基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

中学校情報

中学校名
成城学園中学校
中学校名(カナ)
せいじょうがくえん
略称
成城学
略称(カナ)
郵便番号
157-8511
住所
東京都世田谷区成城6-1-20

基本情報

地域
東京
区分
私立
男子、女子、共学
共学
代表者・責任者名
石井 弘之
沿革
1917年成城小学校創設、その後中学、幼稚園、高校など系列
戦後男女共学の成城学園中学校、高等学校となる
1950年成城大学創設

アクセス

路線名
小田急線
最寄駅
成城学園前駅
最寄駅からのアクセス
徒歩4分

授業・カリキュラム

教育方針
ミッション ~果たすべき使命~「自学自習」と「自治自律」の精神を尊び、質の高い学び、人間的な成長を促す多様な体験、そして心身の鍛錬を通して、自らの個性を磨く力を養います。 また、創造的営みを可能とする優れた感性、試練を克服する強い意志、他者との共生・協働を可能とする柔軟で寛容な心を育成します。
授業時間数パターンA
国語算数理科社会英語合計
5543623
5544624
5544624
合計151512111871
授業時間数パターンB
国語算数理科社会英語合計
0
0
0
合計000000
土曜授業
有り
SGH指定校の有無
無し
SSH指定校の有無
無し
宗教教育
無し

海外研修・留学制度

海外研修制度
無し
夏休みに2週間のオーストラリア短期留学を実施(3年次・希望者)。高校ではアメリカの姉妹校マクダナ校との長期・短期交換留学やカナダ短期留学などもある。
留学制度
有り

主な施設・設備

施設設備
中高一貫新校舎(地下1階に新図書館 ) に次いで、2017年、芸術棟・南棟の 修が完了。澤柳記念講堂

部・クラブ活動

部・クラブ活動(運動系)
部・クラブ活動(文科系)
自由参加で中高一緒に活動しているクラブも ある。水泳部、スキー部、男子テニス部、柔道・レスリング同好会、ラグビー部

募集要項

入試日程
①入試日程 1回:出願期間1/10~1/26、試験日2/1、合格発表2/1、手続締切日2/8 2回:出願期間1/10~1/26、試験日2/3、合格発表2/3、手続締切日2/8 ※①出願はインターネットのみ。書類を出願期間の翌日16時必着で郵送(窓口可)。②合格発表はHPと掲示(掲示は翌日)で行う。
募集人員
②募集人員 男女約120名(1回約75名、2回約45名)。別枠で帰国生約10名。
試験科目
③試験科目 国・算・理・社(国・算各100点・各50分、理・社各50点・各25分)
面接
④面接 行わない
報告書
⑤報告書 通知表のコピー
受験料
⑥受験料 30,000円(同時出願は40,000円)
初年度納入金
⑦学校納入金 1,419,000円 〈内訳〉 入学手続時:250,000円(入学金250,000円) 中1終了まで:1,169,000円(授業料700,000円、施設費300,000円、その他169,000円) ※授業料は一括、または3回分納。その他には、父母会費、空調費なども含む。ほかに、学園教育振興資金1口100,000円、2口以上(任意)。
当該年度入試合格最低点
⑧2020年入試合格最低点 1回男子203点・女子216点、2回男子218点・女子231点(300点満点)
入試競争率
⑨入試競争率 2018年 応募者812、受験者610、合格者193、競争率3.2 2019年 1回男子:応募者234、受験者218、合格者64、競争率3.4 女子:応募者246、受験者223、合格者49、競争率4.6 2回男子:応募者325、受験者212、合格者26、競争率8.2 女子:応募者329、受験者225、合格者30、競争率7.5 2020年 1回男子:応募者223、受験者207、合格者60、競争率3.5 女子:応募者240、受験者219、合格者44、競争率4.9 2回男子:応募者299、受験者192、合格者32、競争率6.0 女子:応募者322、受験者222、合格者30、競争率7.4
帰国生特別枠
有り
転入生受入
有り

進路と合格情報

系列校特徴および進学状況
①系列高校の特徴と進学条件 ・在学中一定の成績をとった者全員が進学できる。高校1年生に占める内部進学生の割合は約78%。 ・2020年高校募集は普通科男女約60名。 ・高校入学生とは1年次から混合クラス。英語は少人数の習熟度別授業。2・3年次は進路に対応した文系A、B、理数系の3コース制。Aは系列大、Bは他大学文系、理数系は他大学理系進学に対応している。多様な自由研究講座、課外教室、第2外国語(独・仏から選択)もある。
系列校卒業生の進路進学情報
②系列高校卒業生の進路・進学(2019年春) 卒業数273、大学234、短大0、専門7、就職0、ほか32
大学進学者実績(系列校)
③系列大学・短大への進学状況(2019年春) 成城大(文芸、経済、法、社会イノベーション)へ推薦で147名進学した。推薦の権利を持ったまま他大学受験可能だが、条件がある。
指定校推薦
④指定校推薦がある大学 慶応義塾大1、早稲田大1、上智大9、東京理科大1、青山学院大2、中央大4、ほか。
大学合格実績概要
⑤大学合格実績(2019年春) (現役)北海道大1、筑波大1、東京学芸大1、東京藝術大1、首都大学東京1、慶応義塾大7、早稲田大5、上智大21、国際基督教大7、東京理科大4、明治大2、青山学院大9、立教大9、中央大14、成蹊大1、昭和薬科大1、東京薬科大3、武蔵野大1、東海大1、帝京大2、ほか。
系列校卒業生の就職情報
⑥系列高校卒業生の就職状況 なし
高校合格実績(2020)
学校名男子女子合計
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
合計0000

費用

初年度納入金
1,419,000円
授業料減免制度
無し

保護者の方への情報

保護者の方への情報
募集要項:2,020年度用は9月1日から学校説明会・学校窓口で配布。希望者には郵送した(送料とも無料)。HPで申し込む。・入学金:250,000円・総費用:約740万円(系列高校卒業まで)その他情報 ・中高一貫生の高校入学金高校入学金より50,000円減額の200,000円。 ・保護者会:年4~5回 ・ほかに授業参観がある

学校生活

1年生生徒数
1年:(男)121名(女)121名(7クラス(33~35名))
2年生生徒数
2年:(男)126名(女)122名(7クラス(35~36名))
3年生生徒数
3年:(男)101名(女)130名(7クラス(35~36名))
登下校時間(夏季)
8:25 18:00
制服
持ち物指定
行事
運動会(飛翔祭、6月)と文化祭(11月)は中高合同で公開。
コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク