①教育方針・建学の精神②学校沿革
「国家社会に貢献 しようとする、為他の気概をもった誠実 。努力の人物の育成」を建学の精神として、生徒の個性・能力を尊重 した全人教育を実践。
<教育方針> ・国法を基本として教育を行い、ひとの世の幸せと喜びのために力を尽くすことを人生の真理とする、誠実にして志気旺盛な人物を育成したい。 ・全人教育を基調とし、生徒の個性・能力を尊重して、自主性・創造性を培い、特にその人生に大きな意義を持つ青年期における志望の確立に力をつくしたい。 ・師弟・学友、共に学び、謙虚で向学心篤く、大学において、更に将来に亘って大いに学びうる人格の基礎を培いたい。 ・共に生きる人びとと互いに協調して、労苦を共にしうる、豊かな心情、闊達な気性を育てたい。 ・柔軟でしかも強靭な体力をもち、環境の変化にも幅広い適応力をもつ健康体を鍛え上げたい。
1950年 久留米大学商学部構内に附設高等学校設立 1969年 附設中学校設立、中・高6ヶ年一貫教育発足 2005年 男女共学開始【高等学校】 2013年 男女共学開始【中学校】
コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。
(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用
(2)犯罪的行為にむすびつく利用
(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと
(4)他者を誹謗、中傷しないこと
(5)営利目的の商業行為
会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)
登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!