基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

高校情報

高校名
淑徳巣鴨高等学校
高校名(カナ)
しゅくとくすがも
略称
淑徳巣鴨高校
略称(カナ)
しゅくとくすがも
郵便番号
170‐0001
住所
東京都豊島区西巣鴨2‐22‐16

基本情報

地域
東京
私立
男子,女子,共学
共学
生徒数
1年:男196名、女245名(10クラス<34~46名>)
2年:男183名、女213名(11クラス<29~45名>)
3年:男166名、女221名(11クラス<30~42名>)
登下校時間(夏季)
8:15~18:30

アクセス

路線名1
都営三田線
最寄駅1
西巣鴨駅
最寄駅からのアクセス1
徒歩3分
路線名2
JR埼京線
最寄駅2
板橋駅
最寄駅からのアクセス2
徒歩10分
路線名3
東武東上線
最寄駅3
北池袋駅
最寄駅からのアクセス3
徒歩15分
路線名4
東京さくらトラム(都電荒川線)
最寄駅4
庚申塚駅
最寄駅からのアクセス4
徒歩4分
路線名5
都営バス
最寄駅5
堀割停留所
最寄駅からのアクセス5
徒歩0分

学校について

理事長・校長名
夘木幸男
沿革
1919年創設
1948年、淑徳学園と合併
1985年、淑徳巣鴨高等学校に改称
資格取得

教育方針・建学の精神

教育方針・建学の精神
「感恩奉仕」を校訓として掲げる浄土宗門系学校。「感恩」は自分を取り巻くすべての存在に感謝をする心,「奉仕」は感謝の心で恩返しを行うことを意味する。

学校生活

施設設備
ルンビニーホール、グローバルランゲージラボ、ITルームなど。2020年春、多目的ホールや選択教室などを擁する100周年記念館が完成。
特色のあるクラブ
体育部17部、文化部15部。中高一緒に活動の部も少しある。部活動を奨励。約8割の生徒が加入し、文武両道を実践。水泳がインターハイ、ギターが全国大会で入賞。バドミントンと剣道は関東大会の常連。
行事
有識者を招き、現場での仕事の話を聞く「スポンサー講座」を実施。お釈迦さまの誕生を祝う花まつりなど仏教関連の行事も年5回ある。6月に体育祭、9月に文化祭(公開)。修学旅行は2年次の11月、イギリスで7日間のホームステイを体験。ほかに球技大会、芸術鑑賞会、弁論大会などがある。

授業・カリキュラム

授業・カリキュラム
5学期制。国公立大学・最難関私立大学への進学を目指す「選抜」、有名私立大学への進学を目指す「特進」の2コースを設置。選抜コースの上位者で「アルティメットクラス」と「プレミアムクラス」を編成し、週2日応用力と実践力を鍛えるハイレベルな特別講座を実施。特進には私立大学文系入試に特化したカリキュラムの「特進私文クラス」がある。
授業時間数パターンA
英語数学国語理科社会合計
6656427
0
0
合計6656427
授業時間数パターンB
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000
授業時間数パターンC
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000
授業時間数パターンD
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000
授業時間数パターンE
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000
授業時間数パターンF
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000

海外研修制度

海外研修制度
2年次に英国修学旅行を実施。3カ月または1年の留学制度 1カ月の語学研修。15日間のサマーキャンプ(いずれも米国で希望制),カナダ研修(プレミアムクラス)もある。

募集要項

①入試日程 入試A推薦:出願期間1/16、試験日1/22、合格発表日1/23、手続締切日1/27 入試B推薦:出願期間1/16、試験日1/22、合格発表日1/23、手続締切日、公立発表翌日 入試一般Ⅰ:出願期間2/2、試験日2/10、合格発表日2/12、手続締切日2/20 入試一般Ⅱ・帰国生:出願期間2/2、試験日2/13、合格発表日2/15、手続締切日2/20 ※①推薦入試にはA(第一志望)とB(都・神奈川県生を除く)がある。②出願は郵送のみ(消印有効)。③合格発表はHPで行い、合否通知を速達で発送する。④併願者の入学手続締切日は公立校合格発表日の翌日12時まで。
②募集人員 帰国生:推薦・一般の定員に含む 推薦:普通科(共)選抜150名、特進120名(一般・帰国生を含む) 一般:普通科(共)選抜150名、特進120名(推薦・帰国生を含む)
③試験科目 帰国生:調査書、英・数・国、英語小論文。帰国生は海外在住1年以上、帰国後3年以内など。 推薦:調査書、基礎力検査(英(リスニングあり)・数・国(各科100点、〈プレミアムクラスは英を1.5倍〉・各50分、マークシート式)、個別面接(A推薦のみ先生2名と約5分) 一般:調査書、英(リスニングあり)・数・国(各科100点、〈プレミアムクラスは英を1.5倍〉・各50分、マークシート式)
④面接 推薦:個別面接(A推薦のみ先生2名と約5分)
⑤報告書 帰国生・推薦:調査書あり
⑥受験料 23,000円
⑦納入金 847,800円 <内訳> 入学手続時:252,000円(入学金210,000円、施設費42,000円(※2)) 高1終了まで:595,800円(授業料378,000円(※1)、その他217,800円(※3)) (※1)授業料は4回分納。(※2)3月31日までに入学辞退した場合、返還される。(※ 3)維持費、PTA会費などを含む。※ほかに制服指定品代、修学旅行積立金、予納金などが必要。寄付金1口50,000円、1口以上(任意)。
・当該年度入試合格最低点 非公表
・入試競争率 2020年 (推薦:選抜/特進)応募者115/50、受験者113/49、合格者53/47、競争率2.1/1.0 (一般Ⅰ:選抜)応募者287、受験者280、合格者147、競争率1.9 (一般Ⅰ:特進)応募者66、受験者63、合格者62、競争率1.0 (一般Ⅱ:選抜)応募者519、受験者338、合格者119、競争率2.8 (一般Ⅱ:特進)応募者66、受験者49、合格者40、競争率1.2

2020入試の合格情報および進学情報

2020入試の合格情報および進学情報
一般入試には併願優遇がある。内申点の基準はB推薦と同じ。英語はリスニングを実施(20点)。難易度は英検準2級・3級レベル。選択する受験クラスにより、合格(スライド合格)の判定を行うクラスが変わる。合格最低点は非公表だが、一般Ⅰの基準点はアルティメット225点、プレミアム240点、選抜190点、特進170点、特進私文150点、一般Ⅱ省略。
①付属/系列大学特徴と進学条件 淑徳大(総合福祉、看護栄養、コミュニティ政策、経営、教育、人文)、淑徳大短大部(健康福祉、こども)があり、優先入学制度がある。
②系列高校卒業生の進路進学情報 卒業生数331、大学248、短大0、専門17、就職1、ほか65
③系列大学・短大への進学状況 2019年は淑徳大に15名進学した
④指定校推薦がある大学 上智大1、東京理科大5、青山学院大2、立教大1、中央大2、法政大1、学習院大1、成蹊大4、成城大3、明治学院大4、ほか。
⑤大学合格実績 (現役)千葉大1、埼玉大2、東京学芸大2、東京農工大1、宇都宮大1、福井大1、首都大学東京3、高崎経済大2、慶應義塾大1、早稲田大6、上智大8、東京理科大20、明治大14、青山学院大9、立教大12、中央大24、法政大19、学習院大2、成蹊大9、成城大3、明治学院大7、日本大39、東洋大35、専修大7、東京医科大2、ほか。
⑥系列高校卒業生の就職状況 ー

保護者向け情報

保護者向け情報
募集要頂:2020年度用は10月12日から学校説明会。学校窓口で配布。希望者には郵送した(送料とも無料)。電話・HP等で申し込む。
保護者会:ー
入学金:210,000円
総費用:約204万円※ほかに制服指定品代、修学旅行積立金、予納金などが必要。
他情報:入試の成績上位者には、入学金・施設費等が免除・減額される淑鴨奨学金を給付。

早見表

制服の有無
有り
カウンセラーの有無
有り
授業料減免制度有無
学食の有無(食堂利用の有無)
有り
寮の有無
無し
海外研修の有無
有り
土曜授業の有無
有り
SGH指定校
無し
SSH指定校
無し

その他の項目

持ち物指定の有無
有り
給食の有無
無し
留学制度の有無
有り
宗教教育の有無
有り

制服

参考書

コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク