基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

高校情報

高校名
光泉カトリック高等学校
高校名(カナ)
こうせんかとりっく
略称
光泉カトリック高校
略称(カナ)
こうせんかとりっく
郵便番号
525‐8566
住所
滋賀県草津市野路町178

基本情報

地域
滋賀
私立
男子,女子,共学
共学
生徒数
1年:329人
2年:293人
3年:409人
登下校時間(夏季)
8:20

アクセス

路線名1
JR琵琶湖線
最寄駅1
南草津駅
最寄駅からのアクセス1
徒歩7分

学校について

理事長・校長名
吉田眞人
沿革
昭和63年、現在地に男女共学の光泉中学・高等学校として開校しました。
平成5年、第1回海外研修を実施。
平成12年、記念講堂・聖堂・図書室・武道場を新設。
平成17年、Ⅲ類人文コースを設置。
平成29年、Wond Levelプログラム開始。
今和2年、現校名へ変更。
資格取得

教育方針・建学の精神

教育方針・建学の精神
カトリックの教えに基づき、世の光(新約聖書マタイの福音書)となる人材を育成。「愛と正義、そして責任ある自由」を校訓とした教育を実践しています。

学校生活

施設設備
記念講堂、聖堂、図書室、武道場、人工芝テニスコート、グラウンド、体育館、食堂など。
特色のあるクラブ
全国レベルの陸上競技、男子バスケットボール、ラグビーフットボール、テニス、アイスホッケー、硬式野球をはじめ男子バレーボール、サッカーなど体育系13部。文化系は吹奏楽、英会話、将棋、文芸・漫画、書道、聖歌隊、コンピュータなど14部。同好会が活動中。クラブ加入率は約70%です。
行事
オリエンテーション・校外学習(4月)、聖ペトロと聖パウロの祝日ミサ(6月)、夏期講習(7月)、夏期進学講習・海外語学研修(8月)、人権映画鑑賞・文化祭(9月)、体育大会(10月)、クリスマスミサ(12月)、球技大会(2月)など。修学旅行(11月・2年)はオーストラリアヘ。

授業・カリキュラム

授業・カリキュラム
3学期制。Ⅲ類は、人文コース・理数コース…難関国公立大学への進学をめざす人に適したコースです。週38時間授業や特別講習などのハイレベルな指導で進路実現をサポートします。World Level(グローバル人材育成プログラム)ALL ENGLISHの授業など「英語で学ぶ」独自のプログラムを通して英語4技能を高め、卒業後すぐに海外大学へ進学し、国際社会で活躍する人を育てます。スーバーⅢ類:京大・阪大・神大および医学部に特化したカリキュラムにより、高いレベルの論理的思考力や豊かな表現力を育成します。Ⅱ類は、文理(特進)…国公立大学や難関私立大学への進学をめざす人に適したコースです。体育系の強化部との両立も可能です。2年生より文系・理系にわかれます。Ⅰ類は、文理(進学):勉強とスポーツを両立し、大学進学をめざす人に適したコースです。目標とする進路は主に4年制の私立大学となります。2年生より文系・理系にわかれます。CattPath(地域人材育成プログラム):地域学習、フィールドワーク、農業学習を通じて多くの人とも関わりながら、社会の理解を深め、卒業後すぐに公務員として地域社会で活躍する人を育てます。
授業時間数パターンA
英語数学国語理科社会合計
9666229
78601132
8473830
合計24181992191
授業時間数パターンB
英語数学国語理科社会合計
9666229
7849432
8847330
合計24221422991
授業時間数パターンC
英語数学国語理科社会合計
9666229
77701132
8073826
合計24132092187
授業時間数パターンD
英語数学国語理科社会合計
7656226
90901129
90110727
合計2562562082
授業時間数パターンE
英語数学国語理科社会合計
7656226
9808429
9909027
合計2523523682
授業時間数パターンF
英語数学国語理科社会合計
7656226
9090624
90110020
合計256256870

海外研修制度

海外研修制度
「創造性豊かな国際人の育成」をめざし、海外語学研修(イギリス、ニュージーランド)、海外姉妹校(アメリカなど)との交流も充実。

募集要項

①入試日程 入試:出願期間1/10~1/17、試験日2/3、合格発表日2/7、手続締切日(専願)2/10(併願)2/10・3/18 ※インターネット出願。※合格発表は中学校経由(県内国公立中)または個人宛郵送。
②募集人員 Ⅲ類(人文/理数)120名、Ⅱ類文理(特進)120名、Ⅰ類文理(進学)110名※内部進学を含む
③試験科目 5教科(各100点・各40分)、面接(推薦・専願のみ)※スポーツ推薦は3科(国・数・英)・面接。※WordLevel志願者の面接は英語で実施する個人面接(10分)。
④面接 推薦・専願のみグループ10分
⑤報告書 必要
⑥受験料 20,000円
⑦納入金 約1,123,200円 <内訳> 入学手続時:入学金150,000円 高1終了まで:合計約973,200円(授業料444,000円、諸経費58,200円、修学旅行積立180,000円、制服代約87,000円、教育充実費144,000円、施設整備費60,000円)
・当該年度入試合格最低点(2020年度)※500点満点 併願:スーパーⅢ類(文系)400、スーパーⅢ類(理系)400、Worldー、Ⅲ類(人文)310、Ⅲ類(理数)310、Ⅱ類250、Ⅰ類250 専願:― ※最低点は合格のめやす。専願の合格のめやすは併願の2~ 3%下。
・入試競争率(スーパーⅢ類(文)/スーパーⅢ類(理)/World/Ⅲ類(人文)/Ⅲ類(理数)/Ⅱ類/Ⅰ類) 2020年(併願)応募者―、受験者109/312/‐/291/367/654/88、合格者29/122/‐/267/452/536/411、競争率‐ 2020年(専願)応募者―、受験者3/15/3/7/4/39/84、合格者0/12/3/5/2/30/97、競争率‐ ※Ⅰ類にCareerPahを含む。※合格者数は回し合格者を含む。

2020入試の合格情報および進学情報

2020入試の合格情報および進学情報
目標偏差値(合格可能性80%) 併願:スーパーⅢ類68,Ⅲ類60,Ⅱ類53,Ⅰ類48 専願:スーパーⅢ類66,Ⅲ類57,Ⅱ類50,Ⅰ類43
①付属/系列大学特徴と進学条件 ー
②卒業生の進路進学情報 卒業生数386、大学320、短大4、専門29、就職3、ほか30
③付属/系列大学・短大への進学状況 ー
④指定校推薦がある大学 ー
⑤大学合格実績 大阪大1、滋賀大11、京都工繊大2、関西大23、立命館大71、神戸大2、滋賀医科大2、滋賀県立大13、関西学院大1、京都産業大69、北海道大1、京都教育大3、京都府立大1、同志社大17、近畿大45、龍谷大150、摂南大24、佛教大79、長浜バイオ大35、大阪薬科大3、京都薬科大2、兵庫医療大1、大谷大21、京都先端科学大15、早稲田大1、追手門学院8、京都橘大26、神戸薬科大1、京都ノートルダム女子大20、学習院大1、ほか。
⑥卒業生の就職状況 ー

保護者向け情報

保護者向け情報
募集要頂:学校ホームページに公開。
保護者会:―
入学金:150,000円
総費用:約254万円
他情報:・中高一貫校 ・奨学金制度、兄弟姉妹授業料支援金制度あり。

早見表

制服の有無
有り
カウンセラーの有無
授業料減免制度有無
有り
学食の有無(食堂利用の有無)
有り
寮の有無
海外研修の有無
有り
土曜授業の有無
有り
SGH指定校
無し
SSH指定校
無し

その他の項目

持ち物指定の有無
有り
給食の有無
留学制度の有無
有り
宗教教育の有無
有り

制服

参考書
コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク