基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

高校情報

高校名
明治学院東村山高等学校
高校名(カナ)
めいじがくいんひがしむらやま
略称
明治学院東村山高校
略称(カナ)
めいじがくいんひがしむらやま
郵便番号
189-0024
住所
東京都東村山市富士見町1‐12‐3

基本情報

地域
東京
私立
男子,女子,共学
共学
生徒数
1年:男:127名、女:131名(6クラス)
2年:男:127名、女:133名(6クラス)
3年:男:125名、女:135名(6クラス)
登下校時間(夏季)
8:40~18:30

アクセス

路線名1
西武国分寺線 拝島線
最寄駅1
小川駅
最寄駅からのアクセス1
徒歩8分
路線名2
JR武蔵野線
最寄駅2
新小平駅
最寄駅からのアクセス2
徒歩25分

学校について

理事長・校長名
伊藤節子
沿革
1863年英学塾設立
1963年明治学院東村山高等学校開校
1966年明治学院中学校が東村山に移転転、中高一貫教育開始
1991年男女共学
資格取得
-

教育方針・建学の精神

教育方針・建学の精神
教育理念:キリスト教に基づく人格教育
教育目標 「道徳人・実力人・世界人」の育成

学校生活

施設設備
チャペル、ライシャワー館、講堂、体育館など設備充実。グランドは全面人工芝。ビオ トープも設置。
特色のあるクラブ
クラブ活動は自由参加。運動部は、野球、サッカー、ラグビー部など14部。文化部はハンドベル、美術、ダンス部が全国大会で優秀な成績。ゴスペルクヮイア、キリスト教研究、自然科学、将棋など13部。
行事
9月の体育祭・11月のヘボン祭(文化祭)・12月のクリスマスの集いは公開されている。ほかに修養会、研修旅行(2年次)、歌舞伎教室(2年次)、マラソン大会、夏休みの臨海教室や冬休みのスキー教室など。

授業・カリキュラム

授業・カリキュラム
3学期制。キリスト教に基づき、「道徳人・実力人・世界人」の育成という教育目標を掲げている。主要教科の授業時間、さらに習熟度別少人数授業も多い。2年次から明治学院大推薦進学コースと受験コース(文系。理系)に分かれ、それぞれの進路に応じた科目を学習して実力を身につける。
授業時間数パターンA
英語数学国語理科社会合計
6654425
7550421
7550421
合計20161541267
授業時間数パターンB
英語数学国語理科社会合計
6654425
7845024
8062622
合計211415111071
授業時間数パターンC
英語数学国語理科社会合計
6654425
8062521
8537225
合計221114131171
授業時間数パターンD
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000
授業時間数パターンE
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000
授業時間数パターンF
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000

海外研修制度

海外研修制度
アメリカで夏期40日間ホームステイ(希望者)。アメリカの大学に約30日間滞在するウインターイングリッシュプログラムがある。

募集要項

①入試日程(2020年) 推薦:出願期間1/15 1/16、試験日1/22、合格発表日1/22、手続締切日1/24 一般:出願期間1/25~ 2/5、試験日2/12、合格発表日2/13、手続締切日2/14 ※①出願はインターネ ットのみ。②合格発表は推薦は合格発表専用サイト、一般はHPと 合格発表専用サイトで行う。③一般入試併願者の手続締切日は公立校発表日の12時。
②募集人員 推薦:普通科男女各60名※男子約10名のクラブ推薦含む 一般:普通科男女各35名
③試験科目 推薦:書類審査(調査書、推薦書など)、作文(800字・50分)、個別面接(先生2名と約10分) 一般:調査書、英(リスニングあり)・数・国(各科100点・各50分)、内申点(45点)、個別面接(先生2名と約5分)
④面接 推薦:個別面接(先生2名と約10分) 一般:個別面接(先生2名と約5分)
⑤報告書 必要
⑥受験料 25,000円 ※推薦一次審査不合格者の一般入試受験料は不要
⑦納入金 1,053,000円 <内訳> 入学手続時:280,000円 高1終了まで:合計773,000円(授業料432,000円、施設費198,000円、その他143,000円) ※1)授業料は月納。(※ 2)教育維持費、クラス費、生徒会費、PTA会費。※ほかに制服代などが必要。教育振興資金 1口100,000円なるべく2口以上 (任意)。
・当該年度入試合格最低点 男子224点、女子250点 。
・入試競争率 2018年 (推薦)応募者90、受験者67、合格者67、競争率1.0 (一般)応募者255、受験者233、合格者125、競争率1.8 2019年 (推薦)応募者72、受験者61、合格者61、競争率1.0 (一般)応募者202、受験者183、合格者111、競争率1.6 2020年 (推薦)応募者104、受験者67、合格者67、競争率1.0 (一般)応募者226、受験者203、合格者101、競争率2.0

2020入試の合格情報および進学情報

2020入試の合格情報および進学情報
一般の第一志望は、基準(9科男子33、女子35以上)を満たせば入試点に20点、併願優遇は基準(9科男子36、女子38以上。1・2不可)を満たせば30点加算。推薦入試一次審査不合格者が一般入試を受験する場合、第一志望を条件に入試点に30点加算する。一般入試の繰り上げ合格候補者は合格発表専用サイトで発表する。
①付属/系列大学特徴と進学条件 明治学院大へは、3年間の評定平均値上位80%までの生徒を対象に、上位の生徒から希望の学部学科を受験。各学科には推薦入試受験者の定員枠がある。推薦入試と他大学受験の併願は条件がある。
②卒業生の進路進学情報(2019年3月) 卒業生数248、大学199、短大0、専門2、就職0、進学準備、他47
③付属/系列大学・短大への進学状況 2019年は107名 進学。内訳は文 10、 経済32、 社会21、 法21、 国際13、 心理 10。
④指定校推薦がある大学 上智大1、国際基督教大1、東京理科大3、ほか。
⑤大学合格実績(2019年) (現役)慶應義塾大1、早稲田大1、上智大3、国際基督教大2、東京理科大3、明治大7、青山学院大9、立教大9、中央大9、法政大11、学習院大6、成蹊大7、成城大5、津田塾大5、東京女子大6、日本女子大3、ほか。
⑥卒業生の就職状況 ー

保護者向け情報

保護者向け情報
募集要項:2020年度用は8月中旬から学校説明会・学校窓口で配布。希望者には郵送した(送料とも無料)。電話・HPで申し込む。
保護者会:ー
入学金:280,000円
総費用:ー
他情報:内部進学生とは1年次から混合クラス。大学1年生春学期の単位を先取りする高大接続科目「明治学院大学単位認定講座」を実施。八ンドベル部では、海外演奏旅行も行われる(隔年・7~8月、アメリカ)。経済的理由で学業継続困難な生徒のために独自の授業料軽減制度がある。帰国生は一般生と同じ扱い。転入生は欠員がでた場合のみ受け入れる。

早見表

制服の有無
有り
カウンセラーの有無
有り
授業料減免制度有無
有り
学食の有無(食堂利用の有無)
有り
寮の有無
無し
海外研修の有無
有り
土曜授業の有無
有り
SGH指定校
無し
SSH指定校
無し

その他の項目

持ち物指定の有無
無し
給食の有無
無し
留学制度の有無
無し
宗教教育の有無
有り

制服

参考書

コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク