基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

高校情報

高校名
トキワ松学園高等学校
高校名(カナ)
ときわまつがくえん
略称
トキワ松学園高校
略称(カナ)
ときわまつがくえん
郵便番号
152-0023
住所
東京都目黒区碑文谷4-17-6

基本情報

地域
東京
私立
男子,女子,共学
女子
生徒数
1年:女139名 (5クラス)
2年:女105名 (4クラス)
3年:女157名 (5クラス)
登下校時間(夏季)
8:25/17:45
登下校時間(冬季)
登下校時間(土曜)

アクセス

路線名1
東急東横線
最寄駅1
都立大学駅
最寄駅からのアクセス1
徒歩8分
路線名2
東急バス
最寄駅2
目黒駅~碑文谷警察署
最寄駅からのアクセス2
乗車12分・下車徒歩1分
路線名3
東急バス
最寄駅3
JR大森駅~平町日丘橋
最寄駅からのアクセス3
乗車17分・下車徒歩3分
路線名4
東急バス
最寄駅4
京王線新代田駅~平町日丘橋
最寄駅からのアクセス4
乗車20分・下車徒歩3分

学校について

理事長・校長名
中山正秀
沿革
1916年、常磐松女学校創立
1951年、現校名に改称
1966年、トキワ松学園女子短期大学(現横浜美術大学)開設
資格取得
-

教育方針・建学の精神

教育方針・建学の精神
女学校の卒業証書が嫁入り道具のタンスならば、ここ(常磐松)のは小さくともその中にしっかりした鋼鉄に一輪のスミレの花をそえて包んでいってほしい」と。その言葉を受け継ぎ、芯の強さと優しさを備えた女性を育てています。
世界を視野に、課題を発見し、多様な価値観を持つ人々とともに未来の社会を創造する探究女子を育成します。

学校生活

施設設備
イングリッシュルーム・和室・図書館・室内プール併設の体育館(クライミングウォール)など施設は充実。
特色のあるクラブ
運動部7部・文化部15部・中高一緒に活動。公式テニス・水泳・ラクロス・ダンス・マンドリン・ギター・ミュージカル・美術・茶道・演劇・写真・吹奏楽部・国際交流など。ダンス部、写真部が全国大会出場の実績。
行事
スポーツ祭典(6月)・文化祭(9月)は中高合同実施・2年次11月に中国地方へ修学旅行。音楽コンクール・いのちの講演会・歌舞伎教室(1年次)能狂言鑑賞教室(2年次)・スキー教室・かるた会・美術館見学(美術デザインコース)など。

授業・カリキュラム

授業・カリキュラム
3学期制・特進・進学・美術デザインの3コース制。2年次より、文系・理系・美術系にわかれる。理系は医・歯・薬・看護など、文系特進は国公立大や難関私立大、文系進学は中堅私立大や上位女子大、美術系は美大など、一人ひとりの適性や希望に対応。進学・美術デザインの数学は1年次で少人数習熟度別授業。世界の諸問題を英語で学ぶ「グローバル・スタディーズ」がある。
授業時間数パターンA
英語数学国語理科社会合計
6656427
0
0
合計6656427
授業時間数パターンB
英語数学国語理科社会合計
5453320
5354320
5444421
合計151114111061
授業時間数パターンC
英語数学国語理科社会合計
5453320
5354320
5444421
合計151114111061
授業時間数パターンD
英語数学国語理科社会合計
5453320
5354320
5444421
合計151114111061
授業時間数パターンE
英語数学国語理科社会合計
5453320
5354320
5444421
合計151114111061
授業時間数パターンF
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000

海外研修制度

海外研修制度
1・2年次の希望者を対象にしたイギリス多文化研修、アメリカ・グローバル教養プログラム、オーストラリアターム留学を実施。

募集要項

①入試日程(2020年) 帰国生1回:出願期間2029/12/6~12/16、試験日12/19、合格発表日12/19、手続締切日12/21 推薦:出願期間1/15~1/16、試験日1/22、合格発表日1/22、手続締切日1/23  一般併願優遇:出願期間1/25~1/28、試験日2/11、合格発表日2/11、手続締切日(併願校発表翌日) 1回・帰国生2回:出願期間1/25~2/7、試験日2/11、合格発表日2/11、手続締切日(公立発表翌日) 2回:出願期間2/11~2/14、試験日2/17、合格発表日2/17
②募集人員 帰国女子若干名:(1回、2回) 推薦女子50名:(特進、進学、美術デザイン) 一般女子50名:(1回・併願優遇、特進・進学・美術デザイン50名、2回若干名)
③試験科目 推薦:調査書、美術デザイン2点持参(美術デザイン)、作文(特進・進学、800字程度・50分)、個別面接(先生2名と約5~8分) 帰国・一般:調査書、英・数・国(特進・進学)、英・国・美術実技または数(美術デザイン)(各科100点・各50分、実技は90分。英リスニング実施)、個別面接(先生2名と5~8分) ※帰国生出願資格は、海外在留1年以上、2017年4月1日以降帰国したもの
④面接 帰国・推薦・一般:個別面接(先生2名と5~8分)
⑤報告書 必要
⑥受験料 20,000円
⑦納入金 1,173,800円 <内訳> 入学手続時:220,000円(入学金370,000円、施設設備費150,000円) 高1終了まで:合計803,800円(授業料483,000円、その他320,800円) (※1)授業料は4回分納。(※2)一般・帰国生入試合格者で3月31日までの辞退者には返還する。(※3)設備維持管理費、学国会費、修学旅行積立金、学級費などを含む。※ほかに制服代などが必要。寄付金1口50,000円、2口以上(任意)。
・当該年度入試合格最低点 非公表
・入試競争率 2019年 推薦: 応募者45、受験者応募者45、合格者45、競争率1.0 一般:応募者171、受験者 136、合格者134、競争率1.0 2020年 推薦: 応募者39、受験者39、合格者39、競争率1.0 併願優遇:応募者138、受験者110、合格者110、競争率1.0 一般1回:応募者8、受験者7、合格者7、競争率1.0 一般2回:応募者2 、受験者 2 、合格者2、競争率1.0

2020入試の合格情報および進学情報

2020入試の合格情報および進学情報
試験成績により特進・進学コースの合否を再審査するスライド合格制度がある。推薦の特進コース合格者が、2月11日の学力調査試験で60%以上の得点率でなかった場合は、進学コースに移ることもある。推薦の作文のテーマは「中学3年間を振り返って」推薦・一般とも、判定基準を満たす成績優秀者は特待生となる(15名程度)。
①付属/系列大学特徴と進学条件 美術デザインコースには横浜美術大への特別推薦枠がある
②卒業生の進路進学情報(2019年3月) ー
③付属/系列大学・短大への進学状況 横浜美術大(美術)へ、推薦で5名進学した。
④指定校推薦がある大学 中央大1、成蹊大1、東京都市大3、日本女子大1、フェリス女学院大4、白百合女子大10、聖心女子大5、清泉女子大4、ほか。 ※2018年度から聖心女子大学への人数制限の枠がなくなり、基準を満たした生徒は全員進学ができるようになりました。
⑤大学合格実績(2019年) (現役)横浜国立大1、慶應義塾大2、早稲田大1、上智大1、明治大2、立教大1、ほか。
⑥卒業生の就職状況 ー

保護者向け情報

保護者向け情報
募集要項:2020年度用は8月から学校説明会・学校窓口で配布した(無料)。学校ホームぺージでも公表した。
保護者会:HP記載なし
入学金:220,000円
総費用:ー
他情報:内部進学生とは1年次から混合クラス。美術から理系への変更はできないが、他は希望する進路・成績により変更可能。美術デザインコースは2年次からデザインとアートの2専攻に分かれて学習。経済的援助が必要な場合、独自の奨学金制度がある。

早見表

制服の有無
有り
カウンセラーの有無
有り
授業料減免制度有無
有り
学食の有無(食堂利用の有無)
有り
寮の有無
無し
海外研修の有無
有り
土曜授業の有無
有り
SGH指定校
無し
SSH指定校
無し

その他の項目

持ち物指定の有無
無し
給食の有無
無し
留学制度の有無
有り
宗教教育の有無
無し

制服

参考書

コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク