路線名: 地下鉄東西線 最寄駅: 早稲田駅 最寄駅からのアクセス:
1895年、大隈重信の教育理念のもとに坪内逍遥らを中心として早稲田中学校を創立
①個性を伸ばして、国家社会に貢献し得る、健康で民主的な人材を育成することを目指す。
図書館は古書や貴重本など約6万冊の蔵書があり、ノートパソコン50台を使った情報センターとしても活用。アリーナを備えた興風館(体育館・柔剣道場)など。
3学期制、50分授業、週32時間。6年間を2年ずつに分けて、中1~中2を生活習慣と学習の基礎を固める時期、中3~高1を実力養成時期、高2~3を応用力完成時期と位置付けています。数学は、中3で高1に内容
-
①入試日程 -
③系列大学・短大への進学状況 2019年は246名合格(現役220名、うち推薦152名)。推薦の内訳は、政治経済20、法15、文11、文化構想9、教育18、商15、基幹理工15、創造理工13、先進理工
募集要頂:中高一貫校のため、高校募集なし。
会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)
登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!