基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

高校情報

高校名
和洋国府台女子高等学校
高校名(カナ)
わようこうのだいじょし
略称
略称(カナ)
郵便番号
272-8533
住所
千葉県市川市国府台2-3-1

基本情報

地域
千葉
私立
男子,女子,共学
女子
生徒数
1年:女195 名 (6クラス)
2年:女186 名 (7クラス)
3年:女161 名 (7クラス)
登下校時間(夏季)
登校 8:30 下校 18:00
登下校時間(冬季)
登下校時間(土曜)

アクセス

路線名1
バス
最寄駅1
JR総武線市川駅から
最寄駅からのアクセス1
7分
路線名2
バス
最寄駅2
JR総武線市川駅から
最寄駅からのアクセス2
7分
路線名3
バス
最寄駅3
JR松戸駅から
最寄駅からのアクセス3
20分
路線名4
京成電鉄
最寄駅4
国府台駅
最寄駅からのアクセス4
徒歩8分

学校について

理事長・校長名
宮﨑康
沿革
1897年設立の和洋裁縫女学院が母体。
1948年に高校設立。
1949年に中学校を設置。
資格取得
-

教育方針・建学の精神

教育方針・建学の精神
①周囲に対する思いやりと物事に挑戦する逞しさをもつ
②自らを律し、礼儀正しく品格をもつ 「凜として生きる」
③文化を尊重し、豊かな表現力をもつ

学校生活

施設設備
講堂、図書館、60畳の礼法室、被服実習室などがある。2014年度末に新体育館・屋内温水プールが完成。
特色のあるクラブ
同好会を含め29部あり、加入率は約80%。卓球部、水泳部はインターハイ出場の実績。ダンス部、吹奏楽部も活発。
行事
学園祭は9月、体育大会は6月に中高合同で行い、公開。修学旅行は2年次に北九州へ4泊5日。11月のマラソン大会(1・2年次)は江戸川の土手を6km走る。新入生宿泊研修、歌舞伎鑑賞(3年次)なども実施。

授業・カリキュラム

授業・カリキュラム
3学期制・50分×6時限(特進は水・金曜7時限)。2020年度より普通科3コース(特進・進学・和洋)に改編。特進コースは国公立難関私大への現役合格を目指す。進学コースは他大学進学を目指すが、和洋女子大への推薦制度もある。和洋コースは和洋女子大への進学が前提で、全教科探究授業が特色。2年次から和洋女子大の講義が受講可能(和洋女子大学進学時に単位認定)。
授業時間数パターンA
英語数学国語理科社会合計
6554424
6452421
7060215
合計1991661060
授業時間数パターンB
英語数学国語理科社会合計
6554424
7462625
7480625
合計20131961674
授業時間数パターンC
英語数学国語理科社会合計
8554426
9797739
10778739
合計2719211918104
授業時間数パターンD
英語数学国語理科社会合計
7556427
8792733
9070723
合計24122181883
授業時間数パターンE
英語数学国語理科社会合計
6654526
7747429
8829229
合計212111201184
授業時間数パターンF
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000

海外研修制度

海外研修制度
夏休みに2年生の希望者がオーストラリアヘ3週間の短期留学。また2か月間の交換留学制度もある。1・2年次の春休みに海外文化研修も実施。

募集要項

①入試日程 (2020年) 前期 推薦:出願期間2019/12/18~1/10、試験日:単願 1/17、併願 1/17または1/18、合格発表日1/19、手続締切日1/28、併願3/8 前期 一般:出願期間2019/12/18~1/10、試験日1/17・1/18、合格発表日1/19、手続締切日3/8 後期:出願期間2/14~2/21、試験日2/22、合格発表日2/22、手続締切日3/8 ※①前期の出願はインターネットで行う。後期の出願は窓口のみ。②推薦の併願は試験日を選択、一般は選択または2日とも受験できる。③合格発表はいずれも掲示。
②募集人員 前期:女子、特進30名・進学90名・和洋30名 後期:特進・進学・和洋計10名
③試験科目 前期・後期:英(リスニング10分含む)・数・国(各科100点・各50分)
④面接 ―
⑤報告書 必要
⑥受験料 23,000円
⑦納入金 1,014,400円 <内訳> 入学手続時:入学金300,000円 高1終了まで:合計714,400円(授業料288,000円、施設費144,400円、その他282,000円) (※1)授業料は4回分納。(※2)学年積立金(林間学校・修学旅行費、教材費など)を含む。※ほかに制服代などが必要。
・当該年度入試合格最低点 公表なし
・入試競争率 (2020年) 前期推薦特進:応募者38、受験者38、合格者38、競争率1.0 前期推薦進学:応募者198、受験者198、合格者198、競争率1.0 前期推薦和洋:応募者45、受験者45、合格者45、競争率1.0 前期一般特進:応募者8、受験者8、合格者1、競争率8.0 前期一般進学:応募者21、受験者21、合格者10、競争率2.1 前期一般和洋:応募者4、受験者4、合格者0、競争率―

2020入試の合格情報および進学情報

2020入試の合格情報および進学情報
ファッションテクニックス科は和洋科に変更した。前期一般は両日受験できる。推薦受験希望の場合は、在籍中学校の先生が推薦のための相談(12月16日~19日)を受ける必要があった。加点を利用する場合は、検定・文化・スポーツの成績を証明できるものを提出。進学コースの推薦受験者は、特進コースヘのチャレンジ受験ができる。合格最低点は非公表。
①付属/系列大学特徴と進学条件 和洋女子大へ内部推薦で31名(人文学部17、家政学部11、看護学部3)進学した。和洋女子大は2018年に看護学部を新設した。
②卒業生の進路進学情報(2019年度) 卒業生数199名、大学155、短大6、専門16、就職0、ほか22
③付属/系列大学・短大への進学状況 和洋女子大へ内部推薦で31名(人文学部17、家政学部11、看護学部3)進学した。和洋女子大は2018年に看護学部を新設した。
④指定校推薦がある大学 上智大1、東京理科大5、北里大1、津田塾大1、学習院大4、成蹊大7、ほか。
⑤大学合格実績 (2018・2019)筑波大、千葉大、東京外語大、東京理科大、明治大、青山学院大、立教大、法政大、学習院大、成蹊大、成城大、明治学院大、日本大、東洋大、専修大、駒澤大、芝浦工業大、津田塾大、日本女子大、その他。

保護者向け情報

保護者向け情報
募集要頂:2020年度用は8月から学校説明会・学校窓口で配布。希望者には郵送した(送料とも無料)。電話・HP等で申し込む。
保護者会:学校から要請するのは保護者会・面談を合わせて年3~4回程度。
入学金:300,000円
総費用:約236万円程度
他情報:普通科は1年次から内部進学生との混合クラスになる。和洋コースから他コースヘの変更ができる。

早見表

制服の有無
有り
カウンセラーの有無
有り
授業料減免制度有無
有り
授業料減免制度有無補足
学費支弁が困難と思われる方、学習活動を初めとする生活全般において態度・行動が優れている生徒を対象に、審査の上、中学生には年額24万円、高校生には年額18万円が給付される。 その他に、高校生対象の奨学金として、愛知県、名古屋市などの貸与奨学金がある。また、加藤山崎教育基金、河合記念奨学財団など民間団体による奨学金もある。
学食の有無(食堂利用の有無)
有り
海外研修の有無
有り
土曜授業の有無
有り
SGH指定校
無し
SSH指定校
無し

その他の項目

給食の有無
無し
留学制度の有無
有り
宗教教育の有無
無し

制服

参考書

コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク