基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

高校情報

高校名
埼玉平成高等学校
高校名(カナ)
さいたまへいせい
略称
埼玉平成高校
略称(カナ)
さいたまへいせい
郵便番号
350‐0434
住所
埼玉県入間郡毛呂山町市場333‐1

基本情報

地域
埼玉
私立
男子,女子,共学
共学
生徒数
1年男:91名女:91名(9クラス)
2年男:163名女:92名(10クラス)
3年男:174名女:86名(9クラス)
登下校時間(夏季)
8:15/18:00
登下校時間(冬季)
8:15/18:00
登下校時間(土曜)

アクセス

路線名1
東武越生線
最寄駅1
川角駅
最寄駅からのアクセス1
徒歩5分
路線名2
スクールバス
最寄駅2
狭山市駅狭山市駅
最寄駅からのアクセス2
65分
路線名3
スクールバス
最寄駅3
JR川越線武蔵高萩駅
最寄駅からのアクセス3
30分
路線名4
スクールバス
最寄駅4
西武池袋線飯能駅
最寄駅からのアクセス4
55分
路線名5
スクールバス
最寄駅5
JR八高線高麗川駅
最寄駅からのアクセス5
25分

学校について

理事長・校長名
杉山貴喜
沿革
1984年、高校を開校
1997年、中学校を開校
資格取得
-

教育方針・建学の精神

教育方針・建学の精神
「創造」「自律」「親切」を校訓とする。思考力判断力表現力を身につけ、解答の見えない課題に対して、主体的に,粘り強く仲間と協働して立ち向かつていく力を育てる。

学校生活

施設設備
約10万㎡の校地に野球場、サッカー場、ゴルフ場、陸上競技場、体育館、多目的ホール、OA教室、茶室などがある。
特色のあるクラブ
運動部16部、文化部14部。2019年女子ソフトテニス部はインターハイで優勝。ほかに全国大会3回優勝の女子サッカー部はど、優れた実績を持つクラブが多い。
行事
修学旅行は2年次10月にアメリカ西海岸へ4泊6日。9月のせいりゅう祭(文化祭)は公開。ほかに2泊3日の新人生移動教室、体育祭、芸術鑑賞会などがある。

授業・カリキュラム

授業・カリキュラム
3学期制・50分×6時限(S特進は7時限あり)2020年よリコースを再編成し、普通科にS特進、特進、進学の3コースを設置。S特進は医歯薬系や国公立大、慶應義塾大・早稲田大など難関私立大への現役合格を目指す。特進は文武両道を追求しながら中堅私立大合格を目指す。進学は多彩な入試に対応できる力を養い現役合格を目標とする。進学にはプロサッカー選手を目指すプログラムがある。
授業時間数パターンA
英語数学国語理科社会合計
8765430
9772833
921221136
合計26162592399
授業時間数パターンB
英語数学国語理科社会合計
8765430
9772833
90100928
合計26142372191
授業時間数パターンC
英語数学国語理科社会合計
8765430
9876434
911311236
合計2626162210100
授業時間数パターンD
英語数学国語理科社会合計
6644424
8845429
8548227
合計221912171080
授業時間数パターンE
英語数学国語理科社会合計
6644424
8483629
80100927
合計22102271980
授業時間数パターンF
英語数学国語理科社会合計
6644424
8845429
8548227
合計221912171080

海外研修制度

海外研修制度

募集要項

①入試日程 推薦Ⅰ:出願期間2019/12/16~1/17、試験日1/22、合格発表日1/25、手続締切日1/30 推薦Ⅱ:出願期間2019/12/16~1/17、試験日1/23、合格発表日1/25、手続締切日1/31 一般Ⅰ:出願期間2019/12/16~1/31、試験日2/2、合格発表日2/4、手続締切日2/7 一般Ⅱ:出願期間2019/12/16~3/10、試験日3/11、合格発表日3/11、手続締切日3/13 ※①出願はインターネットで行う。②推薦Ⅰと一般Ⅰは単願と併願、推薦Ⅱは併願、一般Ⅱは単願のみ。③推薦の合格発表はHPで行い翌日に速連で通知する。一般Iは郵送、一般Ⅱは本校にて掲示。④併願者は10,000円を納入すれば、手続時納入金の残金を3月10日まで延納できる。
②募集人員 推薦:普通科(共)計350名(内部進学を含む。S特進30名・特進105名・進学215名)、一般Ⅰ:普通科(共)定員に含む。、一般Ⅱ:普通科(共)定員に含む。
③試験科目 単願:調査書、基礎学カテスト(英・数・国、各科100点・各50分)、一般Ⅰ:英・数・国(各科100点・各50分)、一般Ⅱ:調査書、英・数・国(各科100点・各50分)
④面接 単願:グループ面接(単願のみ、先生2名と受験生5名で約10分)、一般Ⅰ:面接(単願のみ)、一般Ⅱ:面接
⑤報告書 調査書必要
⑥受験料 20,000円
⑦納入金 786,600円 <内訳> 入学手続時:合計400,000円(入学金250,000円、施設設備費150,000円) 高1終了まで:合計386,600円(授業料300,000円、その他86,000円) (※1)授業料は3回分納。(※2)在校生卒業生の弟妹および卒業生の子どもは施設費を免除。(※3)入学辞退者は、3月31日までに申し出れば施設費が返還される。(※4)教材費、維持費などを含む。他に制服代など必要。学院債1口100,000円以上(任意)。
・当該年度入試合格最低点 非公表
・入試競争率(2020年) 推薦Ⅰ単願:応募者244、受験者223、合格者220、競争率1.0 推薦Ⅰ併願:応募者963、受験者962、合格者953、競争率1.0 推薦Ⅱ併願:応募者159、受験者157、合格者149、競争率1.1 一般Ⅰ:応募者16、受験者15、合格者8、競争率1.9

2020入試の合格情報および進学情報

2020入試の合格情報および進学情報
推薦Ⅰ・Ⅱには学校推薦・自己推薦がある。成績奨学生希望者は個別相談を受け、S特進コースを受験。スポーツ奨学生希望者は「スポーツ奨学生実績証明書」を提出、推薦Ⅰの単願を受験。硬式野球は5名以内で中学校長の推薦が必要。スポーツ分野で優秀な成績者対象のスポーツ推薦もある。
①付属/系列大学特徴と進学条件 -
②卒業生の進路進学情報 卒業生数316、大学197、短大24、専門73、就職14、ほか8
③付属/系列大学・短大への進学状況 -
④指定校推薦がある大学 東京理科大1、日本大3、成城大3、獨協大1、ほか。
⑤大学合格実績 (現役)上智大、国際基督教大、東京理科大、青山学院大、立教大、中央大、法政大、学習院大、成蹊大、成城大、日本大、東洋大、ほか
⑥卒業生の就職状況 ー

保護者向け情報

保護者向け情報
募集要頂:2020年度用は9月16日から学校説明会・学校窓口で配布。一部の書店において有料で販売した。
保護者会:年に2回
入学金:250,000円
総費用:約186万円※他に制服代など必要
他情報:内部進学生とは、校舎、クラスとも別。S特進は2年次までに高校履習範囲を終え、大学入試問題や全国模試に挑戦。卒業生が親・兄弟関係に奨学金支給がある

早見表

制服の有無
有り
カウンセラーの有無
有り
授業料減免制度有無
有り
学食の有無(食堂利用の有無)
有り
寮の有無
海外研修の有無
無し
土曜授業の有無
有り
SGH指定校
無し
SSH指定校
無し

その他の項目

持ち物指定の有無
有り
給食の有無
無し
留学制度の有無
無し
宗教教育の有無
無し

制服

参考書
コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク