基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

高校情報

高校名
品川エトワール女子高等学校
高校名(カナ)
しながわえとわ― るじょし
略称
品川エトワール女子高校
略称(カナ)
しながわえとわ― るじょし
郵便番号
140‐0004
住所
東京都品川区南品川5‐12‐4

基本情報

地域
東京
私立
男子,女子,共学
女子
生徒数
1年:女217名(8クラス<25~35名>)
2年:女200名(8クラス<25~35名>)
3年:女200名(8クラス<25~35名>)
登下校時間(夏季)
8:35 17:00

アクセス

路線名1
JR京浜東北線
最寄駅1
大井町駅
最寄駅からのアクセス1
徒歩約6分
路線名2
東急大井町線
最寄駅2
大井町駅
最寄駅からのアクセス2
徒歩約6分
路線名3
りんかい線
最寄駅3
大井町駅
最寄駅からのアクセス3
徒歩約6分
路線名4
京浜急行線(京成線・都営地下鉄浅草線直通)
最寄駅4
青物横丁駅
最寄駅からのアクセス4
徒歩約2分
路線名5
東急バス
最寄駅5
<池上駅-大森-大井町-青物横丁-品川駅>路線
最寄駅からのアクセス5
青物横丁停留所下車徒歩約1分
路線名6
東急バス
最寄駅6
<渋谷駅-中目黒-大崎-青物横丁-大井町駅>路線
最寄駅からのアクセス6
青物横丁停留所下車徒歩約1分

学校について

理事長・校長名
鶴貝秀明
沿革
1934年、町田報徳学舎設立
1950年に町田学園女子高校に改組
2000年、現校名に変更
資格取得

教育方針・建学の精神

教育方針・建学の精神
「人として美しく」をモットーに品位 品格を身につけ 心豊かで国際感覚に富んだ人材の育成をめざす。感動する心を持つて勉強し、豊かな人間関係を作り、広い視野を持つことを学ぶ。

学校生活

施設設備
新校舎が2018年に完成。Wi-FiやプロジェクターなどICT環境を整備。
特色のあるクラブ
運動部はサッカー、ダンス、硬式テニス、ヨガなど8部。文化部は、マンガ、ボランテイア、箏曲、フラワーアレンジメント、デッサンなど17部。
行事
体育祭は5月、文化祭は9月。校外学習、修学旅行(2年次、沖縄・アイルランド・イギリス・フィジー)、スピーチコンテスト、合唱祭(1年次)、卒業遠足など。

授業・カリキュラム

授業・カリキュラム
3学期制。キャリアデザインコースでは、英・数・国の授業を習熟度別に展開して丁寧な指導を徹底している。2年次からは、自分の進路に合った科目を週8時間、自由に選択し時間割をデザインすることができる。国際キャリアコースは外国人教師を中心に、徹底した語学。国際教養教育の充実と留学制度が特徴。マルチメデイア表現コースはMacのパソコンでデザインやCG、アニメ、音響や映像の制作技術を学ぶ。ネイチャースタディコースは園芸や農業をはじめ、自然に関する知識と技術を身につける。
授業時間数パターンA
英語数学国語理科社会合計
6542219
982827
95721
合計2451741767
授業時間数パターンB
英語数学国語理科社会合計
6542219
9442423
923620
合計24111141262
授業時間数パターンC
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000
授業時間数パターンD
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000
授業時間数パターンE
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000
授業時間数パターンF
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000

海外研修制度

海外研修制度
2年次の修学旅行先は 国際キャリアコースがアイルランド。マルチメディア表現コースは英国 ネイチャースタディコースはフィジー。ほか希望者対象の制度が豊富にある。

募集要項

①入試日程 入試推薦:出願期間1/15~1/20、試験日1/22、合格発表日1/23、手続締切日1/27 入試一般:出願期間1/27~2/6、試験日2/10または2/11、合格発表日2/12、手続締切日2/14 ①出願はインターネットのみ。期限内に書類を郵送(必着)。②推薦入試にはA(単願)、C(単願、自己推薦)がある。③合格発表はHPで行う。④一般併願希望者は公立校合格発表日の翌日まで延納可。
②募集人員 (推薦)普通科(女)国際キャリア20名(Aのみ)、マルチメディア表現20名、ネイチャースタディ15名(Aのみ)、キャリアデザイン95名 (一般)国際キャリア20名、マルチメディア表現20名、ネイチャースタディ15名、キャリアデザイン95名
③試験科目 (推薦)調査書、事前課題作文(キャリアデザインCの み)、個別面接(先生2名と約7分、キャリアデザインCのみ自己PR含む)、実技審査(マルチメディア表現Cのみ、鉛筆デッサン実技) (一般)調査書、英(リスニングあり)・数・国(マークシート式〈一部記述式〉各科100点・各40分)、個別面接(先生2名と約7分)
④面接 (推薦)個別面接(先生2名と約7分、キャリアデザインCのみ自己PR含む) (一般)個別面接(先生2名と約7分)
⑤報告書 調査書必要
⑥受験料 22,000円
⑦納入金 1,085,000円 <内訳> 入学手続時:420,000円 (入学金200,000円(※1)、施設費180,000円、その他40,000円(※3) 高1終了まで:665,000円(授業料444,000円(※2)、その他221,000円(※3) (※ 1)神奈川県在住者は半額(100,000円)。(※ 2)授業料は月納。(※ 3)制服・体操着・教科書代(約113、000円)タブレット代40,000円など。
・当該年度入試合格最低点 非公表
・入試競争率 2018年 (帰国生)応募者12、受験者12、合格者12、競争率1.0 (推薦)応募者153、受験者134、合格者126、競争率1.1 (一般)応募者270、受験者263、合格者256、競争率1.0 2019年 (帰国生)応募者9、受験者9、合格者8、競争率1.1 (推薦)応募者130、受験者130、合格者130、競争率1.0 (一般)応募者277、受験者268、合格者258、競争率1.0 2020年 (帰国生)応募者2、受験者1、合格者2、競争率1.0 (推薦)応募者128、受験者128、

2020入試の合格情報および進学情報

2020入試の合格情報および進学情報
入学時奨学金制度は、内申点によるプレミアム・プラチナ・ゴ―ルドのほか、一般入試の合計得点で判定する入試成績特待、語学(英語・中国語)に優れた受験生対象の語学特待、帰国子女特待、縁故関係子女特典もある。A・C推薦合格者には2月11日に学力検査(国・数・英各100点満点)を実施した。合格最低点は非公表。
①付属/系列大学特徴と進学条件 ー
②系列高校卒業生の進路進学情報 卒業生数201、大学91、短大17、専門53、就職19、ほか21
③系列大学・短大への進学状況 ー
④指定校推薦がある大学 文教大1、玉川大5、国士舘大5、拓殖大1、桜美林大2、関東学院大5、立正大3、帝京平成大1、東洋英和女学院大4、ほか。
⑤大学合格実績 (現役)青山学院大1、成城大1、日本大5、國學院大1、関西学院大2、神奈川大2、玉川大1、亜細亜大1、国士館大2、拓殖大1、桜美林大4、文京学院大2、帝京平成大1、帝京科学大1、明海大2、淑徳大1、城西国際大1、白百合女子大1、聖心女子大1、東洋英和女学院大2、大妻女子大2、実践女子大1、東京家政大1、川村学園女子大2、ほか。
⑥系列高校卒業生の就職状況 ー

保護者向け情報

保護者向け情報
募集要頂:2020年度用は10月1日から学校説明会で配布。希望者には郵送した(送料とも無料)。Eメール・HP等で申し込む。
保護者会:ー
入学金:200,000円
総費用:約257万円
他情報:・キャリアデザインの英語・数学・国語の授業は、習熟度に応じてクラスを分割。・特待生は数種類あり、入学金・初年度施設費・奨学金の支給などがある。

早見表

制服の有無
有り
カウンセラーの有無
有り
授業料減免制度有無
有り
学食の有無(食堂利用の有無)
有り
寮の有無
-
海外研修の有無
有り
土曜授業の有無
SGH指定校
無し
SSH指定校
無し

その他の項目

持ち物指定の有無
有り
給食の有無
無し
留学制度の有無
有り
宗教教育の有無
無し

制服

参考書
コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク