基本情報

基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

中学校情報

中学校名
東海中学校
中学校名(カナ)
トウカイチュウガッコウ
略称
東海中学
略称(カナ)
トウカイチュウガク
郵便番号
4610003
住所
愛知県名古屋市東区筒井一丁目2-35

基本情報

地域
愛知
区分
私立
男子、女子、共学
男子
代表者・責任者名
校長 佐藤 泰年
建学の精神
勤倹誠実
沿革
明治21年 (1888) 浄土宗学愛知支校として西蓮寺 (現名古屋市東区東桜2)内に創立
明治42年 (1909) 東海中学校となる(設立者浄土宗管長 山下現有)
昭和22年 (1947) 新制東海中学校発足
昭和63年 (1988) 学園創立百周年
昭和37年 (1962) 東海女子高等学校設立
平成12年 (2000) 東海女子高等学校から東海学園高等学校へ改称
平成19年 (2007) 中学新校舎完成
平成20年 (2008) 創立120周年記念式典
この学校出身の著名人
第76代内閣総理大臣 海部俊樹さん 愛知県知事 神田真秋さん 医学会 斎藤英彦さん 実業界 安井義博さん・加藤武さん 法曹界 高須宏夫さん ニュースキャスター 木村太郎さん(高校から) 数学者 森重文さん 直木賞作家 大沢在昌さん 男性予備校講師、タレント 林修さん

アクセス

路線名
地下鉄桜通線
最寄駅
車道駅
最寄駅からのアクセス
1番出口(徒歩10分)
路線名
地下鉄東山線
最寄駅
千種駅
最寄駅からのアクセス
1番出口(徒歩15分)
路線名
JR中央本線
最寄駅
千種駅
最寄駅からのあくせす
徒歩15分
路線名
JR中央本線
最寄駅
大曽根駅
最寄駅からのアクセス
徒歩17分
路線名
名鉄瀬戸線
最寄駅
森下駅
最寄駅からのアクセス
徒歩12分

授業・カリキュラム

教育方針
仏教精神に基づく教育を一貫。これは、あらゆるものの命の尊さに目覚め、自他の命を大切にし、真の平和を求める精神を意味している。本校はこれらの教育精神のもと、二度と帰って来ない一度限りの「今」を大切にし、他の命によって支えられ、生かされている自分を自覚し、共に生かし生かされ合う「共生(きょうせい・ともいき)」の心を持った人間に成長するための宗教教育を行っている。
授業時間数パターンA
国語算数理科社会英語合計
0
0
0
合計000000
授業時間数パターンB
国語算数理科社会英語合計
0
0
0
合計000000
土曜授業
無し
原則として土曜日は休業。学校行事として「新入生オリエンテーション」「球技大会または芸術鑑賞」「記念祭(文化祭)」「古都散策」を行なう。また、クラブによっては、練習や試合が行われることもある。
SGH指定校の有無
無し
SSH指定校の有無
無し
宗教教育
有り
東海学園は法然上人の開かれた浄土宗によって設立され、130年にわたって生命尊重の仏教精神に基づく教育を一貫している。

海外研修・留学制度

海外研修制度
高校ではニュージーランドやアメリカへの海外研修あり。ホームスティしながら、様々な国から集まる同世代と、英語とアウトドアアクティビティーで交流する。
留学制度
無し

主な施設・設備

施設設備
屋外プール
図書館
食堂
体育館
購買所
運動場(郊外)

部・クラブ活動

部・クラブ活動(運動系)
陸上競技
硬式野球
ハンドボール
硬式テニス
バレーボール
バスケットボール
バドミントン
卓球
柔道
剣道
弓道
スキー
山岳
アーチェリー
部・クラブ活動(文科系)
放送
演劇
美術
書道
囲碁将棋
吹奏楽
合唱
英語(ESS)
生物
写真
地学
文芸
軽音楽
鉄道研究
天文
他 サッカー部・ゴルフ部・無線研究部・郵便友の会部・オーケストラ部・数学研究部・ジャグリング同好会・歴史研究部・弁論部・ディベート部・宗教研究部・科学部・園芸部あり。 高校からは映画研究部・新聞部・社会研究部・電波科学研究部・図書部・漫画研究・交通同好会・模型同好会・第二外国語同好会あり。

募集要項

入試日程
①2023年度入試日程 出願期間 :2023年1月6日(金)〜1月13日(金) 試験日:2023年2月4日(土) 合格発表:2023年2月7日(火)マイページにて
募集人員
360名
試験科目
国語  8:30 〜  9:30(60分) 算数  9:45 〜 10:45(60分) 社会 11:00 〜 11:50(50分) 理科 12:05 〜 12:55(50分)
面接
なし
報告書
入学志願票、調査書
受験料
12,000円
初年度納入金
◆入学時必要◆ 入学金 200,000円 ◆4月以降必要◆ PTA入会金 1,000円 校友会入会金 500円 授業料 39,000円/月 PTA会費 1,500円/月 校友会費 300円/月
当該年度入試合格最低点
《2022年度合格者平均点》 国語:65.8 算数:53.6 社会:74.2 理科:67.2 合計:260.8
入試競争率
《2022年度競争率》 募集人数360名 志願者数1050名 当日欠席者数120名 受験者数930名 合格者数411名 繰上合格あり 2.26倍

進路と合格情報

大学合格実績概要
〔国立大学〕 秋田大学1(1) 筑波大学1 千葉大学1 東京農工大学2 横浜国立大学11 新潟大学1(1) 富山大学2(1) 金沢大学2(1) 福井大学6(4) 山梨大学2(1) 信州大学6(4) 静岡大学3 浜松医科大学6(6) 名古屋工業大学10 愛知教育大学1 滋賀大学1 滋賀医科大学1(1) 神戸大学2(1) 和歌山大学1島根大学1(1) 広島大学1(1) 徳島大学1 香川大学1 九州大学5 琉球大学3 〔公立大学〕 東京都立大学2 横浜市立大学1 岐阜薬科大学2 愛知県立大学1 愛知県立芸術大学1 滋賀県立大学1 京都府立大学1 京都府立医科大学1(1) 大阪府立大学4 下関市立大学1 〔大学校〕 防衛医科大学校5(5) 〔私立大学〕 岩手医科大学1(1) 東北医科薬科大学2(2) 青山学院大学16 順天堂大学3(3) 上智大学5 中央大学42 東京医科大学3(3) 東京慈恵会医科大学3(3) 明治大学59 法政大学29 立教大学8 東京理科大学72 日本医科大学2(2) 昭和大学1(1) 杏林大学1(1) 帝京大学1(1) 北里大学1(1) 東邦大学1(1) 東海大学1(1) 聖マリアンナ医科大学1(1) 国際医療福祉大学(1) 金沢医科大学1(1)愛知医科大学17(17) 愛知学院大学10 名城大学56 藤田医科大学27(27) 南山大学33 同志社大学84 立命館大学102 大阪医科大学2(2) 関西医科大学3(3) 兵庫医科大学1(1) 関西学院大学4関西大学11 近畿大学19(3) 川崎医科大学1(1)など
高校合格実績(2020)
学校名男子女子合計
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
合計0000

費用

授業料減免制度
有り
中学・高校ともに本校独自の規定があり、入学後に経済的な理由で引き続き就学が困難な状況になった場合は学費を減免する制度あり。また高校では、日本学生支援機構(旧日本育英会)、愛知県私学、名古屋市等の公的奨学金制度があり、希望者には資格審査を行なった上で受け付け。さらに学業成績が特に優秀な生徒には、本校独自の奨学金制度があり。

保護者の方への情報

保護者の方への情報
・出願時に男子校にしてはめずらしく「調査書」が必要の為、小学校にお願いする必要がある。
Q.クラブ活動への参加率は? 中学1年生・2年生は、全員がいずれかのクラブに加入している。中学3年生は任意加入であるが、8割近い生徒がクラブに加入している。高校生1・2年生も6割以上の生徒たちが熱心に活動している。
Q.入学後に転勤のため転出し、その後再びこの地域に戻った場合に復学できる? 本校に入学後、保護者の方の転勤等で転出し、1年以内に再びこの地域に戻って本校への復学を希望する場合は、これを認めている。その際、(転入後の指導のための学力テストを実施する)。1年を超えた場合において復学を希望する場合は、条件を満たしているかどうかを確認した上で編入試験を実施して判定する。元の学年に復帰できるか、又は学年を遅らせて転入するかどうかについては、保護者の方 との話し合いのうえ決定する。
Q.中学卒業時に他の高校を受験した場合、東海高校に進学できるか? 中学卒業時に他の高校を受験した場合、原則として東海高校への進学を許可しない。東海中学入学者は、東海中学から東海高校へ内部進学して卒業することで、教育の目標が達成される。

連絡先

学校生活

登下校時間(夏季)
8:20-15:00(その後クラブ活動)
登下校時間(冬季)
8:20-15:00(その後クラブ活動)
制服
有り
中高で制服は同じ。 冬服はブラック学ラン・ブラック無地ズボン。 夏服は、グレーシャツに、ライトブルーグレー無地ズボン。
カウンセラー
有り
中学・高校にそれぞれ相談室を設けて、生徒や保護者の悩みや相談に応じている。電話による相談も可能。スクールカウンセラーによる相談日も毎週あり。
給食
無し
学食
有り
基本は高校生から使用可能。
無し
携帯電話の持込
無し
中学校では特別な理由がある場合を除き、学校に持って来ることは禁止(高校では持参可能)
行事
体育祭
文化祭
遠足
修学旅行
林間学校

学校写真

校門外から学校を見た写真
参考書
生徒の写真
参考書
授業風景
参考書
校舎設備写真
参考書

学校の特長

スクールバス
無し
1時限の長さ
50分
「地域との協働による高等学校教育改革推進事業」の有無
無し
「国際バカロレア中等教育プログラム(MYP)」認定の有無
無し
ICT教育
無し
習熟度別授業
有り
中学から高校1年生までは、学力が均一になるようなクラス編成をおこなう。高校2年生から理系・文系に分け、さらに学力に合ったクラス編成をしており、英語においてはグレード別(習熟度別)指導もある。

対策

学校動画

コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク