基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

高校情報

高校名
智辯学園和歌山高等学校
高校名(カナ)
ちべんがくえんわかやま
略称
智辯学園和歌山高校
略称(カナ)
智辯和歌山
郵便番号
640‐0392
住所
和歌山県和歌山市冬野2066番地の1

基本情報

地域
和歌山
私立
男子,女子,共学
共学
生徒数
1年:―
2年:―
3年:―
登下校時間(夏季)
8:25 ー
登下校時間(冬季)
登下校時間(土曜)

アクセス

路線名1
JR
最寄駅1
「黒江」駅
最寄駅からのアクセス1
徒歩10分

学校について

理事長・校長名
藤田清司
沿革
昭和53年開校。
同54年体育館竣工。
同60年編入コースを設置。
平成元年野球専用グラウンドが竣工。
同6年選抜高校野球大会初優勝。
同9年・同12年全国高校野球選手権大会優勝。
資格取得

教育方針・建学の精神

教育方針・建学の精神
教育目標は「もっている能力の最大開発」および「宗教的情操に基づく躾教育」。わが国を創造していく高い理想と、それを実現する叡智を備えた人間の育成をめざす。

学校生活

施設設備
図書ゾーン、文化ゾーン、コンピュータ自学実習室、茶華道室、マルチビジョンルーム、創立10周年記念建学記念講堂、ほか
特色のあるクラブ
体育系は甲子園常連の野球部(スポーツコース)と、陸上競技部(編入コース)のみ。文化系はプラスバンド、天文、囲碁将棋、ESS、コンピュータ、写真、演劇、美術、筝曲、書道、生物、茶華道、新聞、放送、歴史、合唱など18部が活動中。
行事
錬成会(4月・1年)、球技大会(5月)、音楽鑑賞会(6月)、高校野球応援・アメリカ留学生来校(7月)、韓国留学生来校(8月)、オーストラリア留学生来校(9月)、体育大会・文化祭(10月)、アメリカ・オーストラリア短期留学(3月・1年)など。修学旅行(10月・2年)は北海道へ。

授業・カリキュラム

授業・カリキュラム
3学期制、60分授業、週最高39時間。編入コースは、中・高6年の一貫教育課程に編入するコース。内部進学生の進度が1年間先行しているため、入学前の3月末から補習授業を行い、入学後の授業にスムーズに入っていけるよう配慮。2年次から文系/理系のクラス分けを実施し、6年一貫教育の生徒と合流。それぞれが必要な選択科目を履修することにより、効果的で深みのある学力を養う。3年次には大学入試に備え、全科目とも演習中心の授業に取り組み、実戦力の養成に集中して取り組む。個々の可能性を最大限に引き出し、東大・京大・国公立大医学科をはじめとする難関国公立大の現役合格をめざす。スポーツコースは、野球に対して高い技術と情熱を有する生徒が集い、さらに高度なレベルアップを図り、春・夏の甲子園出場をめざすコース。
授業時間数パターンA
英語数学国語理科社会合計
6665427
6664830
7664831
合計191818132088
授業時間数パターンB
英語数学国語理科社会合計
6665427
68610434
6768431
合計182118231292
授業時間数パターンC
英語数学国語理科社会合計
8976333
61064834
7664831
合計212519141998
授業時間数パターンD
英語数学国語理科社会合計
8976333
68610434
6768431
合計202419241198
授業時間数パターンE
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000
授業時間数パターンF
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000

海外研修制度

海外研修制度
アメリカ(ワシントン)、韓国(ソウル)、オーストラリアに姉妹校等を持ち、それぞれに交換留学を実施。留学体験や相互の交流を通じて多角的に国際理解を深め、国際社会に幅広く貢献できる人材の育成に努めている。

募集要項

①入試日程 出願期間12/20~1/30、試験日2/2、合格発表日2/2、手続締切日専願2/4、併願3/19
②募集人員 スーパーAD(専願)60名、AD115名
③試験科目 学力検査3科目(国・数・英<150点・70分>)、面接
④面接 個人面接5分
⑤報告書 必要
⑥受験料 20,000円
⑦納入金 1,036,640円 <内訳> 入学手続時:入学金200,000円 高1終了まで:合計836,640円(授業料456,000円、諸会費計134,600円、制服制定品代150,040円、修学旅行積立96,000円)※内訳は編入コースの価格。制服・制定品代(女子は147,200円)
・当該年度入試合格最低点 2018専願:編入301/450 2019専願:編入285/450 2020専願:編入290/450 2018併願:編入220/450 2019併願:編入234/450 2020併願:編入236/450
・入試競争率(編入) 2018年(専願)応募者―、受験者43、合格者41、競争率1.1 2019年(専願)応募者―、受験者43、合格者43、競争率1.0 2020年(専願)応募者―、受験者44、合格者42、競争率1.1 2018年(併願)応募者―、受験者64、合格者53、競争率1.2 2019年(併願)応募者―、受験者49、合格者40、競争率1.2 2020年(併願)応募者―、受験者60、合格者46、競争率1.3

2020入試の合格情報および進学情報

2020入試の合格情報および進学情報
①付属/系列大学特徴と進学条件 ー
②卒業生の進路進学情報 卒業生数275、大学209、短大、専門1、就職2、ほか63
③付属/系列大学・短大への進学状況 ー
④指定校推薦がある大学 ー
⑤大学合格実績 (現役)東京大5,神戸大15,名古屋大5,大阪教育大1,京都府立医1,兵庫県立大2,早稲田大14,関西学院大23,近畿大65,関西医科大4,京都大8,北海道大7,九州大2,奈良女子大2,大阪市立大8,和歌山県医16,大阪大16,東北大1,京都工繊大1,和歌山大11,大阪府立大12,防衛医科大14,慶應義塾大11,関西大34,同志社大57,立命館大61,龍谷大8,大阪医科大5,兵庫医科大8,自治医科大4
⑥卒業生の就職状況 ー

保護者向け情報

保護者向け情報
募集要頂:―
保護者会:―
入学金:200,000円
総費用:―
他情報:―

早見表

制服の有無
有り
カウンセラーの有無
授業料減免制度有無
学食の有無(食堂利用の有無)
寮の有無
海外研修の有無
有り
土曜授業の有無
SGH指定校
無し
SSH指定校
無し

その他の項目

持ち物指定の有無
給食の有無
留学制度の有無
宗教教育の有無
無し

制服

参考書

コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク