基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

高校情報

高校名
賢明学院高等学校
高校名(カナ)
けんめいがくいん
略称
賢明学院高校
略称(カナ)
けんめいがくいん
郵便番号
590‐0812
住所
大阪府堺市堺区霞ケ丘町4‐330

基本情報

地域
大阪
私立
男子,女子,共学
共学
生徒数
1年:―
2年:―
3年:―
登下校時間(夏季)
8:25 ー
登下校時間(冬季)

アクセス

路線名1
JR
最寄駅1
「上野芝」駅
最寄駅からのアクセス1
徒歩13分
路線名2
南海バス
最寄駅2
南海高野線「堺東」から西区役所前行き
最寄駅からのアクセス2
「霞ヶ丘」下車、徒歩3分
路線名3
南海バス
最寄駅3
南海高野線「堺東」から堀上緑町一丁行き
最寄駅からのアクセス3
「南陵通一丁」下車、徒歩3分

学校について

理事長・校長名
大原正義
沿革
昭和29年霞ヶ丘カトリック幼稚園(現・賢明学院幼稚園)を設立
昭和44年高校を設立
平成22年共学化
資格取得
英検

教育方針・建学の精神

教育方針・建学の精神
「愛の心、心の純潔を大切に守り、学力の向上に努める」秩序と規律を重んじ、開かれた雰囲気の中で、カトリック精神に基づく全人教育を実践しています。

学校生活

施設設備
最大1000名を収容できるリヴィエ・ホール、人工芝グラウンド、チャペル、カウンセリングルーム、食堂、マルチメディアルーム、図書館、作法室、テニスコート、卓球場、体育館兼講堂など。
特色のあるクラブ
体育系10部・文化系8部と2同好会1研究会。バレーボール、バスケットボールをはじめ各部に専用の練習場所があり、男子サッカーは人工芝の専用グラウンドで練習。バトンチアダンス(女子)、女子ダンス、吹奏楽も人気。伝統文化は茶道・華道に取り組んでいます。コースによるクラブ制限はありません。加入率は約70%です。
行事
HR合宿(4月・1年)、聖母月の集い(5月)、体育大会(6月)、特別学習(8月)、秋麗祭(9月)、待降節ロウソク点灯式(11月)、クリスマスタブロー(12月)、創立者帰天記念ミサ(2月)。オーストラリア短・中・長期語学研修、フランス修学旅行(6月・2年)など。

授業・カリキュラム

授業・カリキュラム
3学期制、月・水・金6時限。「関西学院大学特進サイエンスコース」は関西学院大学神戸三田キャンパスヘの進学をめざすコースです。科学・技術分野における課題発見・設定の能力と課題解決能力、グローバル社会を生き抜くための語学力と自ら情報を精査し発信する力を育成します。「特進文理コース」は国公立大学、有名私立大学の文系・理系の各学部への進学をめざすコースです。入試に必要な5教科をバランスよく履修し、2年次からは進路希望に応じて文系・理系・グローバルクラスに分かれ、必要分野に特化した授業を行います。「進学コース」は有名私立大学文系学部や多彩な進路希望に対応するコースです。基礎的な学習を幅広い教科で学び、高い知性と豊かな人間性を育成します。国語・英語の時数を増やし、基礎教科の学力を伸ばすことで進路実現をめざします。
授業時間数パターンA
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000
授業時間数パターンB
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000
授業時間数パターンC
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000
授業時間数パターンD
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000
授業時間数パターンE
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000
授業時間数パターンF
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000

海外研修制度

海外研修制度
オーストラリアでの長期留学(1年間)・語学研修などプログラムは多彩です。

募集要項

①入試日程 出願期間1/20~1/31、試験日2/10、合格発表日2/12、入学手続き締切日専願:専願2/22、併願3/19
②募集人員 関西学院大学特進サイエンス70、特進文理90、進学60 ※内部進学を含む
③試験科目 国語・数学・英語(各50分・各100点)
④面接 専願のみ
⑤報告書 必要
⑥受験料 21,000円(郵送料含む)
⑦納入金 約1,203,900円 <内訳> 入学手続き時:入学金250,000円 高1終了時まで953,900円(授業料588,000円、諸会費計18,000円、修学旅行積立189,900円、制服代約87,000円、その他制定品費約71,000円)
・当該年度入試合格最低点 2020年度併願、関学特進S163、特進文理147、進学124 2019年度併願、関学特進S173、特進文理145、進学118 2020年度専願、関学特進S156、特進文理134、進学108 2019年度専願、関学特進S168、特進文理138、進学109
・入試競争率(回し合格あり) 2020年度併願、関学特進S/特進文理/進学:受験者30/70/22、合格者29/68/18、競争率1.03/1.03/1.22 2019年度併願、関学特進S/特進文理/進学:受験者68/48/22、合格者67/48/22、競争率1.08/1.00/1.00 2020年度専願、関学特進S/特進文理/進学:受験者24/39/20、合格者21/36/19、競争率1.14/1.08/1.05 2019年度専願、関学特進S/特進文理/進学:受験者33/33/32、合格者29/30/32、競争率1.14/1.10/1.00

2020入試の合格情報および進学情報

2020入試の合格情報および進学情報
①付属/系列大学特徴と進学条件 ー
②卒業生の進路進学情報 卒業生数208名、大学207名、短大ー名、専修・各種学校1名、就職ー名、進学準備・他ー名
③付属/系列大学・短大への進学状況 ―
④指定校推薦がある大学 龍谷大、関西大、立命館大、近畿大、甲南大、関西外国語大、京都外国語大、摂南大、神戸学院大、追手門学院大、桃山学院大、桃山学院教育大、大阪経済大、大阪歯科大、関西医療大、大阪大谷大、大阪経済大、奈良学園大、奈良大、大阪産業大、同志社女子大、武庫川女子大、神戸女学院大、聖心女子大、白百合女子、清泉女子大、甲南女子大、ノートルダム清心女子大、京都ノートルダム女子大、神戸松蔭女子学院大、京都光華女子大、神戸親和女子大、相愛大、梅花女子大、平安女学院大、千里金蘭大、大阪青山大、太成学院大、上智大、愛知工業大、南山大、関東学院大、日本福祉大、環太平洋大学、三育学院大、静岡産業大襲名大、聖カタリナ大、聖学院大、多摩大、東亜大、名古屋音楽大、日本文化大、福井工業大、北京外国語大、北陸学院大、横浜美術大、山梨学院大、流通経済大、東京農業大、横浜薬科大、朝日大、九州保健福祉大、愛知工業大、倉敷芸術科学大、東亜大、東京工芸大、徳島文理大、福井工業大
⑤大学合格実績 神戸大1、和歌山大1、関西大11、京都産業大2、龍谷大8、追手門学院7、大阪電気通信大7、甲南女子大2、京都外大7、法政大2、京都工繊大1、大阪教育大1、高知工科大2、関西学院大3、立命館大2、近畿大15、甲南大1、桃山学院大19、関西医療大3、関西外大10、京都造形芸術大2、明治大1、帝塚山学院大3、武庫川女子大2、大阪芸大6、上智大1、中央大3
⑥卒業生の就職状況 ―

保護者向け情報

保護者向け情報
保護者会:年1回
入学金:250,000円
総費用:約260万円
他情報:奨学金制度あり

早見表

制服の有無
有り
カウンセラーの有無
有り
授業料減免制度有無
学食の有無(食堂利用の有無)
有り
寮の有無
無し
海外研修の有無
有り
土曜授業の有無
SGH指定校
無し
SSH指定校
無し

その他の項目

持ち物指定の有無
有り
給食の有無
無し
留学制度の有無
有り
宗教教育の有無
有り

制服

参考書

コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク