基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

高校情報

高校名
京都女子高等学校
高校名(カナ)
きょうとじょし
略称
京都女子高校
略称(カナ)
きょうとじょし
郵便番号
605‐8501
住所
京都府京都市東山区今熊野北日吉町17

基本情報

地域
京都
私立
男子,女子,共学
女子
生徒数
1年:女341人
2年:女388人
3年:女346人
登下校時間(夏季)
8:30

アクセス

路線名1
京阪本線
最寄駅1
七条駅
最寄駅からのアクセス1
徒歩15分
路線名2
市バス
最寄駅からのアクセス2
東山七条バス停から徒歩5分
路線名3
プリンセスラインバス
最寄駅3
京都駅八条口から京都女子大行
最寄駅からのアクセス3
京都女子中高前バス停下車
路線名4
プリンセスラインバス
最寄駅4
四条河原町から京都女子大行
最寄駅からのアクセス4
京都女子中高前バス停下車
路線名5
プリンセスラインバス
最寄駅5
京阪七条から京都女子大行
最寄駅からのアクセス5
京都女子中高前バス停下車

学校について

理事長・校長名
林信康
沿革
明治32年、私塾「顕道女学院」設立。
明治43年、京都高等女学校に。
大正3年、現在地に移転。
資格取得

教育方針・建学の精神

教育方針・建学の精神
仏教精神、とりわけ親鸞聖人の教えを基本に、「真実を求める心」「美しいもの、崇高なるものに感動する心」「命を大切にし、他人を尊重する心」を重んじる人間教育を実践。

学校生活

施設設備
講堂、プール、体育館、図書館、コンピューター室、食堂、花香舎、など。
特色のあるクラブ
日本一の少林寺拳法(第34回・団体)、ダンス(第65回)や、全国大会出場の実績をもつバトントワリングのほか陸上競技、ソフトボール、剣道、弓道など体育系14部。文化系は演劇、ESS、書道、オーケストラ、コーラス、箏曲、美術など20部。加入率は約70%です。
行事
宿泊研修(4月・1年)、球技大会(4月)、花まつり(5月)、芸術鑑賞会・高2能楽鑑賞会(6月)、高3宗教研修会(7月)、文化祭(9月)、体育祭(10月)など。修学旅行(11月・2年)は沖縄(普通科)へ。

授業・カリキュラム

授業・カリキュラム
3学期制。普通科Ⅱ類型は、国公立大をはじめとする難関大学への進学をめざすコースです。1年次から6ヵ年生との混合クラス。習熟度に応じた発展クラスと標準クラス、分割授業などを通して6ヵ年生との進度の差をフォローしつつ、高いレベルの学力養成をはかります。2年次からはⅡ類型・文系(国公立大)/Ⅰ類型・理系(国公立大・私立大)/1類型(難関私立大文系)のコースを選択。早い段階から将来を見据え、進路にあわせた勉強を進めていくことができます。6限後の本校教員による進学補習講座や、クラブ活動後18:00からの外部講師による夕星講座(進学補習講座)も受講可能です。私立大(文系)への指定校推薦はⅠ類型が優先されます。ウィステリア科は、京都女子大学への進学を前提とした、高大一貫の専門学科です。高大7年間の教育プログラムのもと、ウィステリア科独自の科目を設定。たとえば課外特別授業「京都文化論」を各学年に設定するほか、プロジェクト学習「ウィステリアリサーチ」では京の伝統文化研究(1年)・建学の精神の具現化(2年)。国際理解研究(3年)をテーマに、関連教科・科目と連携しながら取り組みます。また国際教育面では英語教育の充実に加え第2外国語を必修とし(ドイツ語・フランス語・中国語・コリア語から選択)、約2週間の海外研修も実施。より高度な学力と高い水準の生活力を身につけて、大学での学びに備えます。
授業時間数パターンA
英語数学国語理科社会合計
6656427
6760827
6040616
合計18131561870
授業時間数パターンB
英語数学国語理科社会合計
6656427
6748429
6748227
合計182013221083
授業時間数パターンC
英語数学国語理科社会合計
6656427
7280623
7080621
合計2082161671
授業時間数パターンD
英語数学国語理科社会合計
6353421
8262624
7222013
合計2171371058
授業時間数パターンE
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000
授業時間数パターンF
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000

海外研修制度

海外研修制度
国際社会を担う女性の育成をめざし、ウィステリア科では3年次に海外研修(2月・2週間程度)を実施しています。ネイティブ教師による指導はもちろん英語によるプレゼンテーションなど、事前研修も充実しています。

募集要項

①入試日程 入試:出願期間1/20~1/28、面接2/10,試験日2/12、合格発表日2/14、手続締切日(専願)2/18(併願)3/21 ※インターネット出願。※合格発表は速達郵便。
②募集人員 普通科Ⅱ類型110名、ウィステリア科(推薦・専願)40名
③試験科目 5教科(各100点・国・数・英・各60分、社・理・各40分)、面接(推薦のみ)※英語資格活用あり。
④面接 推薦のみ個人(10分)
⑤報告書 必要
⑥受験料 15,000円
⑦納入金 718,700円~ <内訳> 入学手続時:入学金150,000円 高1終了まで:合計568,700円(授業料552,000円、諸経費16,700円、修学旅行積立ー円、制服代ー円、その他制定品費ー円) ※ほかに修学旅行費など。
・当該年度入試合格最低点※650点満点 2020年併願:Ⅱ類355、ウィステリアー 2020年専願:Ⅱ類275、ウィステリア230 2019年併願:Ⅱ類385、ウィステリアー 2019年専願:Ⅱ類295、ウィステリア255 2018年併願:Ⅱ類345、ウィステリアー 2018年専願:Ⅱ類260、ウィステリア230
・入試競争率(Ⅱ類/ウィスティリア) 2020年(併願)応募者―、受験者331/ー、合格者310/ー、競争率1.07/ー 2020年(専願)応募者―、受験者57/39、合格者56/37、競争率1.02/1.05 2019年(併願)応募者―、受験者379/ー、合格者358/ー、競争率1.07/ー 2019年(専願)応募者―、受験者66/33、合格者63/32、競争率1.05/1.03 2018年(併願)応募者―、受験者420/ー、合格者401/ー、競争率1.05/ー 2018年(専願)応募者―、受験者67/39、合格者64/36、競争率1.05/1.08

2020入試の合格情報および進学情報

2020入試の合格情報および進学情報
目標偏差値(合格可能性80%) 併願:Ⅱ類66 専願:Ⅱ類61,ウィステリア58
①付属/系列大学特徴と進学条件 Ⅲ類は高校入学生なし。 京都女子大学への進学を前提としたウィステリア科は、高大7年一貫の専門学科。
②卒業生の進路進学情報 卒業生数327、大学284、短大ー、専門7、就職ー、ほか36
③付属/系列大学・短大への進学状況 京都女子大へ推薦で133名合格。一般は15名。
④指定校推薦がある大学 ー
⑤大学合格実績 東京大1、神戸大6、滋賀医科大5、大阪教育大1、京都府立大8、大阪府立大2、関西大38、立命館大71、龍谷大25、京都女子大128、京都大4、大阪大2、東北大1、滋賀大1、京都教育大1、京都工繊大5、奈良女子大9、滋賀県立大3、京都府立医1、大阪市立大3、関西学院大20、同志社大53、京都産業大28、近畿大37、摂南大33、早稲田大7、同志社女子大24、京都薬科大23、ほか。
⑥卒業生の就職状況 ー

保護者向け情報

保護者向け情報
募集要頂:学校ホームページに公開。
保護者会:保護者対象進路説明会(年1回)
入学金:150,000円
総費用:約186万円※その他費用あり
他情報:・中高一貫校 ・姉妹同時在籍者に対する学費等軽減措置あり

早見表

制服の有無
有り
携帯電話の持ち込み可否補足
※朝礼~終礼まで使用禁止
カウンセラーの有無
授業料減免制度有無
有り
学食の有無(食堂利用の有無)
有り
寮の有無
海外研修の有無
有り
土曜授業の有無
SGH指定校
無し
SSH指定校
無し

その他の項目

持ち物指定の有無
有り
給食の有無
留学制度の有無
有り
宗教教育の有無
有り

制服

参考書

コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク