基本情報

基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

高校情報

高校名
筑紫女学園高等学校
高校名(カナ)
ちくしじょがくえんこうとうがっこう
略称
筑女
略称(カナ)
ちくじょ
郵便番号
810-0023
住所
福岡県福岡市中央区警固2-8-1

基本情報

地域
福岡
私立
男子,女子,共学
女子
生徒数
(2022年度) 全体:1,201名
登下校時間(夏季)
8:40₋17:30
登下校時間(冬季)
8:40₋17:30
登下校時間(土曜)
不明

アクセス

路線名1
地下鉄空港線
最寄駅1
赤坂駅下車
最寄駅からのアクセス1
徒歩13分
路線名2
西鉄バス
最寄駅2
赤坂二丁目下車
最寄駅からのアクセス2
徒歩3分
路線名3
西鉄バス
最寄駅3
桜坂下車
最寄駅からのアクセス3
徒歩5分
路線名4
地下鉄七隈線
最寄駅4
桜坂駅下車
最寄駅からのアクセス4
徒歩5分

学校について

理事長・校長名
校長 松尾圭子
沿革
1907年- 私立筑紫高等女学校として開校。
1919年- 筑紫高等女学校に改称。
1945年- 財団法人筑紫学園の経営となる。
1947年- 学制改革による新制度に準拠した筑紫女学園中学校を開校。
1948年- 学制改革により、筑紫高等女学校を改組。筑紫女子高等学校となる。
1951年- 学校法人筑紫女学園の経営となり、筑紫女学園高等学校に改称。
1991年- 中高一貫教育を開始。
資格取得
英語の授業では英検2次対策のレッスンも取り入れ、面接対策も行う

教育方針・建学の精神

教育方針・建学の精神
「親鸞聖人が明らかにされた仏陀(釈尊)の教え、すなわち浄土真宗の教えにもとづく人間教育」を建学の精神としている。本校の校訓である「自律」「和平」「感恩」は、その精神をあらわしたものである。 1世紀以上にわたって受け継がれてきた、知と心の女子教育。人の心を尊び、多様な価値観を受け入れる豊かな人間力、自分を見つめ、自らを信じて未来へと歩む行動力。仏教の教えをもとに、社会を生きるしなやかな感性と教養を身につけ、勇気と誇りをもって新しい時代を創造する女性を育成する。
・自律 自己への目覚め 自己を深く見つめ、さまざまな恵みに生かされていることを自覚し、自ら考え、判断し、行動していくことが「自律」です。
・和平 他者への目覚め 自分のまわりにある他のすべての存在を認め、互いに尊重しあう中に生まれるおだやかな世界のことを「和平」といいます。
・感謝 いのちへの目覚め 無限の生命のつながりに気づき、自分を支える大いなる恵みに感謝を抱き、その恩に報いたいと願い生きることが「感恩」です

学校生活

施設設備
正門 ガラスの空中廊下が開放的 図書館(2F・3F) 辞書類や進学資料も充実した図書館 【92,000冊以上の蔵書】 講堂 抜群の音響効果を誇る講堂 学習室 PC教室・CALL教室と合わせて 約150台のパソコンを設置 茶室(洗心庵・香風亭) 国の登録有形文化財に指定された茶室 ワークスペース 先生に気軽に質問できるスペース ・中央広場 野外劇場としても活用 ・食堂(紫苑館内) ランチは「筑女的スローフード」で! ・体育館 全フロアエアコン完備 ・購買部 お弁当やパンはもちろん、かわいい文房具も充実 ・紫苑館 創立90周年記念に建設された生徒会館 ・教室 すべての教室に電子黒板を完備
特色のあるクラブ
7割以上の生徒がなんらかの部活動に所属している。 宗教部、文芸部、演劇部、社会科学部、自然科学部、家庭科部、英語部、ギター部、吹奏楽部、コーラス部、華道部(真生流)、園芸部、茶道部(表千家)、茶道部(裏千家)、茶道部(大日本)、茶道部(煎茶)、写真部、書道部、美術部、放送部、箏曲部、百人一首部、ハープ部
行事
4月;前期始業式、入学式、オリエンテーション(中1)、歓迎遠足、新入生研修(中1) 5月;花まつり、宗祖降誕祭、創立記念日(13日)、文化祭(紫苑祭) 7月;中学校総合体育大会、クラスマッチ 8月;サマー語学研修(中2)、英国研修(希望制) 9月;彼岸会 10月;秋休み、体育祭、芸術鑑賞 11月;学年別遠足、報恩講 12月;成道会、弁論・コーラスコンクール 1月;修正会 2月;涅槃会・追悼会 3月;ひなまつり茶会、オーストラリア海外語学研修(中3)、彼岸会

授業・カリキュラム

授業・カリキュラム
・「仏教」の授業がある。お釈迦様、親鸞聖人の教えとその生涯を学び、いのちの大切さや自分の生き方を見つめる時間でもある。 ・ALTによる授業では、主に大学入試で必須のライティング力を伸ばする。また、様々なテーマについて考える訓練を行い、自分の考えを英語でまとめる。外国人と行う「オンライン英会話」では、英語で論理的に説明するための「主張→根拠→結論」という型を繰り返し練習・定着させるレッスンを行う。
授業時間数パターンA
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000
授業時間数パターンB
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000
授業時間数パターンC
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000
授業時間数パターンD
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000
授業時間数パターンE
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000
授業時間数パターンF
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000

海外研修制度

海外研修制度
高校2年次 希望制のイギリス研修・高校3年次 希望制のアメリカ研修などあり(近年はオンライン)

募集要項

2020入試の合格情報および進学情報

保護者向け情報

保護者向け情報
さまざまな宗教行事、卒業生を招いての話や追夢講座(大学教授による出張講義)(年間3~4回)、能狂言鑑賞会(高2)、芸術鑑賞、職業を知ろう講演会など、キャリア教育を中心に様々な取り組みを行っている。仏教の学校であるが、家庭の宗教は問わない。 入学後、入学納付金以外に寄付金などはなし。

早見表

制服の有無
有り
制服有無補足
約90年の伝統を誇る。夏服は白いカラーに白いラインのスッキリとしたセーラー服に濃紺のリボン。冬服は濃紺のセーラー服。白いラインがさわやかな印象。セーターは水色やエンジなど5色から選べる。指定の冬用のコートはダッフル・Pコートが選択できる。ソックスは白・紺で選択可能。
カウンセラーの有無
カウンセラーの有無補足
週2回ほどの来校
授業料減免制度有無
有り
授業料減免制度有無補足
①アカデミック特待(入試特待) 本校入学時に、人物及び成績がともに優れ、難関国公立大学への進学を希望する生徒 【対象】 新入生(前期入試のⅠ類医進・Ⅰ類合格者から選抜) 【給付額】 施設費・授業料 【期間】 原則入学後3年間(毎年、継続について審査します) ②エンカレッジ特待(入試特待) 本校入学時に、人物及び成績がともに優れた生徒 【対象】 新入生(専願入試のⅠ類医進・Ⅰ類合格者全員) エンカレッジ特待採用後、合格者再受験で前期入試を受検した場合、アカデミック特待に採用されることもあります。 【給付額】 施設費 ③プログレス特待(入試特待) 本校入学後学年終了時点で、人物及び成績が優秀な生徒 【対象】 在校生 【給付額】 月額2万円 【期間】 原則1年間(継続する場合もあります) ④アスリート特待(入試特待) 所定の体育部活動において特に優秀と認められたもので、他の模範となる生徒 【対象】 新入生 【給付額】 A:施設費・授業料・施設設備費 B:施設費・授業料 C:施設費半額 【期間】 原則3年間 ⑤学園育英奨学会奨学生 経済的理由により修学が困難であり、人物・学力ともに優れていると認められる生徒 【対象】 在校生 【給付額】 施設費・ICT充実費 【期間】 当該学年度末まで(継続する場合もあります) 精華会(本校同窓会)奨学生 家計の急変により学業の継続が極めて困難な生徒 【対象】 在校生 【給付額】 月額2万円程度 【期間】 原則6ヵ月(継続する場合もあります)
学食の有無(食堂利用の有無)
有り
寮の有無
寮の有無補足
一部運動部のみ入寮可能な寮がある
海外研修の有無
有り
海外研修の有無補足
高校2年次 希望制のイギリス研修・高校3年次 希望制のアメリカ研修などあり(近年はオンライン)
土曜授業の有無
土曜授業の有無補足
月3回
帰国生特別枠の有無
有り
転入生受け入れ有無
有り
SGH指定校
無し
SSH指定校
無し

その他の項目

給食の有無
無し
留学制度の有無
有り
宗教教育の有無
有り

制服

コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク