基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

高校情報

高校名
若松高等学校
高校名(カナ)
わかまつ
略称
若松高校
略称(カナ)
わかまつ
郵便番号
264-0021
住所
千葉県千葉市若葉区若松町429

基本情報

地域
千葉
県立
男子,女子,共学
共学
生徒数
1年:
2年:
3年:

アクセス

路線名1
JR総武本線都賀駅
最寄駅1
都賀駅
最寄駅からのアクセス1
徒歩18分
路線名2
千葉市モノレール
最寄駅2
都賀駅
最寄駅からのアクセス2
徒歩18分
路線名3
路線バス(平和交通)
最寄駅3
めいわ車庫下車
最寄駅からのアクセス3
徒歩10分

学校について

理事長・校長名
佐藤仁
沿革
1976年、創立。

教育方針・建学の精神

教育方針・建学の精神
強靭・協調・飛躍
新たな価値を創造する力、対立やジレンマを克服する力、責任ある行動をとる力を身に付けた生徒の育成を図り、今後の変容する社会に対応できる人材の育成を目指す。

学校生活

施設設備
テニスコートは5面。体育館は2棟。野球専用の第2グラウンド、武道場、トレーニング室、セミナーハウス「松栄館」など。
特色のあるクラブ
弓道部、陸上競技部、合唱部が関東大会に出場している。バレー部、ハンドボー ル部、テニス部、野球部、サッカー部、バスケット会などが奮闘中。文化系では関東大会出場の合唱部をはじめ、写真部、吹奏楽部、書道部、茶道部、美術部、イラスト部、料理部などが元気に活動中。
行事
9月の紫苑祭(文化祭)と体育祭ではクラスTシャツを作り、模擬店やステージ発表、またリレーや長縄跳びなどで盛りあがる。ほかに遠足、スポーツ大会などがあり、2年修学旅行は11月に京都・大阪方面へ。なお、希望制でニュージーランドの姉妹校へ短期留学(2週間)、長期留学(1年間)を実施。

授業・カリキュラム

授業・カリキュラム
3学期制・50分×6時限(木曜は7時限)。大学進学希望者が年々増加しているため、より深い理解を追求する授業を展開し,放課後や長期休業中の進学補習、定期的な漢字・英単語テストなど、学力強化に努めている。学年に応じた進路ガイダンス、保護者面談を行うなど、生徒個々の能力や適性をふまえた指導を展開。1年次は芸術以外は共通履修で、数学・英語では少人数制習熟度別授業を実施し、基礎学力の充実をはかる。2年次より文系・理系・国際教養の3コースに分かれる。文系は国語・社会・英語を中心に学び、3年次は多彩な選択科目より進路や興味・関心に合わせて学習する。理系は数学・理科・英語を重点的に学び、理系大学進学に備える。国際教養は英語などに2・3年次合計で週17時間をあて、総合的な英語力を養成する。地域の社会福祉協会と連携し、子育てサロンを開催。また、3年文系の選択「保育」では保育園での保育実習を実施。進路意識,学習意欲を高めるため、植草学園大学と高大連携の協定を結んでいる。小中学校との学校間交流,特別支援学校ボランティアなどの体験実習が豊富。国際理解教育を推進。
授業時間数パターンA
英語数学国語理科社会合計
5553321
7352421
10052825
合計2281571567
授業時間数パターンB
英語数学国語理科社会合計
5553321
5354421
6054823
合計16815111565
授業時間数パターンC
英語数学国語理科社会合計
5553321
5626221
6787331
合計16181516873
授業時間数パターンD
英語数学国語理科社会合計
5553321
7352421
102521029
合計22101571771
授業時間数パターンE
英語数学国語理科社会合計
5553321
5354421
82741031
合計181017111773
授業時間数パターンF
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000

海外研修制度

海外研修制度
前期は前年高倍率の千城台高などから回つてきたのか,受検者数が増え,倍率続伸。 進学指導強化の好感もあるため,来春も要注意。確実な併願校を。
海外研修制度
①付属/系列大学特徴と進学条件 -
海外研修制度
②卒業生の進路進学情報 卒業生数319、大学100、短大25、専門123、就職30、ほか41

募集要項

①入試日程 出願期間2/9・2/10・2/12、試験日2/24・2/25、合格発表日3/5、手続締切日 ※①出願は、在籍校から一括して郵送・個人で郵送、または在籍校が一括して高校に持参・個人で直接提出。郵送の場合、2/4・2/5・2/8のいずれかの日を配達日に指定した簡易書留郵便による提出。②合格発表はWebサイトにて確認、合格者のみ来校。③入学手続は午前10時~正午、午後1時~午後3時の指定された時間に。④志願校変更期間は2/17・2/18。
②募集人員 男女、普通科320名
③試験科目 普通科:調査書(評定)155点、学力検査(5教科)500点、自己表現(口頭または実技、出願時選択)30点 第1日:英・数・国、第2日:理・社・自己表現(各教科100点・英のみ60分、ほか各50分)
④面接
⑤報告書 必要
⑥受験料 2,200円
⑦納入金 247,450円 <内訳> 入学手続時:入学金5,650円 高1終了まで:合計円(授業料118,800円、その他123,000円) ※授業料は4回分納。その他は、修学旅行積立金、PTAおよび生徒会費・学年費。ほかに制服代、教材費などがある。
・当該年度入試合格最低点 -
・入試競争率 2018(前期):応募者344、受験者343、合格者192、競争率1.79 2019(前期):応募者369、受験者369、合格者192、競争率1.92 2020(前期):応募者429、受験者428、合格者192、競争率2.23 2018(後期):応募者180、受験者180、合格者128、競争率1.41 2019(後期):応募者212、受験者212、合格者128、競争率1.66 2020(後期):応募者180、受験者180、合格者128、競争率1.41

2020入試の合格情報および進学情報

2020入試の合格情報および進学情報
前期は前年高倍率の千城台高などから回ってきたのか、受検者数が増え、倍率続伸。 進学指導強化の好感もあるため、来春も要注意。確実な併願校を。
①付属/系列大学特徴と進学条件 ー
②卒業生の進路進学情報 卒業生数319名、大学100名、短大25名、専門123名、就職30名、ほか41名
③付属/系列大学・短大への進学状況
④指定校推薦がある大学 日本大1、東洋大2、専修大1、駒澤大1、国士舘大1、千葉工業大3、大妻女子大1、立正大8、
⑤大学合格実績 (現役))法政大1、日本大1、東洋大4、専修大1、駒澤大1、東邦大1、神田外語大1、国士舘大3、拓殖大1、千葉工業大4、ほか
⑥卒業生の就職状況 -

保護者向け情報

保護者向け情報
募集要頂:千葉県内の公立中学校を卒業見込みの方には、中学校で「入学願書」が配付されます。それ以外の方は、千葉県教育庁教育振興部学習指導課学力向上室や最寄りの教育事務所等で入手することができます。事前に電話で確認してから来庁してください。
保護者会:
入学金:5,650円
総費用:
他情報:千葉県では、奨学金貸付制度、奨学のための給付金制度、授業料の減免制度等があります。

早見表

制服の有無
有り
カウンセラーの有無
-
授業料減免制度有無
有り
学食の有無(食堂利用の有無)
-
寮の有無
-
海外研修の有無
有り
土曜授業の有無
-
SGH指定校
無し
SSH指定校
無し

その他の項目

持ち物指定の有無
-
給食の有無
無し
留学制度の有無
有り
宗教教育の有無
無し

制服

参考書

コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク