考えを書かせた。後期一般は学力検査の総合点で合否を判定する。前
①入試日程 前期(推薦):出願期間2019/12/19~1/9、試験日1/17、合格発表日1/18、手続締切日1/20 後期(一般):出願期間1/18~1/24、試験日2/5、合格発表日2/7、手続締
③付属/系列大学・短大への進学状況 2019年は千葉経済大へ35名、同短大部へ51名進学した。
募集要頂:2020年度用は7月から学校窓口・学校説明会などで配布した(無料)。
会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)
登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!