学校の現状 専門家レポート

学校の現状 専門家レポート

0
0
この記事に関連するタグ
一般

立教大学同様、米国聖公会系のミッションスクール。1877年(明治10)設立の立教女学校から始まり、1924年(大正13)に現校地に移転した。小学校も併設している。

中学の英・数・国・理では先取り授業が行われる。英語は、中学では20名の少人数クラスできめ細やかな指導が展開され、中1後期からは2段階、高校では3段階の習熟度別授業を実施している。高2・高3ではコース制を導入、「理系コース」、「文Iコース」(立教大以外の文系進学希望者)、「文IIコース」(立教大推薦・芸術系大学等進学希望者等)がある。 卒業生173名。一定の要件を満たせば121名まで推薦される系列の立教大学に121名が進んだ。ここ数年、110~121名程度。1学年の約3分の1に当たる60名ほどが、立大への推薦条件を満たしていても他大学受験にチャレンジしている。国公立大学では、東京大学・東京外国語大学・首都大学東京・京都大学・東北大学など各1名。私立大学では、早稲田大学10名、慶應義塾大学9名、上智大学6名となっている。

コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

関連記事
閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク