基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

高校情報

高校名
初芝橋本高等学校
高校名(カナ)
はつしばはしもと
略称
初芝橋本高校
略称(カナ)
はつしばはしもと
郵便番号
648‐0005
住所
和歌山県橋本市小峰台2丁目6番地の1

基本情報

地域
和歌山
私立
男子,女子,共学
共学
生徒数
1年:―
2年:―
3年:―
登下校時間(夏季)
8:40 ー
登下校時間(冬季)
登下校時間(土曜)

アクセス

路線名1
南海りんかんバス
最寄駅1
南海高野線「林間田園都市」駅、約10分
最寄駅からのアクセス1
初芝橋本高等学校前下車
路線名2
スクールバス
最寄駅2
JR「橋本」駅
最寄駅からのアクセス2
学校下車
路線名3
スクールバス
最寄駅3
JR「五条」駅
最寄駅からのアクセス3
学校下車
路線名4
スクールバス
最寄駅4
JR「岩出」駅
最寄駅からのアクセス4
学校下車
路線名5
スクールバス
最寄駅5
近鉄「橿原神宮前」駅
最寄駅からのアクセス5
学校下車
路線名6
スクールバス
最寄駅6
近鉄「福神」駅
最寄駅からのアクセス6
学校下車
路線名7
スクールバス
最寄駅7
近鉄「近鉄新庄」駅
最寄駅からのアクセス7
学校下車
路線名8
スクールバス
最寄駅8
近鉄「忍海」駅
最寄駅からのアクセス8
学校下車

学校について

理事長・校長名
安田悦司
沿革
平成3年初芝橋本高校開設
同7年初芝橋本中学校開設
同20年学校法人立命館と提携
同26年から新たな3コース制に改編
資格取得

教育方針・建学の精神

教育方針・建学の精神
「誠実剛毅」を校訓とし、急速に国際化・多様化する現代社会に即応できる人材を育成。剛健な体力と人格の形成をはかり、知・徳・体の調和のとれた全人教育を行っている。

学校生活

施設設備
体育館、武道場、野球場、テニスコート、食堂、寮、サッカーグラウンド、オールパーパスホール、図書室、自習室、コンピューター室、芝生グラウンド、ほか
特色のあるクラブ
サッカー、テニス、バスケットボール、なぎなた、卓球、陸上競技、柔道などが全国・近畿大会で活躍。ほか体育系は野球、剣道、ゴルフの全10部。文化系は放送、吹奏楽、書道、美術など9部。クラブ加入率は約80%
行事
若葉祭(4月)、球技大会(6月)、体育祭(9月)、防災訓練(11月)、耐寒遠足(1月)など。修学旅行(11月・2年)はグアムヘ。

授業・カリキュラム

授業・カリキュラム
3学期制。Premiumcourse(国公立コース)は、「未来を拓く、確かな学力の育成」をコンセプトに、国公立大学ヘの全員合格をめざすコース。1年次から難関国公立大受験を見据えたハイレベルな授業を展開。サポート体制も充実しており密度の高いプログラムで合格を実現。Ritsumeikan course(立命館コース)「立命館で自分を磨く」をコンセプトに、立命館での学びを視野に入れた、総合的な教育を展開。独自の高大連携プログラム、知的好奇心を喚起する多彩な授業を通じて、豊かな知識とバランスのとれた基礎学力を養成。Advancecourse(総合進学コース)は、進学/スポーツの2専攻を設定。「多様な個性を伸ばす」をコンセプトに、アスリートをめざす生徒だけでなく、全員が有名大学への進学をめざすコース。進学専攻は2年次からは目指す進学先に応じた授業を選択科目から選択。スポーツ専攻は木曜日の午後、金曜日の午後、土曜日をAP(アスリートプログラム)として競技種目に集中できる時間が整えられている。
授業時間数パターンA
英語数学国語理科社会合計
6756428
8843326
8954329
合計222414131083
授業時間数パターンB
英語数学国語理科社会合計
6756428
8763529
8693733
合計222020121690
授業時間数パターンC
英語数学国語理科社会合計
6646426
8664226
8758331
合計22191518983
授業時間数パターンD
英語数学国語理科社会合計
5556425
6654425
6668228
合計171716181078
授業時間数パターンE
英語数学国語理科社会合計
5556425
6652625
8663528
合計191716111578
授業時間数パターンF
英語数学国語理科社会合計
5556425
10098633
11090828
合計26523141886

海外研修制度

海外研修制度
「使える英語力」を習得する英語プロジェクトの一環として語学研修(オーストラリア・2週間)、留学制度(6ヵ国・3ヵ月、オーストラリア・8ヵ月)を設けています(希望者)。

募集要項

①入試日程 出願期間A日程1/20~1/27、B日程2/4~2/13、試験日A日程2/1、B日程2/13、合格発表日A日程2/3、B日程2/13、手続締切日専願A日程2/7、B日程2/18、併願3/19
②募集人員 Premium30名、Ritsumeikan30名、Advance160名※内部進学を含む
③試験科目 学力検査5科目(各100点・50分)、面接 ※社会・理科はA日程併願のみ。
④面接 A日程専願グループ10分
⑤報告書 必要
⑥受験料 20,000円
⑦納入金 963,500円 <内訳> 入学手続時:入学金200,000円 高1終了まで:合計763,500円(授業料570,000円、諸会費計29,200円、制服代49,520円、その他制定品費34,780円、修学旅行積立80,000円)
・当該年度入試合格最低点 2019専願:Premium198/300、Ritsumeikan202/300、Advance進学120/300、Advanceスポーツ138/300 2020専願:Premiumー/300、Ritsumeikan203/300、Advance進学120/300、Advanceスポーツ‐/300 2019併願:Premium322/500、Ritsumeikan340/500、Advance進学202/500、Advanceスポーツ304/500 2020併願:Premium317/500、Ritsumeikan341/500、Advance進学200/500、Advanceスポーツ‐/500
・入試競争率(Premium/Ritsumeikan/Advance進学/Advanceスポーツ)※Premium、Advance進学は「回し合格」あり。 2019年(専願)応募者―、受験者4/25/8/78、合格者3/22/8/78、競争率1.3/1.1/1.0/1.0 2020年(専願)応募者―、受験者2/17/13/69、合格者1/8/13/68、競争率2.0/2.1/1.0/1.0 2019年(併願)応募者―、受験者136/128/186/2、合格者125/79/185/2、競争率1.1/1.6/1.0/1.0 2020年(併願)応募者―、受験者113/162/157/4、合格者100/89/156/4、競争率1.1/1.8/1.0/1.0

2020入試の合格情報および進学情報

2020入試の合格情報および進学情報
①付属/系列大学特徴と進学条件 ー
②卒業生の進路進学情報 卒業生数174、大学139、短大7、専門18、就職3、ほか7
③付属/系列大学・短大への進学状況 ー
④指定校推薦がある大学 ー
⑤大学合格実績 (現役)和歌山大1,関西大3,立命館大21,甲南大4,神戸学院大1,大阪体育大1,日本体育大1,びわこ成躍スポーツ4,天理大3,京都女子大1,甲南女子大1,神戸女学院大1,同志社女子大1,立命館アジア太平洋大2,関西外大1,大阪市立大2,関西学院大3,京都産業大1,龍谷大3,追手門学院6,同志社大1,近畿大22,摂南大7,桃山学院大42
⑥卒業生の就職状況 ー

保護者向け情報

保護者向け情報
募集要頂:―
保護者会:―
入学金:200,000円
総費用:―
他情報:Ritsumeikan course(立命館コース)は、一定の学力水準を達成すれば立命館大学や立命館アジア太平洋大学(APU)へ推薦あり。

早見表

制服の有無
有り
カウンセラーの有無
有り
授業料減免制度有無
学食の有無(食堂利用の有無)
有り
寮の有無
有り
海外研修の有無
有り
土曜授業の有無
SGH指定校
無し
SSH指定校
無し

その他の項目

持ち物指定の有無
給食の有無
留学制度の有無
有り
宗教教育の有無
無し

制服

参考書

コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク