基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

高校情報

高校名
羽衣学園高等学校
高校名(カナ)
はごろもがくえん
略称
羽衣学園高校
略称(カナ)
はごろもがくえん
郵便番号
592‐0003
住所
大阪府高石市東羽衣1‐11‐57

基本情報

地域
大阪
私立
男子,女子,共学
共学
生徒数
1年:386人
2年:417人
3年:402人
登下校時間(夏季)
8:25

アクセス

路線名1
南海本線
最寄駅1
羽衣駅
最寄駅からのアクセス1
徒歩4分
路線名2
JR阪和線
最寄駅2
東羽衣駅
最寄駅からのアクセス2
徒歩4分

学校について

理事長・校長名
馬場英明
沿革
大正12年、前身の羽衣高等女学校設立。
昭和22年、羽衣学園中学校開学。
昭和23年、羽衣学園高等学校を開学。
平成14年、羽衣国際大学を開学。
平成20年、関西大学と高大接続バイロット校の協定を締結。
平成25年度、男女を募集するとともに、新3コースに改編。
資格取得
英語検定や漢字検定、パソコン検定など

教育方針・建学の精神

教育方針・建学の精神
「人間尊重」「1人ひとりの個性を伸ばす」の理念のもと、知識の習得とともに創造的知識、豊かな情操の育成をめざします。互いのきずなを深める多彩な行事も特色のひとつ。

学校生活

施設設備
体育館、テニスコート、プール、グラウンド、講堂、ICTルーム、自習室など。
特色のあるクラブ
全国優勝10回のホッケーをはじめ、ソフトボール、ソフトテニス、水泳なども全国レベル。ほかにバスケットボール、バレーボール、サッカーなど体育系14部。文化系は吹奏楽、ボランティアをはじめ演劇、箏曲、書道、パソコン、ギター、放送、茶道、華道、美術、科学、家庭科など20部が活動中。
行事
研修と親睦を兼ねたオリエンテーション合宿(4月)、遠足(5月・10月)、体育祭(6月)、課外授業(7月・8月・12月・3月)、学園祭(9月)、かるた大会(1月)、海外ホームステイ体験(3月・希望者)など。修学旅行(12月・2年)は、ヨーロッパ方面またはアジア方面を選択。

授業・カリキュラム

授業・カリキュラム
3学期制。文理特進Ⅰ類コースは、徹底した受験指導で、大阪大・神戸大・大阪市立大をはじめとする国公立大、関関同立など難関私立大の現役合格をめざすコースです。週39時間授業、国・数・英を中心に受験科目を重視したカリキュラムのほか、長期休暇中には特別課外授業や学習強化合宿も実施。2年次から国公立文系/国公立理系/私立文系に分かれ、3年次には実践的な対策にシフトします。文理特進Ⅱ類コース:関関同立や産近甲龍など難関・有名私立大への進学をめざすコースです。有名私大重点対策も実施。国際交流による英語力、社会で通用する情報活用力の養成も特色のひとつで、コミュニケーション能力と企画力を養成するプロジェクト学習にも取り組みます。関大パイロット校推薦をはじめとするさまざまな入試の形態に対応しながら、目標大学に合格できる力を身につけます。進学コースは、有名私立大や看護・医療系専門学校など、幅広い進路の実現をめざすコースです。進路目標にそった授業を選択することができ、受験対策や小論文指導も充実しています。英語検定や漢字検定、パソコン検定などのさまざまな資格取得にもチャレンジ。クラブ活動にも余裕をもって参加できます。指定校推薦枠も多く、羽衣国際大学へは特別優遇制度があります。
授業時間数パターンA
英語数学国語理科社会合計
8776432
9777232
95610232
合計26192023896
授業時間数パターンB
英語数学国語理科社会合計
8776432
9674632
9483832
合計261722131896
授業時間数パターンC
英語数学国語理科社会合計
8776432
120120832
110110830
合計3173062094
授業時間数パターンD
英語数学国語理科社会合計
7666429
7848229
9547227
合計23191421885
授業時間数パターンE
英語数学国語理科社会合計
7666429
7848229
9767231
合計23211621889
授業時間数パターンF
英語数学国語理科社会合計
7666429
9280625
90120627
合計2582661681

海外研修制度

海外研修制度
修学旅行(ヨーロッパ・アジア方面)のほかに、カナダ・バンクーバー海外語学研修、海外ホームステイ体験、長期留学制度(全コース対象・1年間)などを実施しています。

募集要項

①入試日程 入試:出願期間1/20~1/30、試験日2/10、面接2/11(専願のみ)、合格発表日2/13、手続締切日(専願)2/14(併願)3/19 ※インターネット出願(インターネット環境がない、受験票がプリントできない等の場合は、本校窓口にて対応)※合格発表は速達郵便。
②募集人員 文理特進Ⅰ類/Ⅱ類170名、進学170名
③試験科目 5教科(各100点・各50分)、面接(専願のみ)英検の資格活用あり。
④面接 専願のみあり
⑤報告書 必要
⑥受験料 20,000円
⑦納入金 1,065,800円(進学コース) <内訳> 入学手続時:入学金210,000円 (進学コース)高1終了まで:合計855,800円(授業料550,000円、諸会費15,800円、修学旅行積立160,000円、制服代100,000円、その他制定品費30,000円)
・当該年度入試合格最低点※500点満点 2020年併願:文理特進Ⅰ類284,文理特進Ⅱ類249,進学200 2020年専願:文理特進Ⅰ類262,文理特進Ⅱ類226,進学181 2019年併願:文理特進Ⅰ類253,文理特進Ⅱ類237,進学211 2019年専願:文理特進Ⅰ類242,文理特進Ⅱ類211,進学160
・入試競争率 (文理特進Ⅰ類/文理特進Ⅱ類/進学) 回し合格あり 2020年(併願)応募者―、受験者263/482/529、合格者207/414/524、競争率1.27/1.16/1.01 2020年(専願)応募者―、受験者38/84/145、合格者28/70/141、競争率1.36/1.20/1.03 2019年(併願)応募者―、受験者293/609/592、合格者223/487/587、競争率1.31/1.25/1.01 2019年(専願)応募者―、受験者17/79/121、合格者11/61/119、競争率1.55/1.30/1.02

2020入試の合格情報および進学情報

2020入試の合格情報および進学情報
目標偏差値(合格可能性80%) 併願:文理特進Ⅰ類56,文理特進Ⅱ類52,進学47 専願:文理特進Ⅰ類53,文理特進Ⅱ類49,進学44
①付属/系列大学特徴と進学条件 羽衣国際大学へは特別優遇制度がある。
②卒業生の進路進学情報 卒業生数428、大学311、短大29、専門62、就職7、ほか19
③付属/系列大学・短大への進学状況 2020年度は羽衣国際大へ28名が合格。
④指定校推薦がある大学 関西大・立命館大・近畿大・甲南大・京都女子大・神戸女学院大学武庫川大・関西外国語大・京都外国語大 ほか。特別推薦協定校:桃山学院大・帝塚山学院大・帝塚山大・大手前大・大阪樟蔭女子大・藍野大学短期大学部・四天王寺大。パイロット推薦枠:関西大学の10学部(2020年度実績)
⑤大学合格実績 大阪教育大2、山口大2、大阪市立大1、和歌山大2、筑波大1、香川大1、静岡大1、奈良県立大1、防衛大2、関西大15、立命館大11、甲南大1、神戸学院大4、明治大3、神戸女学院大4、関西外大7、関西学院大3、同志社大4、京都産業大11、近畿大30、龍谷大14、摂南大20、追手門学院18、桃山学院大55、京都女子大2、同志社女子大4、武庫川女子大16、京都外大5、立命館アジアア太平洋大1、羽衣国際大28ほか。
⑥卒業生の就職状況 ー

保護者向け情報

保護者向け情報
募集要頂:学校ホームページに公開。
保護者会:保護者面談(年2回)、授業参観(年1回)
入学金:210,000円(入学金全額免除の特待あり)
総費用:約220万円(進学コース)
他情報:・中高一貫校 ・特待制度あり

早見表

制服の有無
有り
カウンセラーの有無
有り
授業料減免制度有無
学食の有無(食堂利用の有無)
寮の有無
海外研修の有無
有り
土曜授業の有無
SGH指定校
無し
SSH指定校
無し

その他の項目

持ち物指定の有無
有り
給食の有無
留学制度の有無
有り
宗教教育の有無
無し

制服

参考書

コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク