基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

高校情報

高校名
アナン学園高等学校
高校名(カナ)
あなんがくえん
略称
アナン学園高校
略称(カナ)
あなんがくえん
郵便番号
578‐0944
住所
大阪府東大阪市若江西新町3丁目1番8号

基本情報

地域
大阪
私立
男子,女子,共学
共学
生徒数
1年:-
2年:-
3年:-
登下校時間(夏季)
8:30

アクセス

路線名1
近鉄奈良線
最寄駅1
八戸ノ里駅
最寄駅からのアクセス1
徒歩15分
路線名2
近鉄奈良線
最寄駅2
八戸ノ里駅
最寄駅からのアクセス2
自転車約5分
路線名3
近鉄奈良線
最寄駅3
河内小阪駅
最寄駅からのアクセス3
自転車約8分
路線名4
近鉄奈良線
最寄駅4
長田駅
最寄駅からのアクセス4
自転車約15分
路線名5
JR
最寄駅5
久宝寺口駅
最寄駅からのアクセス5
自転車約15分

学校について

理事長・校長名
吉田允久
沿革
昭和12年、樟蔭東高等女学校設置開校
昭和23年、「樟蔭東高等学校」に改称
平成22年、男女共学化
平成27年、「アナン学園高等学校」に改称
資格取得
調理科では卒業時に調理師免許取得可

教育方針・建学の精神

教育方針・建学の精神
「感謝の気持ちを忘れず、相手の立場に立って考えられる、何事にも礼儀を守り、社会に貢献する人間の育成」を校訓とし、「心の教育」を教育理念とする。心の教育とは、「心の秩序」を教え育て確立すること。今の物事に対する見方や考え方を変えれば、必ず己後の自分は変化する。「心の秩序」が確立すれば、自己の人間的質の向上と同時に、他者のために役立つ行為ができる自分に変化できる。「心の教育」を最重視しながら知性と技能を授け、社会に貢献できる人間の育成に取り組む。

学校生活

施設設備
図書室、情報教育室、看護実習室、総合調理実習室、食堂ホール、和作法室、体育館、視聴覚教室、等。
特色のあるクラブ
体育系は硬式テニス、バスケットボール、バレーボールなどの9部。文化系は、全国大会出場の「かるた部」のほか、ダンス、軽音楽、吹奏楽、エレクトーン、美術、茶道などの12部。加入率は約45%です。
行事
新入生歓迎会・オリエンテーション(4月)、校外学習(5月)、体育祭(7月)、夏季特別授業(8月)、文化祭(10月)、生徒会選挙(12月)など。

授業・カリキュラム

授業・カリキュラム
3学期制 生徒の将来の夢や希望に合わせ、「普通科」・「看護科」・「調理科」を設置し、2019年度入学生より全学科でタブレットを利用したICT教育を開始しました。「普通科」は未来社会を築く自覚と責任ある人材の育成を行い、一人ひとりの可能性を伸ばし希望する進路の実現をめざします。また、専門学校と提携しキャリア教育も積極的にし、きめ細かな指導を行い将来のビジョンを確実に広げていきます。「看護科」は本科(3年)・専攻科(2年)の「5年一貫教育」であり、1年次から看護専門科目を学び、病院実習を積み重ねながら、5年後の看護師国家試験合格をめざします。「調理科」は教員や外部講師による充実したカリキュラムや施設のもと、座学や、校内・校外における実習で食に関する専門科目を学び、食のプロをめざします。卒業時に調理師免許が取得できます。
授業時間数パターンA
英語数学国語理科社会合計
6553221
8382425
6286628
合計201021111274
授業時間数パターンB
英語数学国語理科社会合計
3442215
4233214
4233214
合計118108643
授業時間数パターンC
英語数学国語理科社会合計
3242213
3232212
4432215
合計108106640
授業時間数パターンD
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000
授業時間数パターンE
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000
授業時間数パターンF
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000

海外研修制度

海外研修制度

募集要項

①入試日程 出願期間1/20~1/31、試験日2/10、合格発表日2/11、入学手続き締切日専願2/18、併願3/20
②募集人員 看護科(専願)=70 普通科=進路総合/スポーツ(専願)/ミュージカル/醸造…150 調理科(専願)=30 ※2021年度普通科スポーツ/ミュージカル/醸造コース募集停止。
③試験科目 国語・数学・英語(各45分・各100点)
④面接 専願のみグループ7分
⑤報告書 必要
⑥受験料 20,000円
⑦納入金 1,101,000円~ <内訳> 入学手続き時:入学金200,000円 高1終了時まで:901,000円(授業料600,000円、修学旅行積立(普通・看護)80,000円・(調理)60,000円、制服代・制定品費120,000円~、諸会費計81,000円~)
・当該年度入試合格最低点 ―
・入試競争率 2020年度併願、看護/調理/進路:受験者―/‐/110、合格者‐/‐/108、競争率‐/‐/1.02 2020年度併願、ミュージカル/醸造/スポーツ:受験者―5/7/ー、合格者5/7/ー、競争率1.00/1.00/ー 2020年度併願、看護/調理/進路:受験者49/20/12、合格者47/20/12、競争率1.04/1.00/1.00 2020年度併願、ミュージカル/醸造/スポーツ:受験者6/4/1、合格者6/4/1、競争率1.00/1.00/1.00

2020入試の合格情報および進学情報

2020入試の合格情報および進学情報
①付属/系列大学特徴と進学条件 -
②卒業生の進路進学情報 卒業生数78名、大学16名、短大6名、専修・各種学校19名、就職21名、進学準備・他16名
③付属/系列大学・短大への進学状況 -
④指定校推薦がある大学 ―
⑤大学合格実績 関西大、京都産業大、近畿大、龍谷大、桃山学院大、大阪芸術大、大阪商業大、大阪樟蔭女子大、東大阪大、京都精華大、日本経済大、美作大、大阪城南短大、大阪夕陽丘短大
⑥卒業生の就職状況 -

保護者向け情報

保護者向け情報
保護者会:-
入学金:200,000円
総費用:約260万円~
他情報:入学試験の得点が上位の者には、入学金を免除。親族(規定あり)に卒業生、または在学中の生徒がいる場合、入学金から10万円を免除。授業料補助金(就学支援金・大阪府授業料支援補助金)あり。

早見表

制服の有無
有り
カウンセラーの有無
有り
授業料減免制度有無
有り
学食の有無(食堂利用の有無)
有り
寮の有無
無し
海外研修の有無
無し
土曜授業の有無
SGH指定校
無し
SSH指定校
無し

その他の項目

持ち物指定の有無
有り
給食の有無
無し
留学制度の有無
無し
宗教教育の有無
有り

制服

参考書

コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク