基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

高校情報

高校名
大阪緑涼高等学校
高校名(カナ)
おおさかりょくりょう
略称
大阪緑涼高校
略称(カナ)
おおさかりょくりょう
郵便番号
583‐8558
住所
大阪府藤井寺市春日丘3‐8‐1

基本情報

地域
大阪
私立
男子,女子,共学
共学
生徒数
1年:-
2年:-
3年:-

アクセス

路線名1
近鉄電車
最寄駅1
藤井寺駅
最寄駅からのアクセス1
徒歩5分

学校について

理事長・校長名
星野智子
沿革
昭和30年、大阪女子短期大学開学と同時に大阪商業大学附属女子高等学校を大阪女子短期大学附属高等学校と改称
平成29年大阪女子短期大学高等学校を大阪緑涼高等学校と改称
平成31(令和元年)全学科男女共学スタート
資格取得
文理ハイレベル・総合進学コースでは英検2級・簿記能力・実務検定(全商・日商)の取得を⽬指す。製菓調理師コースでは調理師免許を卒業と同時に取得。製菓衛生師コースでは製菓衛生師受験資格取得(2年次終了時)、製菓衛生師免許取得可能(3年次)。

教育方針・建学の精神

教育方針・建学の精神
建学の理念は「世に役立つ人物の養成」。次代に求められる教育とは何かを考え、自己実現に向けて卒業後10年を見すえた教育を実践しています。

学校生活

施設設備
ピアノレッスン室、造形室、音楽室、書道教室、美術教室、グリーンホール、マルチメディア教室、調理実習室(3号館)、作法室、図書館、カフェテリアパステル(食堂)、多目的人工芝コートのほかに調理や製菓に関する知識と技術を習得するため、対応できる教育環境を整備。
特色のあるクラブ
体育系はパレーボールや陸上競技、バスケットボール、バドミントン、テニス、サッカー、ラグビー、バトントワーリングの8部。同好会。文化系は書の甲子国など数々の受賞を誇る書道を筆頭に、吹奏楽や茶華道、美術、ESS、軽音楽、歴史研究など13部。同好会。加入率は約50%です。
行事
弁論大会(6月)とコーラス大会(6月)は伝統行事。ほかにコミュニケーションキャンプ(4月・1年)、緑涼祭(9月・文化の部/体育の部)、芸術鑑賞・校外学習(11月)など。修学旅行(3月・2年)は石垣・沖縄本島へ。

授業・カリキュラム

授業・カリキュラム
3学期制・6時限授業、土曜4時限(文理ハイレベルでは木曜以外7時限) 「特進コース(Ⅰ類/Ⅱ類)」は国公立大・難関私立大の現役合格をめざすコースです。きめ細かな個別指導と効率的なカリキュラム編成を柱に、学力の向上をはかります。放課後・長期休暇にも手厚い補習プログラムを用意。2年次からは進路に合わせてキャリアフロンティア特進エリア/キャリアプログレス特進エリアを選択します。「文理進学コース」は1年次に基礎的な学力を身につけ、2年次からは自分の進路に合わせて、リベラフレアーツ進学エリア/ベーシックサイエンス進学エリアを選択します。2年生進級時に模試成績上位者で難関大学希望者は特進エリアヘ移動が可能です。3年次では希望する進路に合わせてきめ細かく進路指導します。一般入試、AO入試、指定校推薦や推薦入試で大学進学を目指す指導を行います。「英語国際コース」は1年間留学する「グローバル国際エリア」、国内での学習に集中する「インテンシブ国際エリア」を設定しています。週10時間以上の英語授業のほか、関西外国語大学との高大連携プログラムも充実。在学中に英検準1級・TOEIC800点取得をめざします。「音楽コース/美術コース」は音楽大・美術大・芸術大への進学を目標に、「専門家としての本物の基礎」を習得します。音楽コースは声楽、ピアノなど3年間で25単位の専門科目を履修。美術コースでは、とくにデッサンに重点をおいて指導します。
授業時間数パターンA
英語数学国語理科社会合計
10756230
10762631
10392832
合計301720101693
授業時間数パターンB
英語数学国語理科社会合計
6553221
6263421
4252316
合計169168958
授業時間数パターンC
英語数学国語理科社会合計
6553221
58215
572216
合計165205652
授業時間数パターンD
英語数学国語理科社会合計
10756230
8768231
8868232
合計26221722693
授業時間数パターンE
英語数学国語理科社会合計
6553221
6263421
4292320
合計169208962
授業時間数パターンF
英語数学国語理科社会合計
343212
3322212
6352218
合計126117642

海外研修制度

海外研修制度
海外研修制度
①付属/系列大学特徴と進学条件 一定の学習成果があれば、系列校推薦入試で進学できます。大阪商業大学、神戸芸術工科大学への入学について、優先入学の制度や入学金免除などの特典のほか、姉妹校(至学館大学)についても同様の制度が適用されます。
海外研修制度
②卒業生の進路進学情報 卒業生数79名、大学32名、短大17名、専修・各種学校21名、就職7名、進学準備・他2名

募集要項

①入試日程 出願期間1/20~1/31、試験日2/10、合格発表日2/13、入学手続き締切日専願:2/28、併願:3/19
②募集人員 普通科=文理ハイレベル30、総合進学120、保育系進学30 調理製菓科=調理師(専願)35、製菓衛生師(専願)25
③試験科目 国語・数学・英語・社会・理科(各50分・各100点) ※文理ハイレベルコースのみ5科受験、その他3科(国・数・英)
④面接 専願個人5分
⑤報告書 必要
⑥受験料 20,000円
⑦納入金 1,182,500円~ <内訳> 入学手続き時:入学金170,000円 高1終了時まで1,012,500円(授業料580,000円~、諸会費計約178,800円、修学旅行積立160,000円、制服代108,200円~、その他制定品費約15,500円~) ※ほかに修学旅行積立約150,000円、制服代113,700円~、その他制定品費30,900円~等
・当該年度入試合格最低点 2020年度併願:文理ハイレベル225、総合進学125、保育系進学125、調理製菓科・調理師ー、調理製菓科・製菓衛生師ー 2020年度専願:文理ハイレベル200、総合進学110、保育系進学110、調理製菓科・調理師110、調理製菓科・製菓衛生師110
・入試競争率(回し合格あり) 2020年度併願、文理/総合進学/保育系:受験者53/275/31、合格者51/275/31、競争率1.04/1.00/1.00 2020年度併願、調理師/衛生師:受験者―/‐/ー、合格者‐/‐/ー、競争率‐/‐/ー 2020年度専願、文理/総合進学/保育系:受験者9/70/11、合格者8/70/11、競争率1.13/1.00/1.00 2020年度専願、調理師/衛生師:受験者47/35、合格者38/30、競争率1.24/1.17

2020入試の合格情報および進学情報

2020入試の合格情報および進学情報
①付属/系列大学特徴と進学条件 一定の学習成果があれば、系列校推薦入試で進学できます。大阪商業大学、神戸芸術工科大学への入学について、優先入学の制度や入学金免除などの特典のほか、姉妹校(至学館大学)についても同様の制度が適用されます。
②卒業生の進路進学情報 卒業生数79名、大学32名、短大17名、専修・各種学校21名、就職7名、進学準備・他2名
③付属/系列大学・短大への進学状況 大阪商業大へ1名進学
④指定校推薦がある大学 四年制大学、短期大学、専門学校等多くの指定校推薦を頂いています。
⑤大学合格実績 近畿大1、桃山学院大1、大阪大谷大1、四天王寺大4、関西福祉科学大2、太成学院大1、桜美林大1、大阪キリスト教短大1、関西女子短大2、東大阪大短期1、大阪成険短大1、龍谷大1、京都産業大2、大阪商業大1、大阪樺蔭女子大3、大阪学院大1、大阪芸術大1、大阪国際大3、相愛大1、神戸学院大2、帝塚山学院大5、甲南女子大1、天理大1、流通科学大1、大阪女学院短大1、大阪芸大短期1、関西外大短期1、四天王寺大短期3、常磐会短大2、武庫川女子大短期1、白鳳短大2
⑥卒業生の就職状況 ―

保護者向け情報

保護者会:-
入学金:170,000円
総費用:約270万円~(コースにより異なる)
他情報:特待生制度、同窓生子弟子女・兄弟姉妹入学金特典(半額免除)、クラブ奨学生制度あり

早見表

制服の有無
カウンセラーの有無
授業料減免制度有無
学食の有無(食堂利用の有無)
寮の有無
×
海外研修の有無
×
土曜授業の有無
SGH指定校
×
SSH指定校
×

その他の項目

持ち物指定の有無
給食の有無
×
留学制度の有無
×
宗教教育の有無
×

制服

参考書

コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク