基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

中学校情報

中学校名
帝京八王子中学校
中学校名(カナ)
ていきょうはちおうじ
略称
帝京八
略称(カナ)
郵便番号
192-0151
住所
東京都八王子市上川町3766

基本情報

地域
東京
区分
私立
男子、女子、共学
共学
代表者・責任者名
岩﨑 弘
沿革
1979年帝京八王子高等学校設置
1999年帝京八王子高校との中高一貫校として開校

アクセス

路線名
JR中央線
最寄駅
西八王子駅
最寄駅からのアクセス
スクールバス
路線名
JR五日市線
最寄駅
秋川駅
最寄駅からのアクセス
スクールバス
路線名
JR中央線
最寄駅
高尾駅
最寄駅からのあくせす
スクールバス
路線名
JR青梅線
最寄駅
羽村駅
最寄駅からのアクセス
スクールバス
路線名
JR八高線
最寄駅
箱根ヶ崎駅
最寄駅からのアクセス
スクールバス
路線名
JR
最寄駅
八王子駅南口
最寄駅からのアクセス
スクールバス(中学生優先)
路線名
京王線
最寄駅
京王八王子駅下車3番乗場 川口経由武蔵五日市行 帝京八王子高校入口下車
最寄駅からのアクセス
西東京バス35分
路線名
JR
最寄駅
武蔵五日市駅下車2番乗場 川口経由京王八王子駅行 帝京八王子高校入口下車
最寄駅からのアクセス
西東京バス10分

授業・カリキュラム

教育方針
1:快適な教育環境で自然の息吹と触れ合い、豊かな感性を育む。 2:ゆとりある学習を実現し、6年間を有効に活用する。
授業時間数パターンA
国語算数理科社会英語合計
6644626
6644626
6644626
合計181812121878
授業時間数パターンB
国語算数理科社会英語合計
0
0
0
合計000000
土曜授業
有り
SGH指定校の有無
無し
SSH指定校の有無
無し
宗教教育
無し

海外研修・留学制度

海外研修制度
有り
3年次の6月に、約2週間のイギリス修学旅行(1週間ホームステイ) を実施している。高校の修学旅行(必修)は、特進医療系(Mコース)がアメリカ、文理コースがオーストラリアへ。

主な施設・設備

施設設備
広大な敷地に総合グラウンド体育館

部・クラブ活動

部・クラブ活動(運動系)
部・クラブ活動(文科系)
体育系14部、野球・ラグビー (高校のみ)、サッカー、男子バスケット、柔道、剣道など。柔道が都大会ベスト8の実績。文科系7部、吹奏楽は強化クラブに指定。ほかに書道など。

募集要項

入試日程
①入試日程 1回A・B:出願期間2020年1/21~1/31、試験日2/1、合格発表日2/1、手続締切日2/2 2回A・B:出願期間2020年1/21~2/1、試験日2/2、合格発表日2/2、手続締切日2/3 3回A・B:出願期間2020年1/21~2/5、試験日2/6、合格発表日2/6、手続締切日2/7 4回:出願期間2020年1/21~2/7、試験日2/8、合格発表日2/8、手続締切日2/9 2次:出願期間2020年2/6~2/8、試験日2/9、合格発表日2/9、手続締切日2/10 ※出願はインターネット出願のみ。1~3回A・BのAは午前、Bは午後入試。合格発表は手渡し。1・2回の入学手続は、希望により2月4日まで延期できる。都立中高一貫校受験生は手続により2月10日まで延期できる。
募集人員
②募集人員 男女約40名(1回A・B 20名、2回 A・B 10名、3回A・B 5名、4回5名、2次若干名)
試験科目
③試験科目 1・2回A:国・算または国・社、算・理(国・算各50分、国・社で計50分、算・理で計50分)、1・2回B:国・算・適性検査から1科目選択、3回A:国・算、3回B・2次:国・算から1科目、4回:国・算・理・社から1科目(いずれも各50分)
面接
④面接 個別(先生1名と約3分)
報告書
⑤報告書 不要
受験料
⑥受験料 20,000円(1~4回入試の複数回同時出願者は1回分の費用で2回受験可)
初年度納入金
⑦納入金 1,492,000円 <内訳> 入学手続時:入学金300,000円 中1終了まで:合計1,192,000円(授業料420,000円、施設費144,000円、その他628,000円) ※授業料は月納。その他は、修学旅行積立金、副教材費など。ほかに制服代・スクールバス代などが必要。
当該年度入試合格最低点
・当該年度入試合格最低点 未公表
入試競争率
・入試競争率 未公表
帰国生特別枠
無し
転入生受入
無し

進路と合格情報

系列校特徴および進学状況
➀系列高校の特徴と進学条件 ・中学を卒業できれば、希望者全員が進学できる。 高校1年生に占める内部進学生の割合は約27%。 ・2020年の高校募集は普通科男女約80名。 ・高校入学生とは、1年次から混合クラス。特進医療系(Mコース) I類・II類と文理コースがある。Mコースは、医療系大学進学を目指す。 週約40時間授業。放課後の特別講座や大学入試を意識した演習授業、スタディサプリ、夏期・ 冬期の長期休暇中講習など受験指導を行っている。強い意欲を持った医療人を育成する。
系列校卒業生の進路進学情報
②系列高校卒業生の進路進学情報 卒業生数143、大学117、短大5、専門7、就職1、ほか13
大学進学者実績(系列校)
③系列大学・短大への進学状況 帝京大へ49名(経7、法12、文4、薬1、医療技術13、外国語6、教育6)、帝京短大へ5名推薦で合格。帝京平成大へ33名、帝京科学大に4名合格した。帝京大学グループ無試験入学制度があるほか、AO・公募推薦・一般で帝京大を受験する際に配点上の優遇措置がある。
指定校推薦
④指定校推薦がある大学 成蹊大、日本大、専修大、獨協大、ほか。
大学合格実績概要
⑤大学合格実績 (現役) 法政大1、成蹊大3、日本大3、東洋大 1、専修大1、駒澤大1、獨協大1、東邦大1、 北里大2、麻布大1、ほか。
系列校卒業生の就職情報
⑥系列高校卒業生の就職状況 なし
高校合格実績(2020)
学校名男子女子合計
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
合計0000

費用

初年度納入金
1,492,000円
授業料減免制度
有り

保護者の方への情報

保護者の方への情報
募集要項:2020年度用は11月から学校説明会・学校窓口で配布。希望者には郵送した(送料とも無料)。電話で申し込む。入学金:300,000円総費用:561万円他情報: ・中高一貫生の高校入学金は高校入学生の半額の150,000円 ・学期に1回保護者会、授業参観がある。

連絡先

学校生活

1年生生徒数
1年:男20名、女8名(1クラス)
2年生生徒数
2年:男18名、女11名(1クラス)
3年生生徒数
3年:男24名、女21名(2クラス)
登下校時間(夏季)
8:30 17:30
制服
有り
参考書
給食
無し
行事
蔦校祭(文化祭)は、10月に中高合同で実施。4月のオリエンテーション(2泊3日)、5月の体育大会、遠足(1年次)、校外授業(2年次、1泊2日)、2月のスキー教室(3年次)などがある。

学校写真

学校の特長

対策

学校動画

コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク