基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

高校情報

高校名
天理高等学校
高校名(カナ)
てんり
略称
天理高校
略称(カナ)
てんり
郵便番号
632‐8585
住所
奈良県天理市杣之内町1260

基本情報

地域
奈良
私立
男子,女子,共学
共学
生徒数
1年男245名、女176名(11クラス)
2年男233名、女166名(11クラス)
3年男223名、女193名(11クラス)
登下校時間(夏季)
7:50 ー
登下校時間(冬季)
8:20 ー
登下校時間(土曜)

アクセス

路線名1
近鉄天理線
最寄駅1
「天理」駅
最寄駅からのアクセス1
徒歩18分
路線名2
JR桜井線
最寄駅2
「天理」駅
最寄駅からのアクセス2
徒歩18分

学校について

理事長・校長名
竹森博志
沿革
明治33年、天理教の学校教育を行う機関として創設された天理教校を母体に同41年天理中学校(5年制)を開校
大正9年天理女学校(4年制)を開校
昭和23年学制改革により新制天理高等学校(第一部・第二部)として発足しました
資格取得

教育方針・建学の精神

教育方針・建学の精神
天理教の信仰、信念を身につけた、有為の人材を育成する。「人間力」の向上を掲げ、「心の勉強」を通じて感謝を知り、「学ぶ力」「生きる力」を養う教育を実践。生徒それぞれのもてる徳分を伸ばせるよう、育成にあたっている。

学校生活

施設設備
図書館、屋根付き温水プール、本校舎講堂、階段教室、第二別館視聴覚教室、茶室、第一コンピューター室、第二コンピューター室、調理教室、生物教室、総合体育館エントランス、総合体育館アリーナ、総合体育館トレーニングルーム、総合体育館剣道場、総合体育館柔道場、テニス場、卓球場、ダンス部練習場、北グラウンド、南グラウンド
特色のあるクラブ
硬式野球、柔道、ラグビー、水泳、ホッケー、軟式野球はそれぞれ過去複数回の全国優勝。ほかに剣道、ソフトボールなど体育系17部。全国コンクールで30回金賞受賞の吹奏楽部をはじめバトントワリング、ダンス、弦楽、合唱、弓道、ESS、美術、書道、理研など文化系20部。加入率は約93%
行事
新入生歓迎クラブ発表会・教祖御誕生祭・全校一斉ひのきしん(4月)、用木コース集中活動(7月)、こどもおぢばがえりひのきしん(7・8月)、校内講演大会・天高祭・みのリ寮北寮ふしん寮寮祭(9月)、芸術鑑賞(11月)、おせちひのきしん(1月)、新潟スキー実習(3月)など。

授業・カリキュラム

授業・カリキュラム
3学期制。進学コース[1類]は、1年次に学力に応じた講座編成による数学の指導、2年次からは、個々の適正に合わせA型総合型(英語・国語・社会を重視)、B型理科・数学を重視型、C型英語重視型に分かれる。特別進学コース[2類]は、少人数で学力の向上をはかり、難関大学進学をめざす。1、2年次は副教材や問題集で基礎学力を養い、3年次からは各教科に演習を取り入れ、実践力を培う。天理スポーツ・文化コース[3類]は、体育・芸術の分野で優れた能力を養う。
授業時間数パターンA
英語数学国語理科社会合計
5554524
6453321
6263623
合計171116101468
授業時間数パターンB
英語数学国語理科社会合計
5554524
6645223
8756228
合計19181415975
授業時間数パターンC
英語数学国語理科社会合計
5554524
6645223
5456222
合計16151415969
授業時間数パターンD
英語数学国語理科社会合計
7654527
10773431
9574732
合計261819111690
授業時間数パターンE
英語数学国語理科社会合計
7654527
7473425
6074522
合計201019111474
授業時間数パターンF
英語数学国語理科社会合計
7654527
6857228
6947329
合計192314181084

海外研修制度

海外研修制度
1年希望者を対象にタイでの海外研修を実施。

募集要項

①入試日程 出願期間1/17~1/26、試験日2/6・2/7、合格発表日2/9、手続締切日専願2/21、併願3/19
②募集人員 2類80、 1類280、3類(専願のみ)80※全類とも内部進学を含む
③試験科目 2類・1類:学力検査5科目(国・数・英・各150点・各60分、社・理各100点・各50分)、作文(25分) 3類:学力検査3科目(国・英・社)、実技(250点)、作文(25分) ※専願は面接あり
④面接 専願:個人約5分
⑤報告書 必要
⑥受験料 15,000円
⑦納入金 657,770円 <内訳> 入学手続時:入学金50,000円 高1終了まで:合計607,770円(授業料430,000円、諸会費計43,770円、制服代60,000円、その他制定品費約8,000円、修学旅行積立約66,000円)
・当該年度入試合格最低点(2020年度) 専願:2類372/650、1類279/650、3類ー/ー 併願:2類382/650、1類329/650、3類ー/ー
・入試競争率(2類/1類/3類) 2019年(専願)応募者―、受験者64/361/116、合格者47/254/78、競争率1.4/1.4/1.5 2020年(専願)応募者―、受験者52/348/110、合格者35/260/77、競争率1.5/1.3/1.4 2019年(併願)応募者―、受験者132/230/ー、合格者103/105/ー、競争率1.3/2.2/ー 2020年(併願)応募者―、受験者137/228/ー、合格者119/87/ー、競争率1.2/2.6/ー ※内部進学者を含む。

2020入試の合格情報および進学情報

2020入試の合格情報および進学情報
①付属/系列大学特徴と進学条件 天理大学への進学
②卒業生の進路進学情報 卒業生数410、大学285、短大11、専門83、就職14、ほか17
③付属/系列大学・短大への進学状況 2020年度天理大学へ1類83名、2類12名、3類17名合格
④指定校推薦がある大学 ー
⑤大学合格実績 (現役)大阪教育大1,東京外大1,広島大1,京都府立大1,神戸市外大1,関西大8,立命館大5,甲南大1,追手門学院4,天理医療大18,奈良教育大4,奈良女子大1,横浜国立大1,岡山大1,三重大2,熊本大1,大阪府立大2,奈良県立大2,東京都立大1,関西学院大5,京都産業大5,龍谷大7,桃山学院大1,慶應義塾大1,同志社大7,近畿大5,摂南大2,天理大111,中央大6,ほか
⑥卒業生の就職状況 ー

保護者向け情報

保護者向け情報
募集要頂:―
保護者会:年2回
入学金:50,000円
総費用:―
他情報:―

早見表

制服の有無
有り
カウンセラーの有無
授業料減免制度有無
学食の有無(食堂利用の有無)
有り
寮の有無
有り
海外研修の有無
有り
土曜授業の有無
SGH指定校
無し
SSH指定校
無し

その他の項目

持ち物指定の有無
給食の有無
留学制度の有無
宗教教育の有無
無し

制服

参考書

コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク