基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

高校情報

高校名
千葉黎明高等学校
高校名(カナ)
ちばれいめい
略称
千葉黎明高校
略称(カナ)
ちばれいめい
郵便番号
289-1115
住所
千葉県八街市八街ほ625

基本情報

地域
千葉
私立
男子,女子,共学
共学
生徒数
1年:男160名、女128名(8クラス)
2年:男157名、女113名(8クラス)
3年:男174名、女115名(9クラス)
登下校時間(夏季)
8:35/19:30
登下校時間(冬季)
登下校時間(土曜)

アクセス

路線名1
JR総武本線
最寄駅1
八街駅
最寄駅からのアクセス1
徒歩約10分

学校について

理事長・校長名
廣瀬正臣
沿革
1925年、開設
資格取得
-

教育方針・建学の精神

教育方針・建学の精神
強くてしなやかで進歩する地域密着・貢献型の学校を目指します。「文武両道」「師弟同行」 の実践を通じて、『基本的な生活習慣を身につけ、自分で考え、自分で行動し、自分で人生を切り開いて行く力』を持った生徒の育成を目指します。

学校生活

施設設備
多目的ホール、打撃練習場、園芸実習棟、コンピュータ室などがある。
特色のあるクラブ
運動系18部、文化部11部、同好会7。ソフトテニス、ゴルフは全国大会出場、アーチェリーはインターハイ通算19回出場。吹奏楽、工学も全国レベルで活躍。
行事
6月の学園祭と9月の体育祭は公開。このほか、新入生宿泊研修、野球全校応援(甲子園予選)、芸術鑑賞会、マラソン大会などがある。修学旅行は2年次の10月に3泊4日で実施し、訪間地の大学見学も行う。

授業・カリキュラム

授業・カリキュラム
3学期制、45分授業。「黎明ラーニングメソッド」を導入し、週3日は7時限授業(特別進学は8時限)を設定。放課後は特別講座で目的に応じて学び、土曜日は学校行事などで「生きる力」を体系的に学ぶ。普通科の特別進学Ⅰ・Ⅱは国公立大・難関私立大合格を目指し、進学(選抜進学・総合進学)は多様な進路希望に対応。生産ビジネス科は農業・商業・情報処理を学ぶ。
授業時間数パターンA
英語数学国語理科社会合計
6554424
7466629
1111729
合計24922101782
授業時間数パターンB
英語数学国語理科社会合計
6554424
71066231
11538229
合計24201418884
授業時間数パターンC
英語数学国語理科社会合計
5344420
7446627
9244827
合計21912141874
授業時間数パターンD
英語数学国語理科社会合計
5344420
4443621
6253622
合計15913101663
授業時間数パターンE
英語数学国語理科社会合計
5232214
2242212
3232212
合計106106638
授業時間数パターンF
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000

海外研修制度

海外研修制度
希望者を対象に,夏休みにオーストラリアでの海外研修を実施。期間は約1週間で,現地の高校や大学での授業や文化交流,ホストファミリーとの観光などを通して国際的な視野を広げる。

募集要項

①入試日程 前期選抜Ⅰ:出願期間2019/12/20~1/9、試験日1/17・1/18、合格発表日1/20、手続締切日1/23 前期選抜Ⅱ:出願期間2019/12/20~1/23、試験日1/28、合格発表日1/29、手続締切日1/30 ※①出願はインターネットのみ。②前期選抜Ⅰは第一推薦・部活動推薦・併願推薦と一般入試の専願併願の5種類。③前期選別Ⅰの試験日は専願者が1月17日、併願者は試験日を選択。④合格発表は掲示HPで行う。⑤前期後期の併願者は25,000円を納入すれば、手続時納入金の残金を3月7日まで延納できる。
②募集人員 普通科:男女130名(特別進学コース(Ⅰ・Ⅱ)40名・進学コース190名) 生産ビジネス科:男女40名
③試験科目 英・数・国(各科100点・各50分)。
④面接 グループ面接(先生2名と受験生5~7名で10分)
⑤報告書 必要
⑥受験料 18,000円(2回目以降は不要。父・母・祖父母のいずれかが卒業生の場合、受験料免除)
⑦納入金 1,008,800円 <内訳> 入学手続時:280,000円(入学金150,000円 高1終了まで:合計円(授業料402,000円、施設費円、その他円) (※1)授業料は月納。(※2)施設費のうち130,000円は入学手続時に納入。※ほかに制服代、教科書代(普通科30,000円、生産ビジネス科23,000円)などが必要。
・当該年度入試合格最低点 前期特進Ⅰの専願166点、併願186点、前期特進Ⅰの専願非公表、併願176点(300点満点)、ほか。後期は非公表。
・入試競争率 2019年 前期特進:応募者151、受験者149、合格者148、競争率1.0 前期進学:応募者707、受験者701、合格者683、競争率1.0 前期生産ビジネス:応募者97、受験者95、合格者86、競争率1.1 2020年 前期特進:応募者155、受験者155、合格者141、競争率1.1 前期進学:応募者687、受験者682、合格者677、競争率1.0 前期生産ビジネス:応募者102、受験者101、合格者77、競争率1.3

2020入試の合格情報および進学情報

2020入試の合格情報および進学情報
全科・コースで3科の学力試験は共通問題が出題される。複数回受験による優遇措置はない。調査書はかなり重視する。前期選抜試験I(特進コース)の成績上位者を特待生S・A・Bとして選抜する。特進コースには進学コースヘのスライド合格がある。
①付属/系列大学特徴と進学条件 -
②卒業生の進路進学情報 卒業生数262、大学162、短大21、専門51、就職23、ほか5
③付属/系列大学・短大への進学状況 -
④指定校推薦がある大学 日本大2、東洋大1、専修大1、駒澤大1、東邦大1、大東文化大2、亜細亜大3、国士舘大2、拓殖大8、東京電機大1、ほか。
⑤大学合格実績 (現役)千葉大、東京理科大、明治大、中央大、法政大、学習院大、日本大、東洋大、専修大、駒澤大、國學院大、順天堂大、東邦大、北里大、昭和薬科大、明治薬科大、神田外語大、武蔵野大、大東文化大、東海大、亜細亜大、帝京大、国士舘大、拓殖大、桜美林大、杏林大、関東学院大、千葉工業大、ほか。
⑥卒業生の就職状況 警視庁、千葉県警察、陸上自衛隊、成田空港警備、ほか。

保護者向け情報

保護者向け情報
募集要頂:2020年度用は9月中旬からHPよリダウンロード可。
保護者会:-
入学金:150,000円
総費用:-
他情報:進学から特別進学へのコース変更は、学内規定を満たせば2年次進級時に可能。法政大キャリアデザイン学部、千葉大、麗澤大、敬愛大と高大連携を実施。

早見表

制服の有無
有り
カウンセラーの有無
有り
授業料減免制度有無
有り
学食の有無(食堂利用の有無)
有り
寮の有無
-
海外研修の有無
有り
土曜授業の有無
SGH指定校
無し
SSH指定校
無し

その他の項目

持ち物指定の有無
有り
給食の有無
無し
留学制度の有無
-
宗教教育の有無
無し

制服

参考書

コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク