基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

高校情報

高校名
樟蔭高等学校
高校名(カナ)
しょういん
略称
樟蔭高校
略称(カナ)
しょういん
郵便番号
577‐8550
住所
大阪府東大阪市菱屋西4‐2‐26

基本情報

地域
大阪
私立
男子,女子,共学
女子
生徒数
1年:女227名
2年:女246名
3年:女267名
登下校時間(夏季)
8:30

アクセス

路線名1
近鉄奈良線
最寄駅1
河内小阪駅
最寄駅からのアクセス1
徒歩4分
路線名2
JR
最寄駅2
河内永和駅
最寄駅からのアクセス2
徒歩5分

学校について

理事長・校長名
楠野宣孝
沿革
1917年、樟蔭高等女学校設立認可
1948年、新制樟蔭高等学校を設置
資格取得
英検対策講座あり

教育方針・建学の精神

教育方針・建学の精神
それぞれが「小さな目標や課題」を持ち、成功体験を積み重ねることを大事にしています。基本的な生活習慣と基礎学力を身につけ、そのなかで獲得する「努力すれば叶う」という自信が、将来の夢の実現につながります。

学校生活

施設設備
創立100年を記念して設立された多目的体育館、英語教育センター(EITC)が2階に入っている学生サポート会館(清志館)、学生が憩える中庭スペースのキャンパスプラザ、田辺聖子文学館、テニスコート、ピアノレッスン室、情報教室、ダンスレッスン室、体操場、トレーニングルーム、ランチルーム、約47,000冊の蔵書をほこる図書館など。
特色のあるクラブ
全国大会出場実績があるソフトテニス、新体操、バトントワリング、ダンス、ポンポンチアなど体育系12部。文化系は全国高校文化祭で活躍する美術・工芸部のほか吹奏楽、書道、軽音楽など9部。加入率は約50%です。
行事
遠足(5月)、球技大会(6月)、高原学舎(8月・希望者)、体育祭・文化祭(9月)、スキー学舎(12月・3月・希望者)、百人一首大会・フランス料理を味わうテーブルマナー講習会(1月)など。体育祭のイベント「青春の躍動」は、樟蔭の名物となっています。修学旅行(2年・5月)は北海道へ。

授業・カリキュラム

授業・カリキュラム
3学期制。 「国際教養コース」は国公立大・難関私立大への現役合格をめざすコースです。多様な英語活動により英語の4技能を修得。長期休暇や放課後の補習により進度を確保。また演習、実践演習などを行い、着実に学力をつけます。「看護系進学コース」は看護医療分野で社会貢献を志す人を全力でサポート。看護医療系の大学や専門学校で学ぶための基礎学力を身につけ、合格できる力を養います。看護学部への指定校推薦も利用できます。「キャリア進学コース」は幅広い視野を持ち社会で活躍できる女性をめざします。大阪樟蔭女子大学への内部特別推薦、近畿の有名私立大・専門性の高い大学への推薦入学が可能です。「身体表現コース」は特技を活かし個性性を発揮できるスルの習得と、様々な表現方法を知り挑戦する姿勢を育み総合力のある高校生をめざします。「児童教育コース」は英語が使える保育士・幼稚園教諭・小学校教諭をめざします。大阪樟蔭女子大学児童学科や国際英語学科、附属幼稚園との連携を深め、児童教育のリーダーを育成します。「フードスタディコース」は健全な食材を選ぶ力(食の知識)と、それを調理する力(食の技術)を養成。大阪樟蔭女子大学と連携した食に関する多彩なプログラムにより、「食のスペシャリスト」を養成します。
授業時間数パターンA
英語数学国語理科社会合計
6564425
6642523
77620
合計19111761568
授業時間数パターンB
英語数学国語理科社会合計
6564425
6442521
77620
合計1991761566
授業時間数パターンC
英語数学国語理科社会合計
6564425
6445423
7554223
合計191415131071
授業時間数パターンD
英語数学国語理科社会合計
6564425
8664529
9598839
合計231621161793
授業時間数パターンE
英語数学国語理科社会合計
6564425
8686533
9594835
合計231623141793
授業時間数パターンF
英語数学国語理科社会合計
6564425
6667429
95910235
合計211621211089

海外研修制度

海外研修制度

募集要項

①入試日程 出願期間1/20~1/27、試験日2/10、合格発表日2/11、入学手続き締切日 専願2/14、併願3/23
②募集人員 国際教養35名 キャリア進学/看護系進学/身体表現/児童教育/フードスタディ…175名
③試験科目 国語・数学・英語・社会・理科(各50分・各100点) ※国際教養コースは3科または5科を選択。その他は3科。※キャリア入試は内申点、作文、面接。※英検の資格活用あり。
④面接 SHOINキャリア入試のみ
⑤報告書 必要
⑥受験料 15,000円
⑦納入金 1,043,910円 <内訳> 入学手続き時:入学金200,000円 高1終了時まで:843,910円(授業料612,000円、修学旅行積立等130,000円、制服・教科書・体操服などその他諸経費約180,000円) ※コースにより異なる
・当該年度入試合格最低点 2020年度併願:国際教養302、看護系進学143、キャリア・身体表現・児童・フード104 2020年度専願:国際教養272、看護系進学129、キャリア・身体表現・児童・フード83
・入試競争率 2020年度併願 国際/看護/キャリア:受験者63/38/95、合格者63/38/95、競争率1.00/1.00/1.00 2020年度併願 身体/児童/フード:受験者7/24/8、合格者7/24/8、競争率1.00/1.00/1.00 2019年度専願 国際/看護/キャリア:受験者11/16/50、合格者11/16/50、競争率1.00/1.00/1.00 2019年度専願 身体/児童/フード:受験者21/23/17、合格者21/23/17、競争率1.00/1.00/1.00

2020入試の合格情報および進学情報

2020入試の合格情報および進学情報
①付属/系列大学特徴と進学条件 大阪樟蔭女子大学への内部特別推薦あり
②卒業生の進路進学情報 卒業生数282名、大学219名、短大15名、専修・各種学校40名、就職1名、進学準備・他7名
③付属/系列大学・短大への進学状況 大阪樟蔭女子大学への進学者(令和元年度)124名
④指定校推薦がある大学 -
⑤大学合格実績 関西大、京都産業大、龍谷大、桃山学院大、佛教大、京都女子大、神戸女学院大、武庫川女子大、関西福科大、大阪歯科大、四天王寺大、帝塚山大、大和大、奈良学園大、大手前大、大阪国際大、大阪音楽大、大阪産業大、関西学院大、立命館大、近畿大、摂南大、早稲田大、関西外大、畿央大、甲南大、追手門学院、同志社女子大、大阪芸術大、など
⑥卒業生の就職状況 -

保護者向け情報

保護者会:-
入学金:200,000円
総費用:約260万円※コースにより異なる
他情報:国の就学支援金、授業料支援補助金制度あり。

早見表

制服の有無
有り
カウンセラーの有無
授業料減免制度有無
有り
学食の有無(食堂利用の有無)
無し
寮の有無
無し
海外研修の有無
無し
土曜授業の有無
SGH指定校
無し
SSH指定校
無し

その他の項目

持ち物指定の有無
有り
給食の有無
無し
留学制度の有無
有り
宗教教育の有無
無し

制服

参考書
コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク