基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

高校情報

高校名
初芝立命館高等学校
高校名(カナ)
はつしばりつめいかん
略称
初芝立命館高校
略称(カナ)
はつしばりつめいかん
郵便番号
599‐8125
住所
大阪府堺市東区西野194‐1

基本情報

地域
大阪
私立
男子,女子,共学
共学
生徒数
1年:322人
2年:372人
3年:329人
登下校時間(夏季)
8:40

アクセス

路線名1
南海高野線
最寄駅1
北野田駅
最寄駅からのアクセス1
徒歩15分
路線名2
スクールバス
最寄駅2
南海高野線北野田駅から

学校について

理事長・校長名
花上徳明
沿革
昭和12年、大阪初芝商業学校設立認可。
昭和23年、初芝高等学校と改称。
平成21年、立命館大学・APUの接続校となりコースを一新、現校名に。
平成23年度、北野田キャンパスに移転。
資格取得

教育方針・建学の精神

教育方針・建学の精神
立命館大学・APU接続校としての利点を生かし、高度な教育内容を展開。社会のさまざまな方面で活躍・貢献できる品格高い人間の育成をめざしています。

学校生活

施設設備
情報教室、理科室、図書館、体育館、剣道場・柔道場、食堂、アッセンブリーホール、大ホールなど。
特色のあるクラブ
体育科指定の野球、剣道、サッカー、陸上をはじめ水泳、体操競技、ソフトボール、日本拳法など体育系15部が近畿大会などで活躍。文化系はサイエンス、吹奏楽、新音楽研究、漫画研究、写真など7部。加入率は約65%です。
行事
新入生オリエンテーション・新入生歓迎会(4月)、校外学習、大学キャンパス見学会(5月)、体育祭(6月)、勉強合宿(7月)、BKC研修(8月・立命館コース)、陵風祭(9月)、海洋実習(9月・体育科)、スキー実習(2月・体育科)、海外研修(3月・希望者)など。修学旅行はシンガポールヘ。

授業・カリキュラム

授業・カリキュラム
3学期制。アドバンスト英数コース[α・β]は、理系難関国公立大学・難関私立大学への進学を目標とするコースです。1クラス30名程度の少人数制のメリットを生かしたカリキュラムを設定。長期休暇中も3ヵ年の長期的学習計画に基づいた講習プログラムを実施し、5教科の総合的学力の増進をめざします。グローバル特進コース[α・β]は、近畿国内の国公立大学・私立大学へ現役進学をめざすコースです。生徒の進路に合わせた多様なクラス編成を行い、それぞれの生徒に適したカリキュラムで授業を行います。マンツーマンの小論文指導や面接指導を行うなど、全学年を合わせて年間400時間の補習を開講。実戦的な受験対策指導により、目標達成をサポートします。立命館コースは、立命館大学・立命館アジア太平洋大学(APU)へ、提携校推薦で進学するコースです。大学での学びにつながることを意識したカリキュラムを設定しています。体育科は、専門競技のスキルアップを目的としたカリキュラムを設定しています。競技力の向上とともに、人としての能力を高め磨くことのできるコースです。
授業時間数パターンA
英語数学国語理科社会合計
6656427
6654425
10480931
合計221618101783
授業時間数パターンB
英語数学国語理科社会合計
6656427
6654425
10858031
合計22201518883
授業時間数パターンC
英語数学国語理科社会合計
6766429
6748227
7858533
合計192215221189
授業時間数パターンD
英語数学国語理科社会合計
6656427
6746225
7857431
合計192114191083
授業時間数パターンE
英語数学国語理科社会合計
6656427
10692633
114941038
合計271623122098
授業時間数パターンF
英語数学国語理科社会合計
4342215
6252419
7270420
合計1771641054

海外研修制度

海外研修制度
修学旅行は、シンガポールで学校交流やアクティビティーを通じて自文化・異文化理解につなげます。また海外の大学生活体験(カナダビクトリア・コロンビア大学・春休み中)、オーストラリア姉妹校への短期交換留学制度もあります。

募集要項

①入試日程 入試:出願期間1/20~1/30(窓口)1/29(郵送)、試験日2/10、合格発表日2/12、手続締切日(専願)2/17・2/22(併願)3/19・3/23・3/24
②募集人員※内部進学を含む 普通科:アドバンスト英数α・β 60名、立命館120名(理系30名/文理90名)、グローバル特進α・β140名 体育科:40名
③試験科目 普通科:5教科(各100点・各50分) 体育科:一般は国・英と体育実技(200点)、クラブ選考は国・英・面接。
④面接 体育科クラブ選考のみ
⑤報告書 必要
⑥受験料 20,000円
⑦納入金 約1,181,200円 <内訳> 入学手続時:入学金200,000円 高1終了まで:合計981,200円(授業料630,000円、諸経費111,200円、修学旅行積立120,000円、制服代約60,000円、その他制定品費約60,000円)
・当該年度入試合格最低点(2020年度)※600点満点(体育は400点満点) 併願:アド英数α417、アド英数β375,立命館411,グロ特進α327,グロ特進β267,体育ー 専願:アド英数α402,アド英数β360、立命館396,グロ特進α312、グロ特進β252、体育ー
・入試競争率 (アド英数α/アド英数β/立命館/グロ特進α/グロ特進β/体育)回し合格あり 2020年(併願)応募者―、受験者70/68/98/176/79/0、合格者41/60/57/129/79/0、競争率1.71/1.13/1.72/1.36/1.00/ー 2020年(専願)応募者―、受験者7/9/114/15/3/37、合格者4/6/81/11/3/37、競争率1.75/1.50/1.41/1.36/1.00/1.00

2020入試の合格情報および進学情報

2020入試の合格情報および進学情報
目標偏差値(合格可能性80%) 併願:アドバンスト英数α62,立命館61,アドバンスト英数β59,グローバル特進α53、グローバル特進β50,体育科45 専願:アドバンスト英数α59,立命館58,アドバンスト英数β56,グローバル特進α50、グローバル特進β47,体育科42
①付属/系列大学特徴と進学条件 立命館コースの約90%以上が立命館大、立命館アジア太平洋大学へ進学。
②卒業生の進路進学情報 卒業生数381、大学347、短大8、専門13、就職5、ほか8
③付属/系列大学・短大への進学状況 2020年度は立命館大へ120名進学。
④指定校推薦がある大学 日本体育大、京都産業大、近畿大、甲南大、追手門学院大、大阪大谷大、大阪経済大、大阪工業大、関西外国語大など。
⑤大学合格実績 大阪大 1、徳島大2、北見工業大2、諏訪東京理大2、和歌山大1、山口東京理大1、山口大1、東京都立大1、関西大23、関西学院大19、立命館大124、甲南大6、神戸学院大5、阪南大30、大阪経済大18、大和大19、京都産業大13、龍谷大30、追手門学院23、四天王寺大19、大阪工業大26、武庫川女子大12、同志社大4、近畿大71、摂南大42、桃山学院大56、大阪経法大27、大阪産業大12、法政大1ほか。
⑥卒業生の就職状況 ー

保護者向け情報

保護者向け情報
募集要頂:学校ホームページに公開。
保護者会:保護者懇談、保護者進路説明会
入学金:200,000円
総費用:約291万円
他情報:・中高一貫校 ・奨学金制度あり

早見表

制服の有無
有り
カウンセラーの有無
授業料減免制度有無
有り
学食の有無(食堂利用の有無)
有り
寮の有無
海外研修の有無
有り
土曜授業の有無
SGH指定校
無し
SSH指定校
無し

その他の項目

持ち物指定の有無
有り
給食の有無
留学制度の有無
有り
宗教教育の有無
無し

制服

参考書

コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク