基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

高校情報

高校名
近江高等学校
高校名(カナ)
おうみ
略称
近江高校
略称(カナ)
おうみ
郵便番号
522‐0002
住所
滋賀県彦根市松原町大黒前3511‐1

基本情報

地域
滋賀
私立
男子,女子,共学
共学
生徒数
1年:278人
2年:275人
3年:242人
登下校時間(夏季)
8:50

アクセス

路線名1
JR
最寄駅1
彦根駅
最寄駅からのアクセス1
徒歩18分

学校について

理事長・校長名
岩谷斉
沿革
昭和13年、近江実修工業学校創立。
昭和23年、近江高等女学校と併合し、近江高等学校を設立。
資格取得
英語検定、簿記検定、情報処理検定

教育方針・建学の精神

教育方針・建学の精神
明朗関連で誠実勤勉な人格形成をめざし、社会の発展に貢献できる人材を育成。自らを重んじ他を敬愛する精神の涵養、身体を鍛え気力を養うことを教育の目標としています。

学校生活

施設設備
体育館体育館、教育研究棟、運動場、セミナーハウス、カフェテリアなど。
特色のあるクラブ
硬式野球、バレーボール(男子・女子)、柔道、卓球など全国レベルで活躍しています。ほかに硬式テニス、サッカー、陸上競技、バスケットボールなど体育系全12部。文化系では吹奏楽、ダンス、軽音楽、書芸、放送、華道、新聞など8部が活動中です。加入率は約80%です。
行事
全校遠足(4月)、壮行会(5月・10月)、体育祭・英語検定・簿記検定、芸術鑑賞(6月)、看護医療体験学習・観光実習・夏期語学研修(7月)、進学補習(8月・12月・3月)、青海祭(9月)、ハワイ修学旅行(12月・2年)など。

授業・カリキュラム

授業・カリキュラム
3学期制。アカデミーコースは、難関国公立大・難関私立大の現役合格をめざすコースです。毎日2時限の演習授業を行い、週40時間の授業を確保しています。新大学入試制度対策としてオンライン英会話や、長期休暇中の補習やメンタルサポートも充実。生徒1人ひとりの特性と目標を尊重したバックアップ体制をとっています。アドバンスコースは、勉強とクラブ活動の両立ができるよう、効率のよいカリキュラムが設定されています。難関大学への進学や全国大会への出場など、1人ひとりの夢をサポート。朝の単語テストや模試の実施など、きめ細かい進路指導を行っています。総合コースは、幅広い教養を身につけながら、クラブ活動にも熱中し、自分にあった進路をじっくり考え、選択していくことができます。基礎学力の充実をはかる朝のテストや、進路学習会を多く設定。また農業体験やボランティア活動などを通して、社会で生きる力を身につけます。キャリアコース(観光ビジネス系/情報デザイン系)は、観光ビジネス系は、観光関連科目を通して、広くサービス産業における「ホスピタリティ」の重要性を考え、学びます。情報デザイン系では、情報処理やCGなどで表現する技術とともに、適切に「伝える力」を身につけます。
授業時間数パターンA
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000
授業時間数パターンB
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000
授業時間数パターンC
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000
授業時間数パターンD
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000
授業時間数パターンE
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000
授業時間数パターンF
英語数学国語理科社会合計
0
0
0
合計000000

海外研修制度

海外研修制度
夏休みを利用した海外研修(10日間)を実施しています。英語の授業の実践と英語コミュニケーション能力の向上を目指し、オンライン英会話の授業やセブ島語学研修・ハワイ修学旅行で国際的志向性も養っています。

募集要項

①入試日程 入試:出願期間1/10~1/17、試験日2/3(総合テスト2/4)、合格発表日2/7、手続締切日(専願)2/12(併願)2/12・3/17 ※インターネット出願。※合格発表は中学校長へ合否結果を通知。
②募集人員 普通科=アカデミー(特進)/アドバンス/(準特進)/総合240名、商業科=キャリア160名
③試験科目 5教科(各100点・各40分)、面接(専願のみ)※総合とキャリアの専願は総合テスト(国・数・理/英・社・作文)を実施。※英検・数検・i英検資格活用あり。
④面接 専願のみ
⑤報告書 必要
⑥受験料 20,000円
⑦納入金 (女子)1,098,465円 (男子)1,101,595円 <内訳> 入学手続時:入学金150,000円 高1終了まで:合計(女子)948,465円、(男子)951,595円(授業料396,000円、諸経費254,000円、修学旅行積立249,200円、制服代(男子)52,395円(女子)49,265円)
・当該年度入試合格最低点 ー
・入試競争率(アカデミー/アドバンス/総合/キャリア) 2020年(併願)応募者―、受験者489/652/424/67、合格者414/637/327/66、競争率1.18/‐/‐/ー 2020年(専願)応募者―、受験者31/84/91/12、合格者31/77/94/12、競争率1.00/‐/‐/ー 2019年(併願)応募者―、受験者490/654/275/77、合格者414/646/356/75、競争率1.18/‐/‐/1.03 2019年(専願)応募者―、受験者16/87/111/30、合格者15/79/118/28、競争率1.07/‐/‐/1.07

2020入試の合格情報および進学情報

2020入試の合格情報および進学情報
目標偏差値(合格可能性80%) 併願:アカデミー58,アドバンス49、総合42,キャリア43 専願:アカデミー55,アドバンス47、総合37,キャリア37
①付属/系列大学特徴と進学条件 ー
②卒業生の進路進学情報 卒業生数244、大学125、短大18、専門35、就職56、ほか10
③付属/系列大学・短大への進学状況 ー
④指定校推薦がある大学 ー
⑤大学合格実績 京都大1、岐阜大1、鹿児島大1、神戸市外大1、関西大5、京都産業大8、摂南大11、大阪産業大5、関西外大2、京都先端科学大3、滋賀大2、京都教育大1、金沢大1、山口大1、滋賀県立大2、岐阜県看護大1、同志社大2、近畿大5、追手門学院7、大阪電気通信大3、京都外大3、聖泉大7、立命館大12、龍谷大18、佛教大1、大谷大5、京都橘大11、埼玉医科大1、ほか。
⑥卒業生の就職状況 ー

保護者向け情報

保護者向け情報
募集要頂:学校ホームページに公開。入試説明会でも配付。
保護者会:四者懇談、新3年保護者進路ガイダンス(各年1回)
入学金:150,000円
総費用:約251万円
他情報:・奨学金制度、複数在学者の入学準備金支給制度、通学費補助制度あり。

早見表

制服の有無
有り
携帯電話の持ち込み可否補足
※朝SHR前、昼休み
カウンセラーの有無
授業料減免制度有無
有り
学食の有無(食堂利用の有無)
有り
寮の有無
有り
寮の有無補足
※男子のみ
海外研修の有無
有り
土曜授業の有無
SGH指定校
無し
SSH指定校
無し

その他の項目

持ち物指定の有無
有り
給食の有無
留学制度の有無
宗教教育の有無
無し

制服

参考書

コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク