基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

高校情報

高校名
明浄学院高等学校
高校名(カナ)
めいじょうがくいん
略称
明浄学院高校
略称(カナ)
めいじょうがくいん
郵便番号
545‐0004
住所
大阪府大阪市阿倍野区文の里3‐15‐7

基本情報

地域
大阪
私立
男子,女子,共学
女子
生徒数
1年:女72名
2年:女84名
3年:女118名
登下校時間(夏季)
8:20

アクセス

路線名1
大阪メトロ
最寄駅1
文の里駅
最寄駅からのアクセス1
徒歩3分
路線名2
大阪メトロ
最寄駅2
昭和町駅
最寄駅からのアクセス2
徒歩6分
路線名3
JR
最寄駅3
美章園駅
最寄駅からのアクセス3
徒歩5分
路線名4
近鉄電車
最寄駅4
北田辺駅
最寄駅からのアクセス4
徒歩8分

学校について

理事長・校長名
渡邊雅彦
沿革
大正10年、明浄高等女学校を開校
昭和23年、新制高等学校に
資格取得

教育方針・建学の精神

教育方針・建学の精神
「明く、浄く、直く」の建学精神に基づき、豊かな心と深い教養をもった女性を育成。学校行事も多彩です。日本の伝統文化を重視した、情操教育の充実をはかっています。

学校生活

施設設備
体育館、食堂(明浄の森)、売店(明浄の森)、図書館、茶室、作法室、書道教室、LL教室、介護実習室など。
特色のあるクラブ
100人超の部員を擁し、マーチングバンド全国大会金賞の実績がある吹奏楽部を筆頭に、書道、事曲、写真、家庭科、茶道、軽音楽、美術など文化系11部。体育系はソフトテニス、バレーボール、バスケットボール、ソフトボール、バトントワリングなど9部が活動しています。加入率は約75%です。
行事
文化祭(9月)、体育大会(10月)、芭蕉忌・読書感想発表会・芸術鑑賞会(11月)、新年かるた会(1月)のほか、家隆忌(6月)、和歌披講会(2月)など明浄ならではの行事があります。修学旅行(2年)は東南アジアヘ。

授業・カリキュラム

授業・カリキュラム
3学期制・50分×7時限。 「特進コース」はICTプラットフォームを利用した「学力の見える化」、「考えるチカラ」を養うキャリア教育など、さまざまな特徴的なカリキュラムがあります。1年次から進学指導をきめ細かく行い、放課後の補講や休暇期間の特別講習なども実施します。また医薬系大学を希望する生徒には、選択科目として理数系授業を重点的に指導。国公立大学や難関私大、医療系難関大学をめざします。「SUPER特進」では、1年次から志望大学・学部に対応したきめ細やかな学習指導を実施。圧倒的な勉強時間を確保することで、学力を向上させ、難関国公立大学、海外の有名大学合格を勝ち取ります。「総合コース」は中学校からの学び直しと基礎学力の養成による土台作りを行うとともに、将来進む道を自ら決めていく為の2つの専攻を設定しています。「総合」では適性や将来の夢を発見し、卒業後の進路を描けるようサポート。「アスリート」ではスポーツ競技に取り組む生徒をバックアップします。
授業時間数パターンA
英語数学国語理科社会合計
8684430
9682429
129425
合計29122561284
授業時間数パターンB
英語数学国語理科社会合計
8684430
9848332
129829
合計29231220791
授業時間数パターンC
英語数学国語理科社会合計
6546425
76619
88
合計2111106452
授業時間数パターンD
英語数学国語理科社会合計
8684430
9682429
164921041
合計331625818100
授業時間数パターンE
英語数学国語理科社会合計
8684430
9848332
161168243
合計332518209105
授業時間数パターンF
英語数学国語理科社会合計
6546425
7668835
81212101052
合計2123222422112

海外研修制度

海外研修制度
オーストラリア、シドニーにある姉妹校MaristSisters’CollegeWoolwich校との短期交換留学制度あり。

募集要項

①入試日程 出願期間1/20~1/31、試験日2/10、合格発表日2/11、入学手続き締切日専願2/15、併願3/19
②募集人員 特進35、総合105
③試験科目 国語・数学・英語(各50分・各100点) ※英検資格活用あり。
④面接 実施
⑤報告書 必要
⑥受験料 20,000円
⑦納入金 1,180,500円~ <内訳> 入学手続き時:入学金200,000円 高1終了時まで:980,500円~(授業料570,000円、諸会費計15,500円、修学旅行等積立180,000円~、制服代約75,000円・その他制定品費約80,000円、施設設備費60,000円)
・当該年度入試合格最低点 2020年度併願、特進/総合:184/132 2019年度併願、特進/総合:135/115 2018年度併願、特進/総合:-/- 2020年度専願、特進/総合:173/93 2019年度専願、特進/総合:143/121 2018年度専願、特進/総合:-/-
・入試競争率 2020年度併願、特進/総合:受験者10/11、合格者10/11、競争率1.00/1.00 2019年度併願、特進/総合:受験者36/53、合格者36/53、競争率1.00/1.00 2018年度併願、特進/総合:受験者25/96、合格者24/96、競争率1.04/1.00(回し合格あり) 2020年度専願、特進/総合:受験者15/54、合格者15/54、競争率1.00/1.00 2019年度専願、特進/総合:受験者13/55、合格者13/55、競争率1.00/1.00 2018年度専願、特進/総合:受験者12/84、合格者12/83、競争率1.00/1.01

2020入試の合格情報および進学情報

2020入試の合格情報および進学情報
①付属/系列大学特徴と進学条件 明浄学院高等学校校長の推薦と面接試験のみで大阪観光大学に入学できる併設校入試を実施
②卒業生の進路進学情報 卒業生数170名、大学68名、短大20名、専修・各種学校51名、就職11名、進学準備・他20名
③付属/系列大学・短大への進学状況 -
④指定校推薦がある大学 洗足学園音楽大学/大阪大谷大学/大阪経済法科大学/大阪国際大学/大阪樟蔭女子大学/大阪成蹊大学/大阪人間科学大学/関西外国語大学/四天王寺大学/相愛大学/太成学院大学/阪南大学/桃山学院大学/畿央大学/奈良学園大学/京都外国語大学、他
⑤大学合格実績 関西学院大、桃山学院大、京都外大、大阪成曖大、東海大、大阪大谷大、立命館大、関西外大、甲南女子大、関西医療大、大阪樟蔭大、白鳳短大、大阪成躍短大、大阪夕陽丘短大、関西外語短大、龍谷大、奈良大、畿央大、阪南大、園田学園大、大阪信愛短大、京都外語短大
⑥卒業生の就職状況 -

保護者向け情報

保護者向け情報
保護者会:年2回
入学金:200,000円
総費用:約240万円
他情報:国の就学支援金、府県の授業料支援補助金制度あり

早見表

制服の有無
有り
カウンセラーの有無
有り
授業料減免制度有無
有り
学食の有無(食堂利用の有無)
有り
寮の有無
無し
海外研修の有無
無し
土曜授業の有無
SGH指定校
無し
SSH指定校
無し

その他の項目

持ち物指定の有無
有り
給食の有無
無し
留学制度の有無
有り
宗教教育の有無
無し

制服

参考書
コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク