基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

高校情報

高校名
東京成徳大学深谷高等学校
高校名(カナ)
とうきょうせいとくだいがくふかや
略称
東京成徳大学深谷高校
略称(カナ)
とうきょうせいとくだいがくふかや
郵便番号
366‐0810
住所
埼玉県深谷市宿根559

基本情報

地域
埼玉
私立
男子,女子,共学
共学
生徒数
1年男:172名女:211名(12クラス)
2年男:141名女:162名(11クラス)
3年男:137名女:189名(10クラス)

アクセス

路線名1
JR高崎線
最寄駅1
深谷駅
最寄駅からのアクセス1
徒歩25分またはスクールバス
路線名2
スクールバス
最寄駅2
深谷路線
路線名3
スクールバス
最寄駅3
熊谷深谷路線
路線名4
スクールバス
最寄駅4
寄居美里路線
路線名5
スクールバス
最寄駅5
大里江南路線
路線名6
スクールバス
最寄駅6
森林川本路線
路線名7
スクールバス
最寄駅7
寄居花園路線
路線名8
スクールバス
最寄駅8
小川路線

学校について

理事長・校長名
神田正
沿革
1963年、東京成徳学園深谷高等学校設立
1997年、現校名に改称
2013年4月、中学校開校
資格取得
-

教育方針・建学の精神

教育方針・建学の精神
「成徳(徳を成す)」を達成するために「おおらかな徳操」「高い知性」「健全なる身体」「勤労の精神」「実行の勇気」の5つを掲げる。人から信頼される有徳有為な人物の育成を目標にしている。

学校生活

施設設備
lCTツールを使い楽しみながら実践的な英語力を高める場としてEnglish Labを設置。ほかに、情報処理室やサテライン室、礼法室、総合体育館などがある。
特色のあるクラブ
運動部は12、文化部は13。1年次は全員加入制。運動系では世界大会出場のパワーリフティング部,全国大会出場のチアダンス部,ダンス部,弓道部をはじめ,バレー部,サッカー部などが活躍中。文化系では書道部や吹奏楽部,写真部,新聞部,美術部などが活発。
行事
修学旅行は2年次2月にオーストラリアへ。体育祭、文化祭(9月公開)、芸術鑑賞会、スポーツ大会、持久走大会、創作ダンス発表会などを実施。

授業・カリキュラム

授業・カリキュラム
3学期制。50分× 6時限(特Sは月・水・金曜7時限)。普通科に3コースある。特進Sコースは難関の国公立大や私立大、進学選抜コースは中堅私立大への現役合格を目指す。特進Sは週35時間、進学選抜は1、2年次は選択講習を入れて週35時間、3年次は週30時間。進学コースは週30時間でクラブ活動を奨励、推薦での大学進学を目標に2年次から文系・理系・保育系に分かれる。保育系希望者は1年次から保育ピアノ演習を履修する。
授業時間数パターンA
英語数学国語理科社会合計
6756428
9763328
10284630
合計251619131386
授業時間数パターンB
英語数学国語理科社会合計
6756428
6463019
10284226
合計22131913673
授業時間数パターンC
英語数学国語理科社会合計
6756428
9763328
10290829
合計25162091585
授業時間数パターンD
英語数学国語理科社会合計
6552422
5736223
11638028
合計22181116673
授業時間数パターンE
英語数学国語理科社会合計
6552422
5736223
8033014
合計19121111659
授業時間数パターンF
英語数学国語理科社会合計
6252419
6264422
6262622
合計1861781463

海外研修制度

海外研修制度
春休みに1・2年の希望者を対象に約2週間の短期留学を実施。行き先はオーストラリアかニュージーランドで,英会話のレッスンを受けるほか,現地の人々との交流や観光などを通して国際感覚を磨く。

募集要項

①入試日程 単願推薦:出願期間2019/12/1~1/8、試験日1/22、合格発表日1/25、手続締切日2/1 併願:出願期間2019/12/1~1/8、試験日1/22、合格発表日1/25、手続締切日3/10 一般:出願期間2019/12/1~1/8、試験日1/23、合格発表日1/25、手続締切日3/10 2月単願:出願期間2020/1/24~2/1、試験日2/8、合格発表日2/10、手続締切日2/15 2月一般:出願期間2020/1/24~2/1、試験日2/8、合格発表日2/10、手続締切日3/10 3月単願:出願期間2020/3/9、試験日3/10、合格発表日3/10、手続締切日3/14 ※①出願はインターネットで行う。②併願は公立校併願、一般は他の私立校との併願も可。③合格発表はHPで行い、合否は中学校宛てに郵送する。
②募集人員 単願推薦:普通科(共)特進S30名、進学選抜50名、進学120名 単願推薦以外:併願・一般・2月単願・2月一般・3月単願計:普通科(共)特進S10名、進学選抜30名、進学40名
③試験科目 単願推薦:調査書、英・数・国(各科100点・各50分) 単願推薦以外:調査書、英・数・国(各科100点・各50分) 一般以外の特進Sは3教科の合計点で判定。進学選抜、進学は、高得点の2教科の合計点で判定。一般は3教科のうち、最高得点教科を2倍で傾斜配点(400点満点)。
④面接 単願推薦:個別面接(先生2名と約10分) 単願推薦以外:個別面接(2月・3月単願のみ、先生2名と約10分)
⑤報告書 調査書必要
⑥受験料 22,000円
⑦納入金 643,200円 <内訳> 入学手続時:合計240,000円(入学金200,000円、施設費40,000円) 高1終了まで:合計403,200円(授業料283,200円、その他120,000円) (※1)授業料は4回分納。※ほかに修学旅行積立金、制服代などが必要。
・当該年度入試合格最低点 非公表
・入試競争率 単願推薦:応募者238、受験者238、合格者235、競争率1.0 併願:応募者1130、受験者1125、合格者1102、競争率1.0 一般:応募者26、受験者26、合格者23、競争率1.1 2月単願:応募者4、受験者4、合格者1、競争率4.0 2月一般:応募者7、受験者7、合格者5、競争率1.4

2020入試の合格情報および進学情報

2020入試の合格情報および進学情報
単願推薦は学校推薦と自己推薦。単願推薦・併願・一般それぞれで、特進Sコース対象の5種類の特待生判定する。単願にはスポーツ奨学生もある。一般入試の3教科は最高得点教科が2倍になる傾斜配点(400点満点)を採用。一般以外の特進Sコースは3教科の合計得点で判定、進学選抜・進学コースは得点の高い2教科の合計得点で判定。
①付属/系列大学特徴と進学条件 東京成徳大学、東京成徳短期大学へ内部推薦制度あり。
②卒業生の進路進学情報 卒業生数302、大学176、短大27、専門76、就職13、ほか10
③付属/系列大学・短大への進学状況 推薦で東京成徳大へ2名(応用心理1、子ども1)、東京成徳短大(幼児教育)へ2名進学した。
④指定校推薦がある大学 青山学院大1、立教大1、日本大1、東洋大13、ほか。
⑤大学合格実績 (現役)埼玉大、埼玉県立大、高崎経済大、青山学院大、立教大、法政大、成蹊大、日本大、東洋大、専修大、國學院大、ほか。
⑥卒業生の就職状況 -

保護者向け情報

保護者向け情報
募集要頂:2020年度用は9月より学校説明会。学校窓口で配布。希望者には郵送した(送料とも無料)。HP・電話等で申し込む。
保護者会:-
入学金:200,000円
総費用:約153万円※ほかに修学旅行積立金、制服代などが必要。
他情報:内部進学生とは3年間別クラス。コース変更は成績などにより可能。各教科とも、小テスト・単元テスト(月例テスト)の短いサイクルで習得度をチェック。単願推薦の特進Sコース合格者対象の奨学生、併願の特進Sコース合格者対象の特待生の制度がある。

早見表

制服の有無
カウンセラーの有無
授業料減免制度有無
学食の有無(食堂利用の有無)
寮の有無
-
海外研修の有無
土曜授業の有無
△ 特進S、進学選抜のみ
土曜授業の有無補足
特進S、進学選抜のみ
SGH指定校
x
SSH指定校
x

その他の項目

持ち物指定の有無
給食の有無
x
留学制度の有無
宗教教育の有無
x

制服

参考書

コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク