基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

高校情報

高校名
日本大学東北高等学校
高校名(カナ)
にほんだいがくとうほく
略称
日本大学東北高校
略称(カナ)
にほんだいがくとうほく
郵便番号
963‐1165
住所
福島県郡山市田村町徳定字中河原1

基本情報

地域
福島県
私立
男子,女子,共学
共学
生徒数
1年:ー
2年:ー
3年:ー

アクセス

路線名1
バス
最寄駅1
郡山駅から約15分
最寄駅からのアクセス1
「日本大学」下車
路線名2
JR
最寄駅2
安積永盛駅
最寄駅からのアクセス2
徒歩15分
路線名3
水郡線
最寄駅3
安積永盛駅
最寄駅からのアクセス3
徒歩15分

学校について

理事長・校長名
佐々木稔
沿革
1951年、日本大学東北工業高等学校創設。
1978年、日本大学東北高等学校に変更。
資格取得

教育方針・建学の精神

教育方針・建学の精神
1.忠恕の心・・・まごころを持って相手を思いやること。
2.自主創造・・・自主的に学び,考え,広く世界的視野を持つ新しい自分,心豊かな自分を創造すること。
3.真剣力行・・・強い意志を持ち,目的に向かって全力を尽くすこと。

学校生活

施設設備
始業前から利用可能な自習室、アクティブラーニングスタジオ、図書室(蔵書45,000冊)、集会ホール、アカシヤ館(食堂、600人収容の多目的ホール)、記念体育館・第二体育館(体操用ピット装備)、武道館、弓道場、プール、合宿研修所などがある。
特色のあるクラブ
運動部20、文化部7、愛好会1。運動部では、体操、水泳、ライフル射撃が全国大会出場、野球部は甲子園出場7回、硬式テニス、陸上競技、男子バスケットボール、相撲部などがインターハイ出場など活躍。文化部では、合唱が全国大会に出場している。
行事
アカシヤ祭(7月)、マラソン大会、芸術鑑賞会、修学旅行(2年次、11月)、クリスマスフェスタ、予餞会など。

授業・カリキュラム

授業・カリキュラム
3学期制、50分・6~7時間授業。第1・3・5土曜は4時間授業実施。Ⅰコースでは、カリキュラムは日本大学への進学に対応して組まれ、日本大学への進学を第一目標とした、徹底した受験指導を行う。数学と英語表現の授業で少人数制や、ティームティーチング、習熟度別授業を実施。1年生を対象に、国・数・英の補習授業、補習は2つのコースがあり、生徒の学力に応じたサポートを行う。2年生を対象に、数・英・英会話の補習授業がある。Ⅱコースでは、1年時からの国公立大学合格を見据えた徹底指導を行う。週35時間+特別指導4時間で、主要教科の学力アップに重点をおいたカリキュラムを組み、大学入試センター試験に対応。国公立大学への合格を目指す。平日7校時までの正規授業に加えて、特別指導も実施。1年次は、国・数・英3教科、(授業内容によってT.T.授業を行うなど、生徒の学力に合わせたきめ細やかな指導を行います。)2、3年次は、国数英に加えて地歴公民と理科の特別指導を実施し、実力を養成。1年次の数学と英語表現の授業では、ティームティーチング授業。また、3年次は、理系クラスで数学を2つのコースに分けて授業を展開。Ⅱコース1年生から、生徒1人に1台iPadを導入。
授業時間数パターンA
英語数学国語理科社会合計
6656427
757726
8572628
合計21161981781
授業時間数パターンB
英語数学国語理科社会合計
6656427
787426
8855228
合計21221715681
授業時間数パターンC
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000
授業時間数パターンD
英語数学国語理科社会合計
6666428
7563627
7563829
合計201618121884
授業時間数パターンE
英語数学国語理科社会合計
6666428
7756227
7758229
合計20201620884
授業時間数パターンF
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000

海外研修制度

海外研修制度
夏季休業期間中に、オーストラリア・ブリスベンで16日間にわたって実施される語学研修(ホームステイ)。学術交流協定校であるイギリスのケンブリッジ大学ペンブルック・カレッジにて海外研修プログラム「高校生のためのイースター・プログラム(サマー・プログラム)」を実施(派遣人数、春3名、夏2名、春季、夏季休業期間を利用した18日間)。

募集要項

①入試日程 推薦:出願期間2020/12/5~12/15、試験日1/26・1/27、合格発表日1/29(13:00~15:00)、手続締切日2/5 一般:出願期間1/4~1/14、試験日2/2、合格発表日2/8(10:00~15:00)、手続締切日2/16 ※出願はインターネット。受験票・志願票の印刷期間は2020/12/21~2021/1/5(推薦)、1/4~1/14(一般)。出願書類の提出は、在籍中学校から本校へ。【推薦】郵送の場合2020/12/21~1/7消印有効、持参の場合1/5(10:00~15:00)。【一般】郵送の場合1/5~1/15消印有効、持参の場合1/18(10:00~15:00)。合格発表は在学中学校長へ通知手渡し。(掲示はしない)
②募集人員 男女480名(Ⅰコース400名、Ⅱコース80名) ※体育推薦の募集定員は40名。
③試験科目 推薦(専願・併願):書類審査、面接 推薦(体育):書類審査、面接、実技試験 一般:書類審査、国・数・英(マークシート式・各60分)、面接
④面接 あり
⑤報告書 必要
⑥受験料 13,000円
⑦納入金 763,450円 <内訳> 入学手続時:192,000円(入学金165,000円、その他27,000円) 高1終了まで:合計円(授業料396,000円、施設費78,000円、その他97,450円) ※その他は、生徒会費、後援会費、学級費、実習費など。ほかに、タブレット端末費、制服代、指定品代などがある。
・当該年度入試合格最低点 ー
・入試競争率 ー

2020入試の合格情報および進学情報

2020入試の合格情報および進学情報
①付属/系列大学特徴と進学条件 全学部・全学科付属推薦制度が利用できる。(1)基礎学力選抜方式(基礎学力到達度テストの成績)、(2)付属特別選抜方式(高校3年間の成績・特別活動等)、(3)国公立併願方式(高校3年間の成績+基礎学力到達度テストの成績)
②卒業生の進路進学情報 ー
③付属/系列大学・短大への進学状況 令和元年度は、日本大学に228名(法17名、文路16名、経済10名、商14名、芸術4名、国際関係9名、危機管理3名、スポーツ科学3名、理工32名、生産工12名、工75名、生物資源科学20、薬5名)、日本大学短期大学に2名(ビジネス教養1名、食物栄養1名)進学した。
④指定校推薦がある大学 ー
⑤大学合格実績(令和元年度) (現役)福島大、会津大、会津大短大部、東京理科大、明治大、法政大、成蹊大、同志社大、明治学院大、東京農業大、東洋大、専修大、麻布大、工学院大、千葉工大、東海大、玉川大、東邦大、神田外語大、東京電機大、東北福祉大、国際医療福祉大、新潟医療福祉大、東北学院大、ほか。
⑥卒業生の就職状況 ー

保護者向け情報

保護者向け情報
募集要頂:募集要項、出願書類は学校HPでダウンロードできる。
保護者会:ー
入学金:165,000円
総費用:約191万円(制服代含まない。)
他情報:学校独自の奨学金制度、「日本大学東北高等学校奨学生」、「桜蕾会奨学生」、「日本大学付属高等学校特待生」、「スポーツ奨学生」がある。ほかに、「高等学校就学支援金制度」。コース変更は、2年生への進級時に、一定の基準を満たすと行なうことができる。

早見表

制服の有無
有り
カウンセラーの有無
授業料減免制度有無
有り
学食の有無(食堂利用の有無)
有り
寮の有無
海外研修の有無
有り
土曜授業の有無
有り
SGH指定校
無し
SSH指定校
無し

その他の項目

持ち物指定の有無
有り
給食の有無
無し
留学制度の有無
宗教教育の有無
無し

制服

参考書

コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク