基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

高校情報

高校名
立命館守山高等学校
高校名(カナ)
りつめいかんもりやま
略称
立命館守山高校
略称(カナ)
りつめいかんもりやまこうこう
郵便番号
〒524‐8577
住所
滋賀県守山市三宅町250

基本情報

地域
滋賀
私立
男子,女子,共学
共学
生徒数
1年:男女349人
2年:男女323人
3年:男女311人
登下校時間(夏季)
8:40

アクセス

路線名1
直通バス
最寄駅1
JR東海道本線(琵琶湖線)守山駅から

学校について

理事長・校長名
寺田佳司
沿革
平成18年、立命館4校目の附属高校として開校。開校と同時に文部科学省よりスーパーサイエンスハイスクール(SSH)に指定。
平成19年、新校舎に移転、併設の立命館守山中学校が開校。
資格取得

教育方針・建学の精神

教育方針・建学の精神
建学の精神「自由と清新」、教学理念「平和と民主主義」のもと、次代の地球市民を育成。大学と運動したカリキュラムにより、多彩な分野で活躍する人材養成をめざしています。

学校生活

施設設備
理科実験室、サイテックラボ、メディアセンターなど最先端の科学技術を体験できる施設やIT設備をはじめ、冷暖房完備の体育館、2万2000m²のアイリスグラウンドなど、文武両方を高度に鍛えられる充実の学習環境を整備。中央監視システムを採用し、防犯・学校の安全にも十分配慮しています。
特色のあるクラブ
アメリカンフットボール、ハンドボール、バスケットボール、硬式野球をはじめ、サッカー、テニス(硬式・軟式)、陸上競技、剣道など体育系16部。文化系はサイテック(科学)、吹奏楽、バトントワリング、将棋、書道、ESSなど全10部・同好会。クラブ加入率は約90%です。
行事
オリエンテーション(4月・1年)、体育祭(6月)、芸術鑑賞(7月)、文化祭(9月)、アカデミック・プレゼンテーション(2月)など。海外研修(3月・2年)はシアトル、シカゴ、ボストン、バンクーバー、タスマニア、バンコク、ハワイ、フィンランドなどへ。

授業・カリキュラム

授業・カリキュラム
3学期制。アカデメイアコース(高大一貫コース)は、大学での学びに直結する高度な探究活動を通じて未来を切り拓くための力を着実に形成します。1年時に文理共通の基礎学力を養成し、2、3年時には大学等進路を見据えた文系・理系カリキュラムを選択履修します。思考力・論理力・発信力を重視し、大学接続を強化した教科横断型の科目を設置し、広い視野、解のない課題への対応力を育成します。グローバルコース(高大一貫・国際系進学コース)は、基本的にアカデメイアコースと同じ教育課程枠の中で、国際社会に高い関心をもち、積極的に国際交流を行いたいと考える生徒が選ぶコースです。海外研修や海外高校生との交流プログラムにより、コミュニケーション能力や英語運用能力を磨き、国際社会で活躍する人材を育てます。また、立命館大学との連携を重視した、多様な授業が展開されます。フロンティアコース(医学系・難関国公立大学進学コース)は、文系・理系ともに、最難関大学の合格につながる高度な学びと多様な体験を通じて、高い学力と人間性を養成するコースで、3年間継続することを原則としています。週37時間の授業に加え、長期休暇中の補講などがあります。きめ細かいサポート体制のほか、滋賀医科大学との連携により大学レベルの学びに触れる機会も豊富です。
授業時間数パターンA
英語数学国語理科社会合計
7644425
7746226
8639026
合計22191119677
授業時間数パターンB
英語数学国語理科社会合計
7644425
7753426
8ー10350614
合計14161471465
授業時間数パターンC
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000
授業時間数パターンD
英語数学国語理科社会合計
7656428
8758230
8840424
合計232114141082
授業時間数パターンE
英語数学国語理科社会合計
7656428
8755530
864422
合計231914111380
授業時間数パターンF
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000

海外研修制度

海外研修制度
生徒全員が海外研修(アメリカ、カナダなど約2週間)に参加し、コースに応じた交流。研修プログラムを展開。

募集要項

①入試日程 入試:出願期間1/10~1/17、試験日2/3、面接2/4、合格発表日2/7、手続締切日(専願)2/17(併願)3/19(予定) ※WEB出願。※合格発表はインターネット。
②募集人員 アカデメイア/グローバル/フロンティア160名
③試験科目 5教科(各100点・各50分)※5科型・4科型(国・数・英・理)の選択制(出願時)。※推薦(2/4)は作文(800字・60分)・面接。
④面接 推薦・専願個人8分
⑤報告書 必要
⑥受験料 20,000円
⑦納入金 1,112,296円~ <内訳> 入学手続時:入学金120,000円 高1終了まで:合計円(授業料630,000円、諸経費32,400円、教育充実費240,000円、制服代50,078円~、その他制定品費39,818円) ※ほかに修学旅行費など。
・当該年度入試合格最低点※500点満点 2020年併願:339、専願:290 2019年併願:355、専願:319
・入試競争率(フロンティア/グローバル/アカデメイア)回し合格あり 2020年(併願)応募者―、受験者226、合格者109/7/17、競争率‐ 2020年(専願)応募者―、受験者95、合格者3/9/32、競争率‐ 2019年(併願)応募者―、受験者173/20/67、合格者120/10/13、競争率1.44/2.00/5.15 2019年(専願)応募者―、受験者12/21/61、合格者4/5/44、競争率3.00/4.20/1.39 ※(2020)推薦入試はアカデメイア114名受験、グローバル39名受験、全員合格。

2020入試の合格情報および進学情報

2020入試の合格情報および進学情報
目標偏差値(合格可能性80%) 併願:フロンティア69、グローバル67、アカデメイア67 専願:フロンティア65、グローバル63、アカデメイア63
①付属/系列大学特徴と進学条件 立命館大、立命館アジア太平洋大への内部進学あり。
②卒業生の進路進学情報 卒業生数309、大学297、短大ー、専門2、就職ー、ほか10
③付属/系列大学・短大への進学状況 2020年は立命館大283名が合格。
④指定校推薦がある大学 ー
⑤大学合格実績 京都大2、滋賀大2、広島大1、東京都立大1、関西大5、京都産業大3、大阪医科大1、大阪薬科大1、自治医科大2、大阪大4、滋賀医科大3、信州大1、京都市芸大1、同志社大9、名古屋大1、岐阜大1、大阪府立大1、立命館大283、近畿大4、龍谷大3、兵庫医科大1、藤田医科大1、京都薬科大4、愛知学院大4、関西医科大2、金沢医科大1、ほか。
⑥卒業生の就職状況 ー

保護者向け情報

保護者向け情報
募集要頂:学校ホームページに公開。
保護者会:―
入学金:120,000円
総費用:約292万円
他情報:・中高一貫校

早見表

制服の有無
有り
携帯電話の持ち込み可否補足
※キャンパス内電源OFF。ロッカーで管理。
カウンセラーの有無
授業料減免制度有無
有り
学食の有無(食堂利用の有無)
寮の有無
海外研修の有無
有り
土曜授業の有無
SGH指定校
無し
SSH指定校
有り

その他の項目

持ち物指定の有無
有り
給食の有無
留学制度の有無
宗教教育の有無
無し

制服

参考書

コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク