路線名: 東急田園都市線 最寄駅: 桜新町駅 最寄駅からのアクセス:
1948年、開校。
「仏教の教義並びに曹洞宗立宗の精神に則り、学校教育を行うこと」を建学の理念とし、自己究明の学道を「行学一如」、すなわち、修行と修学、実行・実践と学問・研究とが一体のもの「信誠敬愛」という四文字で示して
人工芝グラウンド、情報処理実習室、坐禅堂、AV教室、図書館(蔵書約3万冊)、トレーニングルーム、小体育館、体育館、修道館、など。
3学期制、50分授業×6時限。1年次は基礎学力の養成・充実に重点を置いたカリキュラム。1クラスのみ習熟度別クラスを編成する。2年次から駒澤大進学を目指す進学コースと他大学受験を目指す受験コース(理系・
併願優遇は公立・私立ともに併願可。複数校の併願も可。併願優遇の基準は内申9科38以上で3科に3以下がないこと。9科に1・2も不可。推薦の基準に満たない場合、一般入試に第一志望優先制度がある。推薦・一般
①入試日程 【推薦:出願期間1/15・1/16、試験日1/22、合格発表日1/23、手続締切日1/27】【一般:出願期間1/25~2/5、試験日2/10、合格発表日2/11、手続締切日2/14】【併願
③系列大学・短大への進学状況(2019年春) 駒澤大学へ319名(仏教2、文86、法28、経済75、経営76、医療健康科8、GMS44)が内部推薦で進学した。
募集要頂:2020年度用は9月20日から学校説明会・学校窓口で配布。希望者には郵送した(送料とも無料)。電話・HP等で申し込む。
会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)
登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!