基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

中学校情報

中学校名
千葉市立稲毛高等学校附属中学校
中学校名(カナ)
ちばしりついなげこうとうがっこうふぞく
略称
市稲毛
略称(カナ)
郵便番号
261-0003
住所
千葉県千葉市美浜区高浜3-1-1

基本情報

地域
千葉
区分
公立
男子、女子、共学
共学
代表者・責任者名
佐藤 啓之
沿革
2007年千葉市立稲毛高等学校に併設する中高一貫教育校として開校

アクセス

路線名
JR京葉線
最寄駅
稲毛海岸駅
最寄駅からのアクセス
徒歩5分(またはバス5分)
路線名
JR総武線
最寄駅
稲毛駅
最寄駅からのアクセス
バス10分

授業・カリキュラム

教育方針
1.「確かな学力」「豊かな心」「調和のとれた体力」を身につけた真の国際人の育成。 2.文系理系に偏らないバランスのとれた学力を保証し、進路の自己実現を支援する。
授業時間数パターンA
国語算数理科社会英語合計
4.4543521.4
4.4543521.4
4.3544522.3
合計13.1000000000000011512101565.1
授業時間数パターンB
国語算数理科社会英語合計
0
0
0
合計000000
土曜授業
無し
SGH指定校の有無
無し
SSH指定校の有無
無し
宗教教育
無し

海外研修・留学制度

海外研修制度
有り
高校2年次でオーストラリアなどで語学研修。

主な施設・設備

施設設備
中学特別棟には、ジュニアセミナー室、多目的ホールがある。ほかに英語などの教科で使用するCALL教室、図書館、体育館、剣道場、柔道場など。

部・クラブ活動

部・クラブ活動(運動系)
部・クラブ活動(文科系)
陸上、軟式野球、柔道、剣道、サッカー、ソフトテニス、ラグビー、ヨット文化部は吹奏楽、弦楽オーケストラ、ESS、茶道、華道など。文化部は基本的に高校生と合同で活動している。

募集要項

入試日程
①入試日程 出願期間:2019/12/10・12/11、試験日1/25、合格発表日1/31、手続締切日2/4 ※合格発表は掲示とHP、郵送で行う。 ※手続締切日は入学確約書の提出締切日。提出者には2月14日に、入学許可候補者決定通知書を郵送する。
募集人員
②募集人員 80名(男子40名、女子40名)
試験科目
③試験科目 適性検査Ⅰ・Ⅱ(各45分)
面接
④面接 面接
報告書
⑤報告書 小学校校長作成のものが必要
受験料
⑥受験料 2,200円
初年度納入金
⑦納入金 中1終了まで:合計286,360円 ※教材費、積立金、給食費、制服代など。 ※詳細は学校にお問い合わせください。
当該年度入試合格最低点
・当該年度入試合格最低点 非公表
入試競争率
・入試競争率 2018年 男子:応募者257、受験者239、合格者40、競争率6.0 女子:応募者319、受験者302、合格者40、競争率7.6 2019年 男子:応募者287、受験者269、合格者40、競争率6.7 女子:応募者316、受験者296、合格者40、競争率7.4 2020年 男子:応募者280、受験者267、合格者40、競争率6.7 女子:応募者371、受験者359、合格者40、競争率9.0
帰国生特別枠
無し
転入生受入
無し

進路と合格情報

系列校特徴および進学状況
①系列高校特徴と進学条件 ・中学を卒業すれば稲毛高校に進学できる。高校入試はない。高校1年生に占める内部進学生の割合は約25%。 ・2020年の高校募集は普通科男女200名、国際教養科40名。 ・高校入学生とは3年次から混合クラスとなり、文系・理系を選択。英語は少人数制授業、数学は習熟度別授業を行う。ザ・ウッドランズ高校(アメリカ)などと交流プログラム(ホームステイ、希望者)を実施している。
系列校卒業生の進路進学情報
②系列高校卒業生の進路進学情報 卒業数321、大学268、短大3、専門3、就職0、ほか47
大学進学者実績(系列校)
③系列大学・短大への進学状況 なし
指定校推薦
④指定校推薦がある大学 なし
大学合格実績概要
⑤大学合格実績 (現役)一橋大1、北海道大2、東北大1、千葉大17、埼玉大2、東京外国語大1、東京学芸大1、東京農工大1、電気通信大1、宇都宮大1、群馬大1、高知大1、東京海洋大1、埼玉県立大1、千葉県立保健医療大3、水産大学校1、慶応義塾大7、早稲田大26、上智大24、東京理科大7、明治大83、青山学院大17、立教大49、中央大17、法政大46、学習院大19、明治学院大20、日本大69、東洋大50、津田塾大9、東京女子大5、日本女子大11、ほか。
系列校卒業生の就職情報
⑥系列高校卒業生の就職状況 なし
高校合格実績(2020)
学校名男子女子合計
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
合計0000

費用

初年度納入金
286,360円 ※制服代含む

保護者の方への情報

保護者の方への情報
募集要頂:2020年度用は7月27日から学校説明会で配布した(無料)。 入学金:5,650円※高校進学時総費用:なし他情報: ・千葉市の制度として経済的援助が必要な場合、学校生活を支援する就学援助(給付)がある。 ・保護者会:学期に1回

連絡先

学校生活

1年生生徒数
1年(男)40名(女)40名(2クラス<40名>)
2年生生徒数
2年(男)40名(女)40名(2クラス<40名>)
3年生生徒数
3年(男)39名(女)40名(2クラス<39~40名>)
登下校時間(夏季)
8:20 18:00
登下校時間(冬季)
8:25 17:00
制服
有り
給食
有り
持ち物指定
無し
行事
飛翔祭(文化祭、7月、2日目のみ公開)、体育祭(11月)、マラソン大会(2月)は中高合同。3年次の10月に修学旅行(関西方面)。

学校写真

学校の特長

対策

学校動画

コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク