基本情報

0
0
この記事に関連するタグ
基本情報

高校情報

高校名
東海大学付属大阪仰星高等学校
高校名(カナ)
とうかいだいがくふぞくおおさかこうせい
略称
東海大学付属大阪仰星高校
略称(カナ)
とうかいだいがくふぞくおおさかぎょうせい
郵便番号
573‐0018
住所
大阪府枚方市桜丘町60‐1

基本情報

地域
大阪
私立
男子,女子,共学
共学
生徒数
1年:339人
2年:385人
3年:366人
登下校時間(夏季)
8:35

アクセス

路線名1
京阪交野線
最寄駅1
村野駅
最寄駅からのアクセス1
徒歩10分
路線名2
スクールバス
最寄駅2
【奈良方面】近鉄学園前~登美が丘~白庭台~田原台~学校

学校について

理事長・校長名
小寺建仁
沿革
昭和58年、東海大学付属仰星高等学校設置認可。
昭和60年、コース制導入。
平成16年、普通→総合進学にコース名を変更。
同17年、特設→英数特進にコース名を変更。
資格取得

教育方針・建学の精神

教育方針・建学の精神
人道主義に基づく人間教育、人格教育を推進。明るく自由な校風のもと、基本的マナーを確実に身につけた、勇気ある決断と正しい行動のできる青年の育成をめざします。

学校生活

施設設備
視聴覚室、講堂、健康推進室、柔道場、剣道場、体育館、食堂、テラス、松前記念総合グラウンド・野球場など。
特色のあるクラブ
全国大会常連のラグビー(優勝4回)や柔道、センバツ2回出場の野球部をはじめサッカー、女子バレーボール、剣道、陸上競技、空手道など体育系17部・2同好会。文化系は関西コンクール金賞の実績をもつ吹奏楽のほか放送、科学、写真、English Clubなど10部。2同好会。加入率は約90%です。
行事
球技大会・校外学習(5月)、音楽鑑賞会(6月)、東海大学学園オリンピック(8月)、星河祭(9月、体育の部・文化の部)、マラソン大会(11月)、現代文明論の旅(11月・1年)、創作ダンス発表会(2月・女子)など。研修旅行(3月・2年)はオーストリア、ハワイ、沖縄、プラハ、ウィーンより選択。

授業・カリキュラム

授業・カリキュラム
2学期制。英数特進コースは、国公立大および東海大学医学部への進学をめざし、効果的なカリキュラムのもとで日々ハイレベルな授業が展開されています。1年次は高校からの入学生だけの別クラスで学び、2年次から内部進学生との混合クラスに。豊富な授業数を確保し、早い時期に英・数・国の高校課程を終えたあと、演習中心の授業により希望進路の実現をはかります。課外特別講座、長期休暇中の特別講座や学習合宿も実施。また放課後の「自学学習」では週3回、教員による教科別の弱点や授業における課題克服、家庭学習の定着化などにわたるきめ細かなサポートを行っています。総合進学コースは、個性豊かに高校生活を送り、志望する大学への進学をめざします。2年次からI類(東海大学医学部・国公立大・難関私立大型)/Ⅱ 類(東海大学や他の私立大型)の各クラス(文系/理系)に分類。各自の進路にあった講座を選択することにより、勉学に対する意欲を高めていきます。特別講座(I類対象)や、演習授業も豊富に用意。毎日の学習に対する学習サポートも随時行っています。クラブ活動と両立させている生徒が多いのも特色のひとつ。東海大学への進学は在学中の成績および生活態度によって推薦されます。また、1年次の4月に行われる統一テストの結果および5月の前期中間試験の結果により、6月から英数特進へ転コース(編入)できるチャンスがあります。
授業時間数パターンA
英語数学国語理科社会合計
7766228
7654830
7374930
合計211618141988
授業時間数パターンB
英語数学国語理科社会合計
7766228
7866431
7948230
合計21241620889
授業時間数パターンC
英語数学国語理科社会合計
7666227
7457629
7094727
合計211020171583
授業時間数パターンD
英語数学国語理科社会合計
7666227
7457629
10394733
合計241320171589
授業時間数パターンE
英語数学国語理科社会合計
7666227
7582729
8282727
合計221322101683
授業時間数パターンF
英語数学国語理科社会合計
7666227
7756429
8948231
合計22221520887

海外研修制度

海外研修制度
体験留学プログラム(ハワイ東海インターナショナルカレッジ・3年次の2ヵ月間)があり、英語力の向上はもちろん、大学での実践的な学習技術を修得することができます。

募集要項

①入試日程 入試:出願期間1/20~1/28、試験日2/10、面接2/11、合格発表日2/13、手続締切日(専願)2/18(併願)公立合格発表日 ※WEB出願
②募集人員 英数特進40名、総合進学160名
③試験科目 5教科(各100点・各50分)
④面接 グループ面接
⑤報告書 必要
⑥受験料 20,000円
⑦納入金 1,118,400円 <内訳> 入学手続時:入学金220,000円 高1終了まで:合計898,400円(授業料564,000円、学年積立金67,200円、その他67,200円、制服・指定品費約200,000円) ※ほかに、制服代、指定品代、積立金などがある。
・当該年度入試合格最低点※500点満点 2020年併願:英数特進325、総合進学281 2020年専願:英数特進282、総合進学232 2019年併願:英数特進340、総合進学285 2019年専願:英数特進300、総合進学250 2018年併願:英数特進330、総合進学285 2018年専願:英数特進301、総合進学235
・入試競争率(英数特進/総合進学) 回し合格あり 2020年(併願)応募者―、受験者86/156、合格者70/154、競争率1.23/1.01 2020年(専願)応募者―、受験者14/248、合格者11/241、競争率1.27/1.03 2019年(併願)応募者―、受験者129/167、合格者108/164、競争率1.19/1.02 2019年(専願)応募者―、受験者25/246、合格者18/243、競争率1.39/1.01 2018年(併願)応募者―、受験者171/236、合格者132/231、競争率1.30/1.02 2018年(専願)応募者―、受験者20/240、合格者17/235、競争率1.18/1.02

2020入試の合格情報および進学情報

2020入試の合格情報および進学情報
目標偏差値(合格可能性80%) 併願:英数特進62、総合進学56 専願:英数特進59,総合進学50
①付属/系列大学特徴と進学条件 ・2年次から内部進学生との混合クラス。 ・高校在学中に一定基準の成績を修め、かつ生活態度が良ければ推薦されます。ただし、学科ごとの定員は大学により指定されますので、第1希望の学部学科に進学するためには、成績が希望者の中で上位に位置していなくてはなりません。
②卒業生の進路進学情報 卒業生数369、大学281、短大11、専門42、就職2、ほか33
③付属/系列大学・短大への進学状況 2020年度は東海大へ46名進学。ハワイ東海インターナショナルカレッジにも毎年進学。
④指定校推薦がある大学 ー
⑤大学合格実績 神戸大1、筑波大1、滋賀県立大3、京都教育大3、奈良女子大1、横浜国立大1、徳島大1、大阪市立大1、大阪府立大1、関西大35、立命館大12、甲南大6、神戸学院大3、京都橘大28、大阪産業大9、青山学院大1、追手門学院15、京都女子大9、関西外大9、立教大1、龍谷大25、関西学院大9、同志社大16、京都産業大25、近畿大59、摂南大33、桃山学院大4、武庫川女子9、東海大46、明治大1ほか。
⑥卒業生の就職状況 ー

保護者向け情報

保護者向け情報
募集要頂:学校ホームページに公開。
保護者会:三者面談(年2回)
入学金:約220,000円
総費用:約252万円
他情報:・1年次の4月に行われる統一テストの結果および5月の前期中間試験の結果により、6月から英数特進へ転コース(編入)できるチャンスがあります。 ・奨学金制度あり ・中高一貫校

早見表

制服の有無
有り
カウンセラーの有無
有り
授業料減免制度有無
有り
学食の有無(食堂利用の有無)
有り
寮の有無
海外研修の有無
有り
土曜授業の有無
有り
SGH指定校
無し
SSH指定校
無し

その他の項目

持ち物指定の有無
有り
給食の有無
留学制度の有無
有り
宗教教育の有無
無し

制服

参考書

コメント

コメント欄をみんなで楽しく利用できるよう、以下の注意事項をお守り下さい。

(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用

(2)犯罪的行為にむすびつく利用

(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害しないこと

(4)他者を誹謗、中傷しないこと

(5)営利目的の商業行為

教育図鑑コメントポリシー

閉じる

会員になりますと引き続きご利用いただけます(すべて無料)

登録は簡単!メールアドレスとニックネーム、お住まい地域の郵便番号、現在の職業(学年)の登録のみ!

登録
登録
pdf
資料
question mark
質問
ブックマーク