路線名: JR 最寄駅: 平井駅 最寄駅からのアクセス:
1916年、南葛飾郡立実科高等女学校として創立
創立から100年余り、「質実剛健」「文武両道」を目標に、社会のリーダーとして活躍する卒業生を輩出してきた。学力向上に向け、「授業で勝負する」を合言葉に、チャイムと同時に始まる緊張感あふれるレベルの高い
グラウンドが3つある。図書館は窓からスカイツリーが見え、明るく広々とし、学習スペースが充実している。時計台、中庭全面の石庭がある。長野県立科町には学校寮・小松川蓼科寮があり、サマースクール等で利用され
3学期制・50分×6時限(水曜は7時限)週33時限授業。毎週水曜に7時限授業、年間20回の土曜授業を実施。3年次から文系・理系に分かれる。1・2年数学、全学年英語は1クラス2段階の習熟度別授業。ネイテ
2020年度、女子は推薦入試の応募者数が減少したが一般入試は増加。男子は推薦・一般入試共に若干減少した。2019年度推薦入試の集団討論・個人面接は156~168点が最も多かった。作文は208~220点
①入試日程 推薦:出願期間1/12~1/15、試験日1/26、合格発表日2/2、手続締切日2/2・2/3 一次:出願期間1/29~2/4、試験日2/21、合格発表日3/2、手続締切日3/2・3/3
③系列大学・短大への進学状況 -
募集要項:令和2年12月1日から都内の公立中学校在籍の方は在籍の中学校で配布。それ以外の方は「都立高校入試相談コーナー」「東京都教育相談センター」「各都立高校経営企画室」にて配布。(郵送希望の方は東京
会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)
登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!