基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

高校情報

高校名
関西大学第一高等学校
高校名(カナ)
かんさいだいがくだいいち
略称
関西大学第一高校
略称(カナ)
かんさいだいがくだいいち
郵便番号
564‐0073
住所
大阪府吹田市山手町3丁目3番24号

基本情報

地域
大阪
私立
男子,女子,共学
共学
生徒数
1年:―
2年:―
3年:―
登下校時間(夏季)
8:25 -
登下校時間(冬季)
登下校時間(土曜)

アクセス

路線名1
阪急電鉄
最寄駅1
関大前駅
最寄駅からのアクセス1
徒歩3分

学校について

理事長・校長名
蔭地陽介
沿革
大正2年関西大学付属「私立関西甲種商業学校」設立認可
昭和23年学制改革により関西大学付属第一高等学校を開校
昭和27年関西大学第一高等学校と改称
資格取得
英検は、在学中に全員が2回受検。漢検は、受検希望者を対象に団体受検を実施。数検は、受検希望者を対象に団体受検を実施。

教育方針・建学の精神

教育方針・建学の精神
「正義を重んじ、誠実を貫く」を基本に、何事にも誠心誠意をつくせる人間を育成。充実した設備・環境のもと、中・高・大の一貫教育により、人間性豊かな知性を育みます。

学校生活

施設設備
尚文館やソシオネットワーク戦略研究センター、メディアパーク凜風館など大学のあらゆる施設の利用が可能。2階にはアリーナ、1階には柔道場・剣道場・卓球場のほか、トレーニング場、シャワー室、更衣室などが完備された総合体育館兼講堂(秀麗館)、2階は多目的ホール、1階が生徒食堂がある親和館、図書室、ICT関連施設、高中温水プールなど。
特色のあるクラブ
硬式野球部は甲子園選抜(第70回)準優勝・同夏(第80回)ベスト8。アメリカンフットボールも全国優勝の実績が。ほかにサッカー、フェンシング、アイスホッケー、空手道、ラグビーなど体育系全21部。マルチメディア、演劇など文化系13部が活動中。加入率は約80%です。
行事
宿泊研修(4月・1年)、校外学習(4月、2・3年)、体育祭(6月)、狂言・文楽鑑賞(6月)、海外英語研修(7月)、関―祭(9月)など。修学旅行(2月・2年)は、北海道またはマレーシアヘ。

授業・カリキュラム

授業・カリキュラム
3学期制・6時限(土曜4時限)7時限目の授業や、夏休みを削って授業に充てるといった特別なことはしていません。関西大学へ入学後、大学のフロントランナーとなるにふさわしい学力をもてるよう、国・社・数・理・英の5教科を中心に、バランスのとれた授業を行っています。とくに必要な教科・科目については繰り返し学習。ふだんの授業においては、勉学に興味を抱き、積極的に取り組める授業をめざしています。1年次では基礎学力の完全習得をめざし、2年次からは一人ひとりの適性・進路に応じた3コース制のカリキュラムとなります。「文Ⅰコース」は関西大学文系学部への進学を主とするカリキュラム。「文Ⅱコース」は、国公立大学への進学をもめざす生徒向けの授業となります。「理コース」も、関西大学理工系学部や他大学の医歯薬系学部を含め、国公立大学理系学部もめざせる授業を展開。また、多様なニーズにあわせた選択授業や習熟度別授業など、バラエティーに富んだ授業が行われています。基礎学力の充実をめざして、英検は在学中に全員が2回受験。漢検・数検も希望者を対象に団体受験を実施しています。また、同校には34におよぶ部活動があります。種類も多彩で、指導者も豊富。大学の併設校というメリットを最大限に生かし、クラブ活動に打ち込みながら大学進学にむけた勉強に励むことができます。
授業時間数パターンA
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000
授業時間数パターンB
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000
授業時間数パターンC
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000
授業時間数パターンD
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000
授業時間数パターンE
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000
授業時間数パターンF
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000

海外研修制度

海外研修制度
1・2年の希望者を対象にアメリカ・ポートランド語学研修(7月)を実施しています。ホストファミリーと過ごす3週間は英語力を試し、磨くのに最適。英語学習への意欲向上と、国際的な感覚を身につけるきっかけとなっています。

募集要項

①入試日程 出願期間1/20~1/27、試験日2/10、合格発表日2/13、入学手続き締切日専願:専願2/22、併願3/23
②募集人員 普通科約400 ※内部進学予定243名を含む
③試験科目 国語・数学・社会・理科(各50分・各100点)、英語(60分・各100点) ※専願Aのみ英検・数検・漢検の資格活用あり。
④面接 実施
⑤報告書 必要
⑥受験料 20,000円
⑦納入金 1,057,230円 <内訳> 入学手続き時:入学金200,000円 高1終了時まで857,230円(授業料640,000円、諸会費計50,700円、修学旅行積立49,000円、制服代83,680円、その他制定品費約33,850円)
・当該年度入試合格最低点 2020年度併願、普通397 2019年度併願、普通416 2018年度併願、普通325 2020年度専願、普通419 2019年度専願、普通403 2018年度専願、普通400
・入試競争率 2020年度併願普通:受験者18、合格者17、競争率1.06 2019年度併願普通:受験者15、合格者15、競争率1.00 2018年度併願普通:受験者20、合格者20、競争率1.00 2020年度専願普通:受験者196、合格者168、競争率1.17 2019年度専願普通:受験者196、合格者154、競争率1.27 2018年度専願普通:受験者178、合格者172、競争率1.03

2020入試の合格情報および進学情報

2020入試の合格情報および進学情報
①付属/系列大学特徴と進学条件 関西大学各学部への進学は、高校3年間の成績と生活状況、そして3年次に実施される独自テスト2回の成績をもとに、学部ごとに決定。
②卒業生の進路進学情報 卒業生数388名、大学376名、短大ー名、専修・各種学校3名、就職ー名、進学準備・他9名
③付属/系列大学・短大への進学状況 関西大学へ357名進学
④指定校推薦がある大学 ―
⑤大学合格実績 京都大1、京都工繊大1、大阪府立大5、関西大357、立命館大4、桃山学院大1、大阪大4、神戸大1、大阪教育大4、大阪市立大2、兵庫県立大1、奈良県立医1、関西学院大3、同志社大15、近畿大2、甲南大1、早稲田大1、慶應義塾大2
⑥卒業生の就職状況 ー

保護者向け情報

保護者向け情報
保護者会:-
入学金:200,000円
総費用:約260万円
他情報:-

早見表

制服の有無
有り
カウンセラーの有無
授業料減免制度有無
学食の有無(食堂利用の有無)
有り
寮の有無
無し
海外研修の有無
有り
土曜授業の有無
SGH指定校
無し
SSH指定校
無し

その他の項目

持ち物指定の有無
有り
給食の有無
無し
留学制度の有無
無し
宗教教育の有無
無し

制服

参考書
コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク