路線名: 都営三田線 最寄駅: 武蔵小山駅 最寄駅からのアクセス:
1923年、東京府立第八中学校として創立
校訓として,「敬愛自主力行」を掲げ,「夢をあきらめない」を合い言葉に切磋琢磨する。学力の裾野を広げるカリキュラム,国際交流の推進,未来設計力を育成する進学指導,多彩な行事活発な班活動を教育の4本柱とし
八角塔は旧制八中にちなんで建設された象徴的建物。図書館の蔵書は27,145冊。ほかに生徒のくつろぎスペースであるホールや校庭、体育館など。
3学期制・50分×6時限(3学期の一定時間は45分×7時限)週35時限。年間20回程度土曜授業も行い、授業時間を確保する。授業の進度は速く、予習・復習が不可欠。2年数学、2~3年英語は習熟度別授業を実
推薦入試は2018年度、2019年度の2年間、3倍を超えていた男子の受験倍率が2.88にダウン。2021年度は再びアップする可能性あり。女子は4.47→4.83→4.40と4倍台が続いている。2021
①入試日程 推薦:出願期間1/12~1/15、試験日1/26、合格発表日2/2、手続締切日2/2・2/3 一次:出願期間1/29~2/4、試験日2/21、合格発表日3/2、手続締切日3/2・3/3
③系列大学・短大への進学状況 -
募集要項:令和2年12月1日から都内の公立中学校在籍の方は在籍の中学校で配布。それ以外の方は「都立高校入試相談コーナー」「東京都教育相談センター」「各都立高校経営企画室」にて配布。(郵送希望の方は東京
会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)
登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!