基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

高校情報

高校名
日本体育大学柏高等学校
高校名(カナ)
にっぽんたいいくだいがくかしわ
略称
日本体育大学柏高校
略称(カナ)
にっぽんたいいくだいがくかしわ
郵便番号
277-0008
住所
千葉県柏市戸張944

基本情報

地域
千葉
私立
男子,女子,共学
共学
生徒数
1年:男237名、女188名(13クラス)
2年:男241名、女230名(14クラス)
3年:男226名、女193名(12クラス)
登下校時間(夏季)
8:30/19:30
登下校時間(冬季)
登下校時間(土曜)

アクセス

路線名1
JR常磐線
最寄駅1
柏駅
最寄駅からのアクセス1
徒歩23分
路線名2
東武アーバンパークライン
最寄駅2
柏駅
最寄駅からのアクセス2
徒歩23分
路線名3
バス
最寄駅3
柏駅東口~戸張行き(4番乗場)(10分)
最寄駅からのアクセス3
「日体大柏高校入口」下車徒歩1分

学校について

理事長・校長名
氷海正行
沿革
1960年、開校
1971年から男女共学となる
資格取得
-

教育方針・建学の精神

教育方針・建学の精神
「健康と信用は最高の宝」
「健康」心身ともに健康な人間を育てる。
「自立」自主自立を重んじ個性を育てる。
「敬愛」人を敬い平和を愛する人間を育てる。

学校生活

施設設備
2015年新校舎完成。証明完備の人工芝サッカー場、多目的武道場、電子図書館を導入した図書館など。
特色のあるクラブ
運動部21部、文化部9部、同好会2。レスリング部はインターハイ団体三連覇の実積。2019年ダンス部はJCDA決勝大会で準優勝。
行事
修学旅行は2年次にアドバンストはハワイ、進学はシンガポールとマレーシア、アスリートはグアムヘ。4月の手賀沼ウォークは約20kmを班ごとに歩く伝統行事。2月の芸術鑑賞教室ではミュージカルを鑑賞。6月の文化祭、9月の体育祭は公開。

授業・カリキュラム

授業・カリキュラム
2学期制、50分授業×6時限。(アドバンストコースは月~水、進学は月・水7時限)。普通科にアドバンスト・進学・アスリートの3コースがある。アドバンストは2年次に国公立型・私立文系型・私立理系型に分かれて難関大学現役合格を目指す。進学は中堅私立大以上を目指し、2年次から文系・理系に分かれる。アスリートは系列の日本体育大学など体育系大学進学が目標。
授業時間数パターンA
英語数学国語理科社会合計
6564223
6662828
9263828
合計21131891879
授業時間数パターンB
英語数学国語理科社会合計
6564223
8102828
991028
合計2352562079
授業時間数パターンC
英語数学国語理科社会合計
7244219
872825
77721
合計2221861765
授業時間数パターンD
英語数学国語理科社会合計
6564223
6648428
6848430
合計181914201081
授業時間数パターンE
英語数学国語理科社会合計
6564223
6828428
8122830
合計20251020681
授業時間数パターンF
英語数学国語理科社会合計
7244219
872825
1111729
合計2622261773

海外研修制度

海外研修制度
アドバンストコースはハワイ語学研修進学コースはシンガポール修学旅行.アスリートコースはグアム海洋実習を行う。いずれも2年次に全員が参加。

募集要項

①入試日程 単願Ⅰ:出願期間2019/12/17~1/9、試験日1/17、合格発表日1/18、手続締切日1/23 併願Ⅰアドバンスト:出願期間2019/12/17~1/9、試験日1/17・1/18・1/19、合格発表日1/20、手続締切日3/9 単願Ⅱ・併願Ⅱ:出願期間2019/12/17~1/21、試験日1/25、合格発表日1/26、手続締切日3/9 併願Ⅰ進学・アスリート:出願期間2019/12/17~1/9、試験日1/18、合格発表日1/20、手続締切日3/9 ※①出願、合否発表入学手続きはインターネットで行う。郵送での出願も可。②併願Iアドバンストの試験日はいずれかを選択③単願Ⅱ併願Ⅱはアドバンストと進学のみ。手続締切日は東京都の公立高校併願Ⅰ・Ⅱは3月4日。④埼玉県の公立校併願者の手続締切日は3月11日、茨城県は3月16日、私立校併願者は併願校合格発表日の翌々日。
②募集人員 推薦・一般:男女、アドバンスト83名、進学175名、アスリート102名
③試験科目 学校推薦単願Ⅰ・併願Ⅰ・一般単願Ⅱ・併願Ⅱ:英(リスニング20点、15分含む)・数・国(マークシート式、各科100点・各50分)
④面接 グループ面接(先生2名と受験生5名で10~15分)
⑤報告書 必要
⑥受験料 20,000円
⑦納入金 907,000円 <内訳> 入学手続時:297,000円(入学金160,000円、施設費130,000円、その他7,000円) 高1終了まで:合計610,000円(授業料300,000円、その他310,000円) (※1)授業料は月納。(※2)修学旅行積立金、教育充実質などを含む。(※3)入学手続時納入金には、PTA入会金などを含む。※ほかに副教材費(コースにより異なる)、制服代などが必要。
・当該年度入試合格最低点 非公表
・入試競争率 2020年 アドバンスト単願:応募者16、受験者16、合格者16、競争率1.0 アドバンスト併願:応募者95、受験者94、合格者94、競争率1.0 進学単願:応募者88、受験者88、合格者88、競争率1.0 進学併願:応募者703、受験者701、合格者701、競争率1.0 アスリート単願:応募者99、受験者99、合格者99、競争率1.0 アスリート併願:応募者5、受験者5、合格者5、競争率1.0

2020入試の合格情報および進学情報

2020入試の合格情報および進学情報
アドバンストコースには特待生制度があり、単願で基準を満たしている者は12月6日までに申請が必要。進学コース受験者は、アドバンストコースヘのスライド合格がある。アスリートコース希望者は入部希望部の練習会などに参加し、顧間の了承を得ることが条件。単願Ⅰ・併願Ⅰは、両親のどちらかが教職員で、推薦基準に1点加点優遇。
①付属/系列大学特徴と進学条件 日本体育大(体育、児童スポーツ教育、保健医療、スポーツ文化)へは推薦入学制度がある。
②卒業生の進路進学情報 卒業生数515、大学300、短大15、専門120、就職15、ほか65
③付属/系列大学・短大への進学状況 2019年は38名が進学した。
④指定校推薦がある大学 東京理科大1、青山学院大1、日本大10、東洋大2、武蔵大2、獨協大1、玉川大1、東京電機大5、ほか。
⑤大学合格実績 (現役)筑波大、横浜市立大、早稲田大、東京理科大、明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大、学習院大、成蹊大、明治学院大、日本大、東洋大、専修大、駒澤大、國學院大、武蔵大、獨協大、順天堂大、文教大、神田外語大、ほか。
⑥卒業生の就職状況 -

保護者向け情報

保護者向け情報
募集要頂:2020年度用は10月から学校説明会・学校窓口で配布した(無料)。HPよリダウンロード可。
保護者会:年1~2回
入学金:160,000円
総費用:約229万円(アドバンストコース)、約227万円(進学コース)、約220万円(アスリートコース)(制服・指定品代含まない)
他情報:他学科・コースヘの変更はできない。定期テスト毎に、テストの点数により、クラス替えを行う。

早見表

制服の有無
有り
カウンセラーの有無
有り
授業料減免制度有無
有り
学食の有無(食堂利用の有無)
有り
寮の有無
-
海外研修の有無
有り
土曜授業の有無
SGH指定校
無し
SSH指定校
無し

その他の項目

持ち物指定の有無
有り
給食の有無
無し
留学制度の有無
-
宗教教育の有無
無し

制服

参考書

コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク