基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

高校情報

高校名
英真学園高等学校
高校名(カナ)
えいしんがくえん
略称
英真学園高校
略称(カナ)
えいしんがくえん
郵便番号
532‐0023
住所
大阪府大阪市淀川区十三東5‐4‐38

基本情報

地域
大阪
私立
男子,女子,共学
共学
生徒数
1年:-
2年:-
3年:-
登下校時間(夏季)
8:45

アクセス

路線名1
阪急電鉄
最寄駅1
十三駅
最寄駅からのアクセス1
徒歩5分

学校について

理事長・校長名
川坂昌裕
沿革
1927年、前身となる大阪高等女子職業学校創立
1944年、淀川女子商業高等学校と校名変更
1948年、学制改革により淀川高等学校となる
1952年、淀川女子高等学校と校名変更
2000年、英真学園高等学校に校名改め男女共学化
資格取得

教育方針・建学の精神

教育方針・建学の精神
校訓は「立志」「自立」「誠実」「勤勉」。生徒の個性・人格を尊重した指導を基本に、創造的な知性を持ち、自ら考え自らを律することのできる生徒の育成をめざしています。

学校生活

施設設備
全館冷暖房完備。エレベータ2基、コモンスペース、ほっとるーむ(カウンセリングルーム)、MMR(マルチメディアルーム)、体育館、図書室、武道場、コンピュータ教室、食堂等。
特色のあるクラブ
ダンス、軽音楽をはじめ、バドミントン、弓道、サッカーなど、28クラブが活動しています。是非、ホームページでチェックして下さい。また、コンテストで入賞経験豊富な写真部や、ニュースポーツのアルティメットをいっしょにプレーできる教員もいます。あなたのチャレンジを応援できる環境がここにもあります。
行事
ポレポレウォーキング(4月)、学園祭(6月)、芸術祭(9月)、体育祭(10月)校外学習(10月)など。生徒会中心に企画運営を行う行事が多いです。地域の環境保護をする「CUP」というボランティア活動にも毎年取り組んでいます。また、教育旅行は、マレーシア(文理)、沖縄・石垣島(情報/総合)へ行きます。英語を話す機会を多く作り、色々なことにチャレンジできるチャンスが多くある3泊4日です。

授業・カリキュラム

授業・カリキュラム
3学期制。「英語を勉強したい!」と思ったら文理特進コース。海外で働いている日本人に会いに行く海外教育旅行など、ここでしかできないHatchProgramを通して学びます。多読での学習を経験しながら、スピーチコンテスト、外国人へのインタビュー、学園祭でのクラス発表など英語に触れるチャンスが多くあります。2年次から理系と文系に分かれ、生徒1人ひとりの志望校現役合格をサポートします。「コンピューターについて勉強したい!」と思ったら情報進学コース。資格取得はもちろんのこと、充実した設備で基礎から応用まで学びます。映像編集やWebデザインなど、コンピュータースキルが上がれば、色々な表現方法が可能になります。また、各種資格検定試験では、「3冠」「5冠」とよばれる多くの分野の1級資格を取得しています。「いろいろなことにチャレンジしたぃ!」と思ったら総合進学コース。ICTを用いた学習で基礎基本をサポート。2年次には語学の授業が多いI類とⅡ類に分かれます。自分の進路に合わせて緩やかにコース選択していくことで、可能性を引き出します。また、国内教育旅行では、みんなで作る「エイシンナイト」の盛り上がりをぜひ体験して下さい。クラス、イベント、クラブと多くのチャレンジがあなたを待っています。
授業時間数パターンA
英語数学国語理科社会合計
6562221
9482326
8382728
合計23122261275
授業時間数パターンB
英語数学国語理科社会合計
5552219
4432215
3342315
合計1212126749
授業時間数パターンC
英語数学国語理科社会合計
5552219
8532220
7262219
合計2012146658
授業時間数パターンD
英語数学国語理科社会合計
6562221
6846226
5847428
合計17211415875
授業時間数パターンE
英語数学国語理科社会合計
5552219
4332618
3242314
合計12101261151
授業時間数パターンF
英語数学国語理科社会合計
5552219
8752224
7482223
合計2016186666

海外研修制度

海外研修制度
文理特進コースは観光旅行ではなく、海外を知るための「教育旅行(マレーシア)」あり。

募集要項

①入試日程 出願期間1/20~1/29、試験日2/10、合格発表日2/13、入学手続き締切日専願:2/20、併願:公立合格発表日
②募集人員 文理特進50名、情報進学60名、総合進学190名
③試験科目 国語・数学・英語(各50分・各100点)、社会・理科(各40分・各100点)
④面接 なし
⑤報告書 必要
⑥受験料 20,000円
⑦納入金 915,600円~ <内訳> 入学手続き時:入学金200,000円 高1終了時まで:715,600円(授業料576,000円、その他諸費139,600円~)
・当該年度入試合格最低点 ―
・入試競争率 2020年度併願、文理/情報/総合:受験者55/88/426、合格者50/86/422、競争率1.10/1.02(回し合格あり)/1.01(回し合格あり) 2019年度併願、文理/情報/総合:受験者56/114/373、合格者56/112/364、競争率1.00/1.02(回し合格あり)/1.02 2020年度専願、文理/情報/総合:受験者48/46/159、合格者46/44/156、競争率1.04/1.05/1.02(回し合格あり) 2019年度専願、文理/情報/総合:受験者36/74/147、合格者35/62/139、競争率1.03(回し合格あり)/1.19(回し合格あり)/1.06

2020入試の合格情報および進学情報

2020入試の合格情報および進学情報
①付属/系列大学特徴と進学条件 -
②卒業生の進路進学情報 卒業生数248名、大学114名、短大13名、専修・各種学校56名、就職49名、進学準備・他16名
③付属/系列大学・短大への進学状況 -
④指定校推薦がある大学 ―
⑤大学合格実績 京都産業大、桃山学院大、大阪学院大、神戸芸術工科大、大手前大、大阪商業大、大阪人間科学大、摂南大、芦屋大、追手門学院京都橘大、宝塚医療大、大阪産業大、大阪電気通信大、大阪芸大、大阪経法大、大阪経済大、京都精華大、大阪歯科大、大阪体育大、東京工科大、
⑥卒業生の就職状況 アップル、伊藤ハム、エイトハウジング、エディオン、喜八洲本舗、共進電機製作所、グリーンライフ、神戸屋、コノミヤ、サトフードサービス、敷島製パン、JAM、医療法人社団翔己会、神姫観光バス、セコム、第一屋製パン、つばめ急便、ドン・キホーテ、にしけい、日本製紙パピリア、濵本ジェネラルコーポレーション、阪急タクシー、平井工業、フソー、豊栄工業、ホウユウ、明和電工、名鉄運輸、山崎製パン、山電、ワン・ダイニング、中山電機工事、ワーズフードサービス、日野クリーニング、松岡板金合同会社、ティーアップ、NTS工業、ロイヤルホスト、YakitoriDiningKUSIMIROKU、ニューオーサカホテル、陸上自衛隊

保護者向け情報

保護者向け情報
保護者会:-
入学金:200,000円
総費用:約220万円~(制服代・積立金は含まない)
他情報:兄弟姉妹が同時在学及び本校卒業生の子、弟妹。(専願:入学金免除、併願:入学金半額免除)。入学資金の貸付、就学支援金、授業料支援補助金、奨学資金制度あり。

早見表

制服の有無
有り
カウンセラーの有無
有り
授業料減免制度有無
有り
学食の有無(食堂利用の有無)
有り
寮の有無
無し
海外研修の有無
有り
土曜授業の有無
SGH指定校
無し
SSH指定校
無し

その他の項目

持ち物指定の有無
有り
給食の有無
無し
留学制度の有無
無し
宗教教育の有無
無し

制服

参考書

コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク