基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

高校情報

高校名
大阪国際大和田高等学校
高校名(カナ)
おおさかこくさいおおわだ
略称
大阪国際大和田高校
略称(カナ)
おおさかこくさいおおわだ
郵便番号
570‐8555
住所
大阪府守口市藤田町6‐21‐57

基本情報

地域
大阪
私立
男子,女子,共学
共学
生徒数
1年:-
2年:-
3年:-
登下校時間(夏季)
8:30 -
登下校時間(冬季)
登下校時間(土曜)

アクセス

路線名1
京阪電車
最寄駅1
大和田駅
最寄駅からのアクセス1
徒歩7分
路線名2
京阪電車
最寄駅2
萱島駅
最寄駅からのアクセス2
徒歩10分

学校について

理事長・校長名
清水隆
沿革
1929年、帝国高等女学校の設立認可
1948年、学制改革のため新制高等学校を設置して、帝国女子高等学校と称する
1978年、帝国女子大学大和田高等学校を開校
1992年、大阪国際大和田高等学校と改称
2002年、男女共学化
資格取得
英語検定、GTECなどの検定試験や模擬試験の計画的な受験も進めています。

教育方針・建学の精神

教育方針・建学の精神
全人教育を基礎に、社会ニーズに応えうる国際的視野を養い、論理的思考と創造力を開発し、実行力をもって行動する人材を養成。自立した国際人に育つことを願っています。

学校生活

施設設備
大学施設を利用可能!校舎の横には大阪国際大学が隣接。広々とした大学図書館を利用して、ゆとりある学習ができるほか、大学の食堂でのランチも可能。体育祭や文化祭は大学のグラウンドや奥田メモリアルホールで行います。大規模な施設を利用できることも本校の魅力のひとつです。松下町校地体育館、多用室、進路指導室、PCルーム、松下町校地テニスコート、体育館、トレーニングルームなど。
特色のあるクラブ
近畿大会で活躍する剣道、ソフトテニスをはじめ、バスケットボール、陸上競技、硬式テニス、サッカー、水泳など体育系12部。文化系は吹奏楽や書道、演劇、美術、映画制作研究、軽音楽、Cooking、茶道、華道、フォークソングなど15部が活動しています。加入率は約70%です。
行事
校外学習(5月・11月)、体育祭(6月)、学習合宿(8月・3月)、文化祭・コーラス大会(9月)、百人一首大会(1月)など。修学旅行(海外研修・2年、7月)はオーストラリア、北海道、ニュージーランドの3コースから選択

授業・カリキュラム

授業・カリキュラム
3学期制・週38時間・1日7時間授業(土曜4時限。毎月第2土曜日は休校)「スーパー文理コース」は「プログラムⅠ」と「プログラムⅡ」の2つのプログラムを設置。難関国公立大学を目指す生徒たちを十分な学習時間で支援します。1年次から少人数指導、レベル別授業などきめ細かな指導を徹底し、5教科全ての実戦力を高めます。また、変わり行く大学入試制度にもしっかりと対応しながら、計画的に模擬試験を受験し、一人ひとりが常に志望校との距離を測りながら学習を進めています。「文理コース」は難関私立大学を中心に、生徒それぞれの目標を強力に支援するコースです。志望大学・学部によってそれぞれ違う目標に合わせて生徒一人ひとりにあった学習指導を行います。関西大学との高大連携パイロット校推薦制度や関西難関8私大だけで50名を超える指定校推薦制度なども活用しながら希望の進路を実現しています。高校入学時の学力をもとに所属コースを決め、1年次から国公立・難関私立大学進学に向けきめ細かく指導します。基礎学力定着のための朝学習や毎日課題を始め、学習合宿や進路別講習、放課後講習など志望校合格に十分な学習時間を確保します。また大学訪問や進路講演会など豊富な進路行事を通して最新の大学入試情報をいち早く生徒たちに伝えていきます。
授業時間数パターンA
英語数学国語理科社会合計
7756429
7773731
7674630
合計212019131790
授業時間数パターンB
英語数学国語理科社会合計
7756429
7757531
7959333
合計212315221293
授業時間数パターンC
英語数学国語理科社会合計
7756429
11080221
130100023
合計317236673
授業時間数パターンD
英語数学国語理科社会合計
7756429
7773731
10674936
合計242019132096
授業時間数パターンE
英語数学国語理科社会合計
7756429
7938229
101138032
合計24271122690
授業時間数パターンF
英語数学国語理科社会合計
7756429
118841041
139104945
合計3124231423115

海外研修制度

海外研修制度
海外修学旅行のほかに、短期留学プログラム(オーストラリア・3~4週間)、長期留学制度(オーストラリア・10ヵ月)、ケンブリッジ大学研修(9日間)などがあります。

募集要項

①入試日程 出願期間1/20~1/28、試験日2/10、合格発表日2/12、入学手続き締切日専願:2/21、併願:3/19 ※「簡易書留・速達」にて本校宛に郵送または、持参
②募集人員 スーバー文理(プログラムⅠ/プログラムⅡ)200、文理80 ※内部進学を含む
③試験科目 国語・数学・英語・社会・理科(各50分・各100点)
④面接 なし
⑤報告書 必要
⑥受験料 20,500円(通知郵送料500円を含む)
⑦納入金 約1,147,000円~ <内訳> 入学手続き時:入学金200,000円 高1終了時まで:947,000円(授業料516,000円~、諸会費計160,000円、修学旅行積立約150,000円~、制服代約66,000円~、その他制定品費約55,000円~)
・当該年度入試合格最低点 2020年度併願:S文理Ⅰ312、S文理Ⅱ235、文理212 2019年度併願:スーパー文理269、文理215 2018年度併願:スーパー特進287、特進277、英数225 2020年度専願:S文理Ⅰ292、S文理Ⅱ210、文理180 2019年度専願:スーパー文理244、文理180 2018年度専願:スーパー特進277、特進267、英数215
・入試競争率(回し合格あり) 2020年度併願、S文理Ⅰ・S文理Ⅱ/文理:受験者563/49、合格者90・393/47、競争率‐/1.04 2019年度併願、スーパー文理/文理Ⅱ:受験者562/56、合格者457/56、競争率1.04/1.23 2018年度併願、スーパー特進/特進/英数:受験者626/0/42、合格者291/0/40、競争率2.15/‐/1.05 2020年度専願、S文理Ⅰ/S文理Ⅱ/文理:受験者50/28、合格者5・31/28、競争率‐/1.00 2019年度専願、スーパー文理/文理Ⅱ:受験者44/19、合格者32/19、競争率1.38/1.00 2018年度専願、スーパー特進/特進/英数:受験者61/0/21、合格者20/0/17、競争率3.05/‐/1.24

2020入試の合格情報および進学情報

2020入試の合格情報および進学情報
①付属/系列大学特徴と進学条件 併設校、大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部への進学においては、校長の推薦により進学することができます。
②卒業生の進路進学情報 卒業生数304名、大学273名、短大1名、専修・各種学校7名、就職1名、進学準備・他22名
③付属/系列大学・短大への進学状況 ―
④指定校推薦がある大学 同志社大学、立命館大学、関西大学、関西学院大学、近畿大学、龍谷大学、京都産業大学、甲南大学など
⑤大学合格実績 京都大2、滋賀大1、大阪教育大4、和歌山大2、滋賀県立大1、大阪府立大14、関西大101、立命館大116、甲南大8、大阪薬科大2、神戸大5、京都教育大3、奈良教育大1、帯広畜産大1、京都府立大1、兵庫県立大8、北海道大1、京都工繊大2、奈良女子大2、信州大1、大阪市立大7、奈良県立大2、関西学院大41、同志社大49、京都産業大61、近畿大164、龍谷大76、京都薬科大5、京都女子大17、同志社女子大32
⑥卒業生の就職状況 ―

保護者向け情報

保護者向け情報
保護者会:年2回
入学金:200,000円
総費用:約220万円~(制服代・積立金は含まない)
他情報:特待生制度あり。

早見表

制服の有無
有り
カウンセラーの有無
有り
授業料減免制度有無
学食の有無(食堂利用の有無)
有り
寮の有無
無し
海外研修の有無
有り
土曜授業の有無
有り
SGH指定校
無し
SSH指定校
無し

その他の項目

持ち物指定の有無
給食の有無
留学制度の有無
有り
宗教教育の有無
無し

制服

参考書

コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク