基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

高校情報

高校名
柏南高等学校
高校名(カナ)
かしわみなみ
略称
柏南高校
略称(カナ)
かしわみなみ
郵便番号
277-0033
住所
千葉県柏市増尾1705

基本情報

地域
千葉
県立
男子,女子,共学
共学
生徒数
登下校時間(夏季)
8:40/ー
登下校時間(冬季)
登下校時間(土曜)

アクセス

路線名1
東武武アーバンパークライン
最寄駅1
新柏駅
最寄駅からのアクセス1
徒歩15分
路線名2
東武武アーバンパークライン
最寄駅2
増尾駅
最寄駅からのアクセス2
徒歩13分

学校について

理事長・校長名
松田裕二
沿革
1975年創立
資格取得

教育方針・建学の精神

教育方針・建学の精神
個に応じた懇切で厳しい指導と自己啓発の推進を通して、活きた学力を身に付けた生徒を育成する。
強健な体と体育技能の向上により忍耐力・克己心を養うことを通して、自他を尊重し思いやりを示せる、社会性に富んだ生徒を育成する。
日本特有の文化を尊重する態度や幅広い視野と柔軟性を養うことを通して、将来国際社会に貢献できる生徒を育成する。

学校生活

施設設備
約38,000㎡の広い校地は緑に囲まれ落ちついた環境。『萬葉集』に登場する植物を配置した「萬葉園」もある。ほかに工芸室,テニスコートなど。
特色のあるクラブ
30近くの団体に約85%が加入。運動系では全国大会出場の陸上部,水泳部をはじめ,バレー部,テニス部,バスケット部など多くの部が県大会に出場。文化系は全国総文祭出場の写真部,コンピュータ部放送班や,美術部,吹奏楽部,将棋部などがめだつ。
行事
最大のイベントは9月のかたくり祭(文化の部・スポーツの部)。文化の部では趣向をこらした催し物でにぎわい,生徒や来場者により「グランプリ」など各賞が決定。スポーツの部は3色対抗で実施。ほかに年2回の球技祭,校外学習,芸術鑑賞会,ロードレース大会,百人一首大会など多彩。2年修学旅行は沖縄へ行く。

授業・カリキュラム

授業・カリキュラム
2学期制・50分×6時限 1年次はほぼ共通履修で,数学・英語の時間数を多くとり,基礎学力を充実させる。2年次から文系・理系に分け,学力の拡充・定着や応用。実戦力の確立をはかる。文系では国語・社会・英語に重点をおきつつ,3年次には週4時間分の選択科目を設けて希望進路や興味などに対応する。理系では数学・理科・英語の学習を厚くし,3年次は理科選択のほか,数学では志望学部に配慮した選択科目を設置。演習中心の授業で理系大学進学に向けて学力を練磨する。進学補習や学力到達度テスト,模試なども積極的に実施。
授業時間数パターンA
英語数学国語理科社会合計
5544220
4453420
6-7-720
合計1591671360
授業時間数パターンB
英語数学国語理科社会合計
5544220
4653422
82741536
合計171316112178
授業時間数パターンC
英語数学国語理科社会合計
5544220
4646222
6428424
合計15151018866
授業時間数パターンD
英語数学国語理科社会合計
5544220
4646222
8648834
合計171712181276
授業時間数パターンE
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000
授業時間数パターンF
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000

海外研修制度

海外研修制度
7月に約2週間のオーストラリア短期留学を実施(希望者)。ホームステイしながら現地の高校へ通い,国際的な視野を育む。

募集要項

①入試日程※2021年春は入試を一本化の予定。 1次:出願期間2/9・2/10、2/12、試験日2/24・2/25、合格発表日3/5、手続締切日- 2次:出願期間3/10、試験日3/15、合格発表日3/17、手続締切日-
②募集人員 360名
③試験科目 前期:調査書、学力検査(5教科)、面接※募集枠60% 後期:調査書、学力検査(5教科)
④面接 前期のみあり
⑤報告書 調査書
⑥受験料 2,200円
⑦納入金 124,450円 <内訳> 入学金5,650円、授業料(年間)118,800円
・当該年度入試合格最低点 -
・入試競争率 2020前期:応募者549、受験者549、合格者216、競争率2.54 2019前期:応募者546、受験者545、合格者216、競争率2.52 2020後期:応募者288、受験者288、合格者144、競争率2.00 2019後期:応募者281、受験者281、合格者147、競争率1.91

2020入試の合格情報および進学情報

2020入試の合格情報および進学情報
前期の受検者数は前年並みに落ち着き,厳しさに変化なし。後期も高倍率を維持。進学指導への好感もあり,来春も要注意。小金・柏高などの動向に注目。確実な併願校を。
①付属/系列大学特徴と進学条件 -
②系列高校卒業生の進路進学情報 卒業生数364名、大学284名、短大3名、専修・各種学校18名、就職2名、進学準備・他57名
③系列大学・短大への進学状況 -
④指定校推薦がある大学 東京理科大,学習院大,明治大,青山学院大,中央大,法政大,日本大,他。
⑤大学合格実績 (現役)北海道大1、千葉大2、埼玉大1、首都大学東京2、千葉県立保健医療大2、慶應義塾大1、早稲田大7、上智大2、東京理科大8、ほか
⑥系列高校卒業生の就職状況 -

保護者向け情報

保護者向け情報
募集要項:千葉県内の公立中学校を卒業見込みの方には、中学校で「入学願書」を配付。それ以外の方は、11月1日以降、千葉県教育庁教育振興部学習指導課学力向上室や最寄りの教育事務所等で入手可。(事前に電話で要確認)
保護者会:-
入学金:5,650円
総費用:約36万円(制服代・積立金は含まない)
他情報:就学支援金・授業料減免制度あり

早見表

制服の有無
有り
カウンセラーの有無
無し
授業料減免制度有無
有り
学食の有無(食堂利用の有無)
無し
寮の有無
無し
海外研修の有無
有り
土曜授業の有無
無し
SGH指定校
無し
SSH指定校
無し

その他の項目

持ち物指定の有無
無し
給食の有無
無し
留学制度の有無
有り
宗教教育の有無
無し

制服

参考書

コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク