学校生活

学校生活

0
0
この記事に関連するタグ
学校について

①授業・カリキュラム ②施設設備 ③特色のあるクラブ ④行事スケジュール ⑤海外研修留学制度 ⑥学校HPとSNS

授業・カリキュラム

3学期制、50分授業。 ①少人数教育で、高度な授業を展開する。数学と英語は3年間を通して1クラス2分割で進める。2年次より豊富な選択科目を用意。 ②外国語は英語のほか、ドイツ語、フランス語、中国語も学べる。ネイティヴスピ一カーによる授業も設定。 ③1年次は情報の授業が必修で、2年次の選択授業ではゲーム作リを題材とした基礎的なプログラミング学習も行う。 ④2年次の総合選択科目では教科の枠を越えた多彩な講座を開講。「写真を撮る・見る」「体脂肪を燃やそう」「博物館を知ろう」「理科系ライティング入門」「生命科学入門」などがある

施設設備

学校生活4

人工芝の第1グランド・第2グランド・野球場・テニスコート・馬場。また第1、2体育館、温水プール、武道場などの校内施設を有する。校外施設としては沼津遊泳場(静岡県)、妙高高原寮、日光光徳小屋、奥只見蛇子沢小屋、西田幾多郎博士記念館などの諸施設があり、保護者を含めた学習院関係者の利用が可能になっている。

特色のあるクラブ

学校生活7

<運動部> アーチェリー部・剣道部・硬式野球部・ゴルフ部・サッカー部・山岳部・柔道部・水泳部・スキー部・漕艇部・卓球部・テニス部・馬術部・バスケット部・バレー部・ホッケー部・ラグビー部・陸上部

<文化部> 演劇部・吹奏楽部・コーラス部・化学部・史学部・写真部・新聞部・生物部・地学部・美術部・文芸部・放送部

行事スケジュール

4月 入学式、始業式、クラブ紹介、ホームルーム、ガイダンス、健康診断、オール学習院の集い

5月 鳳櫻祭実行委員長選挙、中間考査、教育実習

6月 対筑波大学附属高校総合定期戦、観劇

7月 期末考査、ボート大会、出張講義、終業式、夏期休暇

9月 3年第1回実力考査、2年生沖縄研修旅行、1・3年特別編成授業沖縄研修旅行

10月 附属戦実行委員長選挙、中間考査、総務委員長選挙、次年度選択説明会

11月 鳳櫻祭、院内大会

12月 期末考査、柔道納会、大学授業聴講、冬期休業

1月 始業式、3年第2回実力考査

2月 3年期末考査、中等科入試、高等科入試、マラソン大会

3月 期末考査、1年スキー教室、終業式、卒業式、春季休暇

海外研修留学制度

学校生活12

米国のセントポール校と留学協定を結んでおり,最大2名を1年間派遣。ハワイのサマープログラムには3名が参加。いずれも希望者より選抜。1年間の公認留学制度もある。

学校HPとSNS

コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク