基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

高校情報

高校名
大妻中野高等学校
高校名(カナ)
おおつまなかの
略称
大妻中野高校
略称(カナ)
おおつまなかの
郵便番号
164-0002
住所
東京都中野区上高田2-3-7

基本情報

地域
東京
私立
男子,女子,共学
女子
生徒数
1年:-
2年:-
3年:-
登下校時間(夏季)
8:20/17:30
登下校時間(冬季)
登下校時間(土曜)

アクセス

路線名1
JR
最寄駅1
中野駅
最寄駅からのアクセス1
徒歩10分
路線名2
東西線
最寄駅2
中野駅
最寄駅からのアクセス2
徒歩10分
路線名3
西武新宿線
最寄駅3
新井薬師前駅
最寄駅からのアクセス3
徒歩8分

学校について

理事長・校長名
野﨑裕二
沿革
1941年文園高等女学校開校
1971年中野女子高等学校と校名変更
1972年大妻女子大学中野女子高等学校と校名変更
1995年大妻中野中学校開校
2013年学校法人大妻学院と合併(存続法人・大妻学院)
資格取得
-

教育方針・建学の精神

教育方針・建学の精神
校訓は「恥を知れ」。自分を高め、自分が自分の『良心』に対して『恥ずるような行いをするな』ということであり、時代を越えて大切な言葉として日々の生活の中で実行している。

学校生活

施設設備
50台の生徒用コンピュータがインターネットに接続されていて、昼休みや放課後も開放されている教育メディアセンター(EducationalMediaCenter)、英語室、約3万部の蔵書を持つ開架式の図書室、音楽室等がある。
特色のあるクラブ
文化部も運動部も大会・コンクールで大活躍。剣道部、チアリーディング部、ソフトテニス部、硬式テニス部、ダンス部、書道部、ソフトボール部、バレーボール部等、表彰実績多数。
行事
歴史研究旅行(高2)、遠足(高1・3)、秋桜祭 体育の部、芸能教室、夏期留学プログラム(高1~高2)、夢ナビ(高1・2)、タイ・チェンマイ スタディツアー、GlobalArtsFestival(秋桜祭文化の部)、テーブルマナー(高3)、外国語発表会等。

授業・カリキュラム

授業・カリキュラム
3学期制、1コマ50分×6時限(または7時限)。完全週6日制、週34単位時間で十分な授業時間を確保するとともに、平日の補習・講習、夏期・冬期講習、スーパーサイエンス講座、スーパーイングリッシュ講座等を実施して、補習から受験対策まで多岐に渡る学習をバックアップ。また、発達段階に応じて学習の目的と力点を変えながら、戦略的な学習を進める。高校1年次では、その先の文系分野、理系分野、どちらに進む上でも必要となる科目を全員が共通に学び、高校2年次からは文系理系に分かれて、それぞれの大学進学に必要な科目について、十分時間をとり、演習形式の授業も取り入れている。理系は、「数学」「理科」「英語」ともに演習形式の授業を取り入れ、大学入試問題の演習を行い、さらに文系・理系とも国公立大学のセンター試験6教科に対応できるよう選択科目を増やし、自分の目標とする大学進学および進路実現を目指す。
授業時間数パターンA
英語数学国語理科社会合計
6542421
6562827
651122
合計18101542370
授業時間数パターンB
英語数学国語理科社会合計
6652423
6462624
66618
合計18101741665
授業時間数パターンC
英語数学国語理科社会合計
6652423
694928
68519
合計1823916470
授業時間数パターンD
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000
授業時間数パターンE
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000
授業時間数パターンF
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000

海外研修制度

海外研修制度
カナダ体験学習、セントアンドリュース姉妹校短期留学、コリブリ・フランス短期交換留学、コリブリ・ニューカレドニア短期交換留学、アメリカ・セントジョセフ大学短期研修、ニュージーランド短期留学、ニュージーランドターム・年間留学、セントアンドリュース姉妹校・ターム留学、アメリカ・オレゴン州留学プログラム等、視野を広げる機会として短期留学を実施。

募集要項

①入試日程 -
②募集人員 -
③試験科目 -
④面接 -
⑤報告書 -
⑥受験料 -
⑦納入金 -
・当該年度入試合格最低点 -
・入試競争率 -

2020入試の合格情報および進学情報

2020入試の合格情報および進学情報
①付属/系列大学特徴と進学条件 希望者のほぼ全員が大妻女子大学に進学。ただし、大妻女子大学へ推薦されるためには、一定以上の成績を修める必要があります。推薦先の学部は校内で実施される学力テストと高校3年1学期までの成績をもとに決定。
②卒業生の進路進学情報 -
③付属/系列大学・短大への進学状況 進学割合はここ数年15%~20%の間。 AO・指定校推薦計39(家政学部5、文学部10、社会情報学部12、人間関係学部9、比較文化学部3)
④指定校推薦がある大学 東京理科大学、青山学院大学、立教大学、明治大学、中央大学、法政大学、学習院大学、立命館大学、東京農業大学、明治薬科大学、東京薬科大学、日本薬科大学、、横浜薬科大学、芝浦工業大学、東邦大学、東京電機大学、城西大学、日本大学、駒沢大学、成蹊大学、武蔵大学、明治学院大学、獨協大学、成城大学、津田塾大学、東京女子大学、日本女子大学、聖心女子大学、清泉女子大学、白百合女子大学、学習院女子大学、フェリス女学院大学、東京都市大学、オーストラリア州立大学、ほか。
⑤大学合格実績 千葉大学、お茶の水女子大学、横浜国立大学、都留文科大学、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、学習院大学、明治学院大学、成蹊大学、成城大学、日本大学、東洋大学、駒沢大学、専修大学、國學院大学、神奈川大学、国士舘大学、明星大学、立命館アジア太平洋大学、桜美林大学、東京経済大学、嘉悦大学、立正大学、立正大学、日本体育大学、東京女子大学、日本女子大学、学習院女子大学、聖心女子大学、東洋英和女学院大学、実践女子大学、跡見学園女子大学、清泉女子大学、十文字女子大学、東京家政大学、聖徳大学、女子栄養大学、星薬科大学、明治薬科大学、北里大学、東邦大学、帝京大学、城西大学、聖路加看護大学、日本赤十字看護大杏林大学、順天堂大学、東京医科大学、東京女子医科大学、武蔵野大学、麻布大学、明海大学、共立女子大学、東京医療保健大学、埼玉医科大学、目白大学、東京農業大学、東京電機大学、東京都市大学、工学院大学、東京工科大学、東京純心大学、武蔵野美術大学、女子美術大学、東北芸術工大学、国立音楽大学、東京音楽大学、文化学園大学、ほか。
⑥卒業生の就職状況 -

保護者向け情報

保護者向け情報
募集要頂:中高一貫校のため高校募集なし
保護者会:-
入学金:250,000円
総費用:約250万円
他情報:奨学金制度、特待生制度あり。

早見表

制服の有無
有り
カウンセラーの有無
有り
授業料減免制度有無
有り
学食の有無(食堂利用の有無)
無し
寮の有無
無し
海外研修の有無
有り
土曜授業の有無
有り
SGH指定校
無し
SSH指定校
無し

その他の項目

持ち物指定の有無
有り
給食の有無
無し
留学制度の有無
有り
宗教教育の有無
有り

制服

参考書

コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク