基本情報

1
0
この記事に関連するタグ
基本情報

高校情報

高校名
正智深谷高等学校
高校名(カナ)
しょうちふかや
略称
正智深谷高校
略称(カナ)
しょうちふかや
郵便番号
366-0801
住所
埼玉県深谷市上野台369

基本情報

地域
埼玉
私立
男子,女子,共学
共学
生徒数
1年男:184名女:143名(10クラス)
2年男:259名女:168名(12クラス)
3年男:294名女:162名(14クラス)
登下校時間(夏季)
8:40/19:30
登下校時間(冬季)
8:40/19:30
登下校時間(土曜)

アクセス

路線名1
JR高崎線
最寄駅1
深谷駅
最寄駅からのアクセス1
徒歩5分
路線名2
スクールバス
最寄駅2
熊谷・妻沼
最寄駅からのアクセス2
(75分)
路線名3
スクールバス
最寄駅3
行田・川里
最寄駅からのアクセス3
(100分)
路線名4
スクールバス
最寄駅4
神川・児玉・美里
最寄駅からのアクセス4
(95分)
路線名5
スクールバス
最寄駅5
秩父・長瀞
最寄駅からのアクセス5
(80分)
路線名6
スクールバス
最寄駅6
小川・寄居
最寄駅からのアクセス6
(80分)
路線名7
スクールバス
最寄駅7
嵐山・森林公園
最寄駅からのアクセス7
(75分)

学校について

理事長・校長名
加藤慎也
沿革
1955年、創立
資格取得
-

教育方針・建学の精神

教育方針・建学の精神
浄土宗の宗祖法然上人の教えに基づく校訓として、正しいものを選び取ること「選択(せんちゃく)」と,ひたすらに打ち込むこと「専修(せんじゅ)」を掲げる。

学校生活

施設設備
多目的ホール、パソコン室、自習室、茶道室などがある。スポーツ施設も体育館、ラグビー場、野球場など充実。
特色のあるクラブ
30以上の部があり,それぞれ熱心に活動している。文武両道を目標に,学業を中心とする中にもバスケット部,卓球部,将棋部など全国大会に進出する部も多い。
行事
春のスポーツ大会,秋の葵祭(文化祭)や体育祭,冬の3年生を送る会など,いずれも大いに盛りあがる。また,2年修学旅行はアメリカ。シンガポール・カンボジア・沖縄など国内外の6コースから各自が選択するユニークなもの。

授業・カリキュラム

授業・カリキュラム
2学期制。45分×7時限(I・Pは6時限あり)新コース制を開始し、特別進学系のS・Hコースと総合進学系のI・Pコースの4コースとなる。S・Hコースは電子カルテやタブレット端末を活用した指導で、難関国公立大・私立大への現役合格に導く。I・Pコースは基礎学力と人間性を育てながら、各々の可能性にチャレンジさせ、私立大への現役合格を目指す。
授業時間数パターンA
英語数学国語理科社会合計
7856228
7670828
7382828
合計21172081884
授業時間数パターンB
英語数学国語理科社会合計
7856228
7670828
90110828
合計23142361884
授業時間数パターンC
英語数学国語理科社会合計
7856228
7845428
7748228
合計21231319884
授業時間数パターンD
英語数学国語理科社会合計
6754224
6663425
9080926
合計21131971575
授業時間数パターンE
英語数学国語理科社会合計
6754224
6663425
9548026
合計21181515675
授業時間数パターンF
英語数学国語理科社会合計
6754224
6663425
7928026
合計19221315675

海外研修制度

海外研修制度
夏休みに希望者対象のニュージーランド研修を実施。日程は14日間で,ホームステイしながら英語のレッスンを受けるほか,現地校の授業参加やフィールドワークなども行って語学力と国際感覚を養う。

募集要項

①入試日程 単願:出願期間2019/12/16~1/9、試験日1/22、合格発表日1/23、手続締切日2/1 併願1回:出願期間2019/12/16~1/9、試験日1/25、合格発表日1/27、手続締切日3/10(埼玉) 併願2回:出願期間2019/12/16~1/9、試験日1/25、合格発表日1/27、手続締切日3/10(埼玉) 併願3回:出願期間2020/2/3~2/12、試験日2/15、合格発表日2/17、手続締切日3/10(埼玉) ※①出願はインターネットで行う。②単願には中学校長推薦、自己推薦、その他の推薦がある。発表はHPと郵送で行う。③出願書類の出願期間は単願と併願1回2回が1月6日~1月10日で郵送、3回は2月12と13日で窓口受付のみ。④3回受験希望者のみ、個別相談を実施の為、電話で申し込みが必要。群馬の手続きは3月19日まで。
②募集人員 単願:普通科(共)特別進学系:Sコース30名・Hコース90名、総合進学系:Iコース120名・Pコース120名。各類系とも併願含む。 併願:単願の定員に含む。
③試験科目 単願:調査書、英・数・国(マークシート式、各科100点・各50分) 併願:調査書、英・数・国(マークシート式、各科100点・各50分)
④面接 単願:グループ面接(先生2名と受験生6名で10分)
⑤報告書 調査書必要
⑥受験料 22,420円
⑦納入金 約782,400円 <内訳> 入学手続時:合計300,000円(入学金250,000円、施設設備費50,000円) 高1終了まで:合計約482,400円(授業料283,200円、その他約199,200円) (※1)授業料は月納。(※2)入学辞退者は、3月31日までに申し出れば施設費が返還される。※ほかに修学旅行積立金、制服代などが必要。兄弟姉妹・同窓女子優遇制度がある。
・当該年度入試合格最低点 非公表
・入試競争率(2020年) 単願:応募者289、受験者289、合格者285、競争率1.0 併願1回:応募者934、受験者929、合格者907、競争率1.0 併願2回:応募者114、受験者114、合格者110、競争率1.0 併願3回:応募者10、受験者10、合格者7、競争率1.4

2020入試の合格情報および進学情報

2020入試の合格情報および進学情報
併願第3回受験希望者のための個別相談は電話で申し込む。学力特待にはS特待とA特待があり、1月22日・25日の試験が対象。認定された場合は公立高校の発表日翌日まで権利を維持できる。文化スポーツ特待は単願者が対象で奨学金が支給される。単願者のみの兄弟姉妹・同窓子女優遇制度もあり、入学金の1部(10万円)を支給。
①付属/系列大学特徴と進学条件 埼玉工業大学へ内部推薦あり。
②卒業生の進路進学情報 卒業生数446、大学317、短大8、専門59、就職30、ほか32
③付属/系列大学・短大への進学状況 埼玉工業大学へ23名(工8、人間社会15)進学した。
④指定校推薦がある大学 法政大5、成蹊大2、成城大1、明治学院大2、國學院大1、駒澤大6、武蔵大2、獨協大6、ほか。
⑤大学合格実績 (現役)埼玉大、東京学芸大、群馬大、早稲田大、東京理科大、明治大、青山学院大、日本大、中央大、法政大、学習院大、ほか
⑥卒業生の就職状況 -

保護者向け情報

保護者向け情報
募集要頂:2020年度用は7月2日から学校説明会で配布。希望者には郵送した(送料とも無料)。電話,FAX・HP等で申し込む。
保護者会:-
入学金:250,000円
総費用:約185万円※ほかに修学旅行積立金、制服代などが必要。
他情報:総合進学系から特別進学系への変更は、規定の学力を有し、学内選考を通れば可能。兄弟姉妹・同窓女子優遇制度がある。

早見表

制服の有無
有り
カウンセラーの有無
有り
授業料減免制度有無
有り
学食の有無(食堂利用の有無)
有り
寮の有無
海外研修の有無
有り
土曜授業の有無
有り
SGH指定校
無し
SSH指定校
無し

その他の項目

持ち物指定の有無
有り
給食の有無
無し
宗教教育の有無
無し

制服

参考書
コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク